fc2ブログ

ふぉと@えくうす

2匹の犬と暮らしながら、北海道・青森の原野の馬を撮影しています。 平成18年、キャノンギャラリー銀座・札幌で写真展「最果ての馬-根室・青森」を開催いたしました。次回の個展に向け鋭意撮影中です

薔薇めぐり2

ale&ron18

今日も僕たちが我が家の薔薇を紹介します。

garden

では、このアーチをくぐって・・・・

アーチに絡ませているのは左側がグラハムトーマス、右側がスイートジュリエット(双方ともイングリッシュローズ)。

rose7

グラハムトーマスは元気な黄色の薔薇。
木から零れ落ちんばかりに花をつけます。最盛期にはアーチから黄色の花びらが溢れんばかりで、正に至福の時・・・・。
作出者デヴィッド・オースチンのお気に入りのこの薔薇は、見る人を元気にさせる力があるようです。

juliet1

一方、スイートジュリエットはたおやかなアプリコットピンクの薔薇。中間色の薔薇が好きなえくうすの、一目ぼれの薔薇です。
香りも強く、この薔薇が満開になると庭全体が薔薇の香りで包まれます。

ただ、この2本の薔薇は開花時期が少しずれていて2本同時に満開にはなりません。グラハムトーマスが早咲、スイートジュリエットはやや遅咲。アーチとしてのバランスを考えるなら、左右同じ種類を植えたほうがいいかも・・・。でも薔薇を長く楽しみたいなら花期の違うものを色々植えたほうが庭が寂しくならずに楽しいです。

スポンサーサイト



テーマ:バラの写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

薔薇めぐり1

alexrose8

今日は僕たちが我が家の庭の薔薇を紹介します。

この手前の緑の葉はラズベリー。今一杯花が咲いているのでもう直ぐ美味しい実が沢山なります。
僕たちの左はジャックカルティエ、右はカーディナルドリシュリュー

rose2

これはイングリッシュローズのトラディスカント。我が家で一番耽美な薔薇かも。

rose3

皆大好きなパットオースチン。これもイングリッシュローズ。

rose4

これもイングリッシュローズの名花ヘリテージ。

僕たちの庭はイングリッシュローズとオールドローズが多いんだけど、前の家から持ってきたハイブリッドティーの薔薇も頑張っているよ!

rose5

これはアレックスレッドとならんで古株の都大路。

テーマ:バラの写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

君は薔薇より美しい

今日の一枚
ron&rose10

君は薔薇薔薇という感じ!?

今日のモデルさんはロン。
もう直ぐ1歳の誕生日を迎える彼。そろそろ大人になってきました。

ron&rose8

♪歩くほどに~踊るほどに~♪

ron&rose9

♪ふざけながら~じらしながら~♪

ron&rose6

♪薔薇より美しい~♪

♪ああ~あああ~君は~ 

ron2

  変わったぁぁぁ~~~(by布施明)

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

花盛りの庭

今日の一枚
ale&ron16

薔薇の下で

我が家の薔薇が最盛期を迎えました。
しかし、今日は無常にも朝から強い雨。お昼ごろ止んだものの、夕方からまたもや雨・・・・・。
いつも薔薇の盛りに強風が吹いたり、大雨が降ったりして花にはダメージが大きいのですが、今年も雨&風の影響を受けてしまいました。

ale&ron15


でも、庭に出ると甘い香りが漂い、薔薇にあわせて宿根草の花も咲き始めました。
これから7月にかけて我が家の庭がもっとも賑わう季節がやってきます。

ron&rose5

こちらは一足早く先週満開を迎えたモッコウバラ

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

個展打ち合わせ

canon1


今日は個展の打ち合わせで日帰りで東京へ行っていました。
出品する作品の選定は終わっているので、問題は作品の見せ方とプリント。装丁を額装にするか、パネルにするか、もう一度ギャラリーを見たうえで判断したかったので・・・・・

キャノンギャラリー銀座で実際の展示スペースを見て、プリント担当者と話を詰めてきました。

まずその前に銀座界隈を巡って、片端から開催している写真展を見回り、自分の写真のイメージと最近の見せ方をしばらく再検討。

リニューアルされたキャノンギャラリーは内部が落ち着いたグレーで照明も控えめ。写真の周囲のマット・パネルが白いとそこが目立ちそうだし・・・。なにより天井が高くなってインテリアがすっきりしているのでシャープなイメージのほうが良さそう。

プリントの焼きも、ギャラリーにあわせて微調整して貰うよう、担当者の方にお願いして、今度は上野へ。

折角東京へ来たのだから!東京都美術館で開催されている「プラド美術館展」を観て帰ってきました。

しかし・・・・・東京って・・・・
歩く歩く。
富山の何倍歩いたか。こんなことだろうと思ってレザースニーカーで行ったのだけど、脚がむくんでいます~。

ale&ron14

僕たちは留守番だったんだもんねー

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

薔薇の名前 Ⅱ

今日の一枚
alexrose4

ALEC'S RED
我が家の庭ではただいまアレックスの名前の由来となった薔薇アレックスレッドが満開です。

alexrose3


この真っ赤な薔薇アレックスレッドは我が家の一番の古株。以前の家で日陰で楚々と咲いていた薔薇でした。引っ越したときに新しい庭の真ん中の日当たりのいい場所に移植したところ・・・・・
直径15~20㎝の巨大な花をボンボン咲かせるように。
この薔薇のように力強く生きて欲しいと名づけられたアレックス。

おかげでこんなに大きく(笑)成長しました!!
alexred2

これからもロンの優しいお兄ちゃんでいてください

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

富山2DAYS 2

ブリード戦が終わっていよいよグループ戦。
まずは第一グループから。
toyama5

こうしてみるとアレックスはシェルティとラフコリーの間くらいのサイズか??

お次は第10グループ。
toyama6

やっぱりアフガンカッコいい!


当日見学に来たファイン君。
toyama4

大きくなったねー

本当は最後まで観戦したかったけどアレックス&ロンが暑さで疲れが出てきたので撤収~
この日まで頑張ってトレーニングしてきたロン、お疲れ様でした。今度は頑張ろうね!

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

富山2DAYS

先週末、土・日曜は
toyama1

こんなことしていました。

全犬種クラブ展(20日)とクラブ連合展(21日)
長野ではロンのパパカイザーや兄弟ティアラちゃんたちと集まっての出陳でしたが、今回は初めて一人での出陳。

当日会場の場所取りからテント設営、発電機まで全部自前での準備となりました。以外にこれが大変。前日のロンのシャンプー&トリミングより大変でした。
おまけに初日の土曜日は大荒れの天候。
せっかくフワフワに仕上げたロン。吹き付けてくる霧雨で車の外に出すことすら出来ません。つかの間の晴れ間を狙ってトイレに連れ出し、戻って大急ぎでドライ。グルーミングは今までの中で最高の出来だったのに、アフガンの審査開始時刻には、まるでバケツをひっくり返したような雨が降り出してしまいました・・・・。
そんなこんなでバタバタしていたら一枚も写真を撮っている暇なく帰ってきてしまいました・・・。

toyama2


翌日の日曜日は打って変わっての晴天。前日より余裕をもって準備して出てきたにもかかわらずトラブル続出!でも土曜日よりいいコンディションでショーに臨む事ができました。

toyama3


ショー会場でアレックスのお友達になった杏ちゃん。今日のショーで見事CH完成!おめでとう!!


テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

二科展&グループ展

nika1

nika2


明日から二科展の富山巡回展が始まります。
私の作品も展示されますので、お近くまでお越しの際はどうぞ
入場料は結構いいお値段しておりますが、なかなか地方では見られない作家さんの作品も出展されています。

また、明日から富山の女性写真家による「私の好きな一枚」展も開催されます。
itimai


各々の作品の中から自分のこだわりの1枚を選んで出品しています。
私はもちろん「」を選んでおります~。

平成18年5月19日(金)~21日(日)
9:00~18:00(最終日17:00まで
富山県民会館 ギャラリーA

こちらは入場無料です。

hoese11

よろしくお願いします


テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

同時多発テロ

ale&ron13


今日も勃発してしまいました。アフガンゲリーラーロンによる同時多発テロ。
午前中、母がアレックスをシャンプーしている間にゲー&ピーになっていました・・・・。そういえば明け方4時くらいに夜鳴きして、ハウスから出してやった経緯がありましたっけ・・・。朝の散歩ではなんとも無かっただけに???です。
その後、アレックスまでもピーに。どうしてそこまでお揃いにならなきゃいけない・・・・・。
明日直らないようなら病院ですね・・・・。

ale&ron12

田植えの疲れが出たか・・・?

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

薔薇、咲き始めました

今日の一枚
la france1

ラ・フランス(HT)

今年の薔薇が咲き始めました。
今咲いているのはサマースノー、デプレ・ア・フルールジョーン、スタンダード仕立てのフロリバンダ(品種名不明で購入)、ムタビリス、デェンティベス、ホワイトウイングスなど。モッコウバラは満開です。
やはり蕾があがってから開花までが早い一重咲きから先に咲いていますねー。

juliet1

スイートジュリエット(ER)
花びらの色が見え始めて「もう咲きそう!」というのはスーベニール・ド・ラ・マルメゾン、バロン・ジロー・ド・ラン、ジャックカルティエ、粉粧楼、アレックスレッド。これらの薔薇たちが咲き始めるといよいよ薔薇シーズン本番です。

tomas1

グラハムトーマス(ER)
これから6月初めまで我が家の50本の薔薇たちの饗宴が始まります。
気になるのは明日から週末にかけての雨。
スーベニール・ド・ラ・マルメゾンは雨に弱いので、あまり強い雨が続くと花びらを開けません・・・。
また、できるだけ無農薬で育てているため雨が降ると病気が出やすくなってしまいます。
薔薇たちのために、照る照る坊主をつくろうかな・・・・

テーマ:バラが好き。。。 - ジャンル:趣味・実用

このページのトップへ

寝不足

今日の一枚
ale&ron11

やっぱり仲良し

今日は寝不足でフ~ラフラです~。
昨夜は12時にアレックスの泣き声で起こされ(「トイレに行きたいよ~ウオ~」午前中中途半端な時間にUNしたため、夕方の散歩でUNが出なかったので夜中にもよおしたらしい・・・・)真夜中12時に散歩。
1時ごろからウトウトしたと思ったら、朝5時に「朝だぜ~」と吠えて起こされ。
どうやらアレックス興奮期に入っているらしいです。

そしてロン。昨日の夜シャンプー&ドライに4時間・・・・・。
本人はテーブルの上で寝てしまい、終わり頃に「脚が乾かないから起きろー」と起こされてご機嫌斜め。
私も早く寝たいよ・・・・。

さすがにこの年になって睡眠4時間はキツイです。仕事中意識不明になりそうになりました。
arry7

一方アレックスとロンは日中爆睡していたそうで・・・・・・
いいなー君たちはー

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

アフガンゲリーラー

ronsard55

我が家のアフガンハウンド、ロンサールは成長期の男の子。
11ヶ月といえば人間では小学校5年生くらい・・・・・。
で、新陳代謝も活発なわけで。

昨日撮った田吾作ロン
taue7

ああ~もうヒヒ毛伸びてきたのねー!!

ronsard16

ロン8ヶ月、ヒヒ毛全盛期の頃
アフガンのヒヒ毛、仔犬時だけのお楽しみと思いきや、切った後も隙あらば伸びてくる。確か4月半ばにブリーダーさんの処で刈ってもらったのに、1ヶ月でもうこんなに伸ばしたのー?ロン!
これでは再びタリバン顔になってしまうので、バリカンも買った事だし自分でやってみよう♪とチャレンジ。

サドルも綿ほこり被ったみたいになってきたのでストーンかけて、いよいよ顔バリ。
身柄を確保しバリカンを当てると、観念したのか大人しく刈られてくれたのですが・・・・・

解放直後に嘔吐&下痢
非常に判りやすい拒否反応で。
しかもトリミングテーブルの下にゲロした後、後始末に追われる私を尻目に玄関へ逃走しゲリPという時間差攻撃テロ。
人相は良くなったのにやることはゲリラかー!!

しかし、P~のせいで臭くなったため、回復を待ってからシャンプーリンスの刑に処されたロン。
wetron5

まさに自爆テロでしたねえ・・・。


テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

田吾作ファッション

今日は我が家の前の田んぼの田植え
アレックスとロンも朝からソワソワ。ひょっとして、君たちお手伝いする気?

taue1


taue2

「さっ、ロン、手伝いに行くぞ!」

taue3

「待って兄ちゃん、この帽子がね・・・・・・
 あれ~、兄ちゃん、手ぬぐいの被り方イマイチイケてないや」

「ならロンも被ってみろよ」
「これはこうしてさー」

taue6

「これが基本形だよね。テーマは『ぬしさんゑ~』。すっぽり被って紫外線と泥跳ねをカットだ。」

taue4

「次にこれが応用形。テーマは『お昼ですよ~』。本家の若奥さんがお茶とおにぎりなんかを持ってきたらこうして爽やかな好青年を演出するんだな。」

taue5

「最後は『おつかれさま~』。変形キムタクともいって、作業が終わった後の打ち上げでビールを飲むときにこうして若さをアピールするんだ。」
「なるほどねー。手ぬぐい一本といっても奥が深いなあ。」

・・・・・・君たち、手伝いはどうした・・・・・。

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

イケメン?

今日の一枚
ronsard54

おでこ全開!

今日のキーワードは「真ん中わけ」
我が家のアフガン、ロンサールも来る6月3日で1歳になります。
アフガンハウンドといえば「真ん中分けの富士額のロン毛」ですが、ロンの年頃って、中途半端な前髪の長さなので顔が隠れてしまって肝心の顔が見えない・・・・。散歩の途中で「この子、目見えてる~?」「目悪くならない~?」と聞かれることもしばしば。

しかも、スヌード嫌いのロンは、食事中以外スヌードを被せていると器用に前足を使って取ってしまうので、なかなか前髪アップの癖がつきません。

確かにフツーにしていればモフモフ前髪で見えなロンの顔。
全開してみると・・・・・・
ronsard53

こんな感じです。
イケメン?(ロン様スマイル!)

ちなみに全身真ん中分けにしてみると・・・・・
ronsard52

こんな感じです。

nagano1

そして、中央が必死で前髪真ん中わけにしたロン。
兄弟のアクティブ君とティアラちゃんはナチュラルに前髪真ん中わけになっているのになあ・・・・。
そういえば、私の学生の頃はバブル最盛期で、同級生にワンレンボディコンという今は絶滅した種族がおりましたが、アフガンって究極のワンレンボディコンかもしれませんね・・・・・。




テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

バードウォッチング

今日の一枚
ale&ron10

ウォッチング!

ロンの趣味・・・・・それはバードウォッチング。
今日も窓辺でどんな鳥がやってくるのか観察中。

そんなロンが心待ちにしているのが、
kiji2

キジのケンちゃん夫婦。

このケンちゃん、ここ数年我が家の付近を縄張りにしていて、去年は5羽の子供たちを育て上げました。今年はまだ雛は生まれていないみたい。

kiji4

時々我が家の庭に遊びにくるケンちゃん。じつは家庭菜園の野菜を狙っています・・・(数年前、チューリップの球根を全部つついていった前科あり)。

kiji3

堂々と我が家の庭を徘徊するケンちゃん。

しかし、富山ってなんでこんなに住宅地でも雉が多いのでしょう?今日も朝からケンちゃんの雄たけびが聞こえる・・・
「ケンケーン!!」

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

アリー・ポッターと面影の母

arry12


シャンプーリンスの呪いを解けずに親友のロンと喧嘩したアリー・ポッター。落ち込んだ彼をなぐさめるのは、彼の両親の親友だったシリウス・ブラックラブだった。

snowdogs9

「ねえ、シリウス。僕のお父さんとお母さんはどんな犬だったの?」

mamapapa

アリーのお父さん(左)・お母さん(右)
「アリー、君の目はお母さんとそっくりだね。」
「シリウス、僕、お母さんに会いたいよ。」
「じゃあ、この呪文を唱えるといい。お母さんは守護霊として君を守ってくれるよ」

arry10

「エクスペクト・パトローナム!」

alemama

ちょっと季節外れなんじゃないですか・・・・・?


テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

WINS富山

keiba1


keina2


keiba3


keiba4


keiba5


keiba6


keiba7


keiba8


最終レースまで賭けるのか?ロン!良い子の皆は真似しちゃ駄目だぞー
TVを見るときは3m離れて前髪を上げてみないと目が悪くなっちゃうぞ!

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

アリー・ポッターと謎の怪物

arry13


クイディッチの練習を終え、泥にまみれて泥のように眠るアリーとロン。
arry7

しかし、そこに忍び寄る怪しい影・・・・・


arry14

「大変だ!ロンがマーピープルに拉致されてしまった!」
1時間以内にロンを救出しなくてはいけない!!

1時間後、救出失敗・・・・・・

wetron3

マードッグが現れた!!いや、よく見ると・・・・・・

wetron4

現れたのはマーピープルにシャンプーリンスの呪いをかけられたロン!
この呪いをを解くには高度な反対呪文ドライングしかない!
はたしてアリー・ポッターにこの呪文は使えるのか?

無理でした~

wetron1


wetron2

「頼りにならないアリー・ポッター!ぷんぷん!!」

ronsard51

仕方なくえくうす教授の反対呪文ドライングで元に戻ったロン。

アリーとロンの友情やいかに・・・・?

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

春ワン爛漫GW

今日の一枚
akasofu5

春爛漫

イオックスアローザのゴンドラで山頂から降りてきてから、ドッグランで一遊び。
iox1

金沢から遊びに来たバーニーズのイヴちゃんと

ただ、こちらのドッグラン、周囲の柵がネットなので、ハイパーな大型犬が激突したら危険かもしれません・・・。ロンもやわらかいネットに「エッ?」となって急ブレーキかけていました。冬場はスキー場になるので、簡易の柵は仕方ないけど・・・。
犬の飲み水等はラン入り口の水道で、備え付けてある洗面器に汲んでから入場する必要あり。糞の処理も飼い主がプーチバッグを持参して持ち帰る。入場料が500円と低価格の分、仕方ないのかもしれませんが・・・。

イオックスアローザには犬同伴可の飲食施設がないので、一寸離れていますが、以前から目をつけていたウッドクラフトレストラン樽夢へ。
akasofu6

看板犬の「チーズ」君がお出迎え~。

akasofu3

「営業部長、おつかれさんであります!」

赤祖父湖のほとりに佇むウッデイな建物の中は樽材から作られたインテリアで一杯。ここは家具の樽夢工房の製品を取り扱っています。素敵なシェルフを見つけたけれど、今回は両親へのプレゼント用に樺材のお箸を購入。う~ん、欲しいもの一杯。

お昼ごはん(豚角煮ランチが美味しかった~)を食べていると・・・・ラブラドールの母娘さん登場!早速アレックス&ロンがご挨拶。
akasofu7


akasofu1

赤祖父池の周囲は八重桜が満開!富山市内より少し季節が遅い分、里山の新緑に濃いピンクが映えて、正に春爛漫。

akasofu4

春を満喫した一日でした。




テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

クライマーズハイ

今日の一枚
iox8

5月でも雪~

5月4日、荒川静香似の友人「荒川志津香(仮名)」の「思いっきり犬とアウトドアしたい!」というリクエストにお答えしてアレ&ロンとイオックスアローザに行ってきました。

お天気は最高!なのでゴンドラに乗って山頂まで行くことに。
ここのゴンドラは犬乗車OK(犬は無料)。しかし、アレックスもロンもゴンドラは初体験。ステーションの階段まではホイホイと来たものの、ゴンドラ乗車場で立ちすくむ~。
強制的に抱きかかえてゴンドラに乗せますが、座席で固まるロン!

iox3

「高~いトリミングテーブルですね~」

抱っこされたまま膝から降りられないアレックス。重いから足元へ降ろすと・・・。
iox2


流石に悲鳴こそ上げなかったけれど、固まったままの2頭を乗せたままゴンドラは山頂へ。ロンを確保して降りると自動的にアレックスも付いてくるので下車は楽。

さて~。嫌がるのは判っていたけど、わざわざ乗せてここまで連れてきたのは
このためだー!
iox4

下は緑だけど山頂はまだまだ雪がたっぷり~!!医王山の恵みを満喫~!
iox5

ゲレンデは君たちの貸しきり状態だよ!今日は春霞も無く砺波野の散居村の風景もくっきり。

iox6

春爛漫のなか、雪遊びが出来るなんて今年の豪雪に感謝しなければ。

iox7

遊び終わってご機嫌の2頭。
帰りのゴンドラは一寸余裕が出て窓の外の風景を見る余裕も。なんでも経験させてみるものですね(^^)

明日も続く~

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

アレックス兄の兄

今日の一枚
jirou3

兄'S

アレックス、弟思いの良い兄ですが、兄には兄としてのお手本がありました。

jirou1

アレックスの1歳一寸上のお兄さん(同母・同父)ジロウ君

ジロウ君はお父さんの経営する喫茶店の看板犬。でも、犬苦手なお客さんもいるので普段はお店のクローゼットの中で待機しています。
お父さんの入れる美味しい珈琲の匂いを嗅ぎながらお店の番をして、お散歩は松川べりをゆっくりとお散歩する毎日。

jirou4

ジロウ君にはパピーの頃「シェルティ心得シェットラン道」を伝授されたアレックス。今でも人生の大先輩なのです。

ジロウ君はロンにもとっても優しいお兄ちゃん。アレックス、まだまだ修行が足りないねー。

jirou2

「シェットラン道奥儀伝授まではまだまだだな、修行に励めよ、弟」

GWは家人の旅行のため富山に居残り留守番のえくうす&アレロン。
「ふーんだ、富山だって楽しいんだもんねー」ということで近場のスポット巡りをしています。
そして・・・アレックス&ロンの新たなる挑戦が!!
・・・・・・明日につづーく!

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

ニューフェイス

今日の一枚
fine2

よろしくです
富山のアフ飼いさんHさんのお家にアフガンのニューフェイスが加わりました。
ブルードミノの男の子ファイン君です。
はっきりしたコントラストで綺麗なドミノになりそう~。くうう~可愛い~~~~~この富士額!!
アレックスも久しぶりにパピーの匂いを嗅いでヨダレポタポタ。保父さんの職業意識が復活!?

fine1

・・・・と、パピーを見ているとまた欲しくなってしまいますー。

しかし!!今は見違えるほど大人しくなったけれど、アフガンの仔犬時代って「怪獣」ですから・・・・・・。
ファイン君にも既に怪獣の片鱗が!!危うしお兄ちゃんのサウザー君&アルゼ君。

alex&ron2

「コートはむしられるわ、仕返シッコするわでわやでしたわ」
           とは子育てから開放されたアレックス談。

それでも可愛いパピー。本当に可愛いパピー。ファイン君も男前に成長しそうで楽しみです!!
お散歩&ランデビューが待ち遠しいな

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

アリー・ポッターとアフガンのドラゴン

arry6


コンパニオンドッグトーナメントに出場したアリー・ポッターの第一の課題とは、
龍から金の卵を取ること!
待ち受けるのは龍(ロンアフガニスタン・レッドバック
さあ、アリーは金の卵を無事ゲットできるのか!?

dogrun34



dogrun31

おおっ!アリー選手得意のフライングでドラゴンの気を逸らした!
いつもより高く飛んでおります~


dogrun32

あ~っ!ドラゴンの逆襲が!!逃げろ、アリー選手!!


dogrun33

アリー選手やりました!無事金の卵をゲットしました~
アリー「楽勝じゃん」

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

プロフィール

えくうす

Author:えくうす
えくうす:管理人。馬と犬を愛する大台に乗った女。
アレックス:管理人の長男。2005.1月2日生まれのコリーサイズのシェルティー。毛色はバイブルー。管理人と生月日干支が同じ。
ロンサール:管理人の次男。2005.6月3日生まれのわがまま甘えたのアフガンハウンド。毛色はレッドブラックマスク。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する