第4コーナーを回りました!
最後の直線!ハロンタイム 13.0 - 11.7 - 11.5 - 11.9 - 12.2 - 12.2 - 12.0 - 13.2 - 12.6 - 12.7 - 12.9 - 12.7 - 11.3 - 11.0 - 11.2 - 11.3
上り 4F 44.8 - 3F 33.5
1コーナー (*17,5)(8,15)11,6,4,16(14,12)(9,2)10(1,13,7)-3
2コーナー (*17,5)(8,15)11(6,4)16(14,12)2,9,10,7(1,13)3
3コーナー(2周目) (*17,5,15)(8,11,4,7)(6,16)(1,12,2)14(9,10,13,3)
4コーナー(2周目) 7(15,4,11)(5,1,2)(17,8,16)(6,3)(14,13)(9,10,12)
頑張れ、ディープインパクト!!アレ&ロンもウッドチップコースで調教中です!
スポンサーサイト
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
先々週から8日間、結婚40周年記念でスペイン旅行へ出かけていた父と母。

あんな所や

こんな所へ行っている時に、留守番のアレ&ロンは。

だから帰ってこないってばー。

しばらく居ないからー。

ロンはあんまり気にしていないね。

神頼みですか!
・・・結局、留守番初日は出窓で外を見ながら寝たアレックスでした。
ちゃんと帰ってきて良かったね~。
・・・・わたし、一緒に留守番してたんですけどね・・・。
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
最近なんだかスッキリしないなあ・・・。
そうだ!こんな時は!
アフガン、いきます!!
それー!

いけー!

あ、戻ってきた

スヌードが風圧でー

あ、帰ってきた

は~ スッキリしたー。
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

昨日のドッグランで喧嘩したアレックス。
どうも最近、成長に伴なって「喧嘩は売られる前に売れ」と思い出したよう。非常に良くない傾向です。
これまで高校→大学と優等生だったのに、社会人になって不条理な世界に直面してやさぐれている新人みたい。
「こんにちは~、貝茶(しぇるてぃ)商事のアレックスです!今日は新商品のご説明に・・・」「あー、今ヒマないの。後にしてくれる?でさ、ちゃんとアポとってから来てよね」「・・・・・。」「でさ、君、無駄にデカイよね、体」・・・・ぷちっ
「なんじゃ、ワレー!!」逆ギレ。
って感じでしょうか・・・。
さすがにこれで柄が悪くなり、肩揺すって散歩するようになったら困るので、通っている訓練所の訓練士さんに相談し、
「おれおれアレ」にならないように注意することにしました。
最初はとにかく服従をしっかりと・・・。



訓練所では優等生ぶりっこなんだよねー。
えくうすもハンドリング勉強するから、しばらくはキビシク行きますぞ。
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

やってもうた・・・・
その1。
デジカメ用のポータブル画像ストレーナーが
クラッシュした

・・・・のが北海道から帰ってすぐの8月の初め。丁度8月札幌個展で北海道へ行ったときの
画像を詰め込んだ状態でクラッシュ!なんとかそのまま無事に戻らないかと修理に出しましたが、「全画像消去」されて戻ってきました・・・・・。
その中には牧場で撮影したサラブレッドの親子の写真をはじめ、
「北海バーナー道」のマーク君が看板犬を勤めるドッグカフェ「
バーナード・スクエア」での写真もあったのに

・・・・。もう、泣くに泣けない状態です。
「北海バーナー道」のkishidaさん、楽しみにしていてくださったのに申し訳ありません

。なんとか復元できないものかと手は尽くしたのですが・・・。
教訓:CFカードから画像を消す時は確実にバックアップをとってから。痛感しました。
その2.
アレックス、ドッグランで喧嘩。
どうも、先日ランで始めて来た犬に「遊ぼう!」と挨拶した時に鼻面を噛まれたトラウマが尾を引いているみたい。
最近とても喧嘩っぱやいです・・・・。トレーニングで矯正できるかな?
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
いよいよドッグショーシーズン到来!ロンは少しお休みだけど、今週末はお友達がショーチャレンジ!みんなガンバレ~!!・・・・ということで。
先日、
クローカ君家のこじこじさんと「異種長毛犬学会」でも熱く熱く語り合った議題。
それは
「長毛犬のお手入れ」について!
ちなみにクローカ君家では、
こんな感じで、かなりグッズが揃っています。サモエド用強烈ドライヤーもあります~。
我が家はこんな感じ。

①まずは
バリカン~。本当はこの上位機種を買えと言われたんだけど、重いんでこちらを選択。そんなに大部分長時間使うわけじゃないので、これでも不満なし!隣のペンシルタイプはパッドの間とか部分刈用だけど余り出番なし。
②
ファーミネーターのMサイズ。ロンのサドルトリミングに使っています。アレックスの抜け毛取りには、オーバーコート切れちゃうので使えない・・。小回りの効くSサイズも欲しいけど、歯の取替えできないんだよねー。
③
コートキングの10枚歯。ロンのサドルトリミングに使用。本当はもっと歯の枚数多いのが欲しい~。検討中です(高いから・・・)。
④
ピンブラシ2種。ピンの当りが柔らかいものを選んで購入。メーカーによって若干ピンの開き具合が違うので、その時の用途によって使い分け~。
⑤
トリミングナイフ。細目と顔用。ロンのトリミングに使用。最近ようやく使ってもブーブー言わなくなりました。使い慣れるまで四苦八苦。
⑥
毛玉カッター。決して使ってはいけない道具・・・・でも使わざるを得ない道具・・・・。先端がガードされているので安心。
⑦噂の
ピロコーム。柔らかめのブロンズピン。でもアフガンには絡んで駄目でした~。アレックスの無駄毛取りに期待。
⑧
コーム。2頭ともほとんどロングピンタイプでコーミング。ドライング終盤で、コームの出番になるとホッとします。
⑨
カンシ。これとイヤークリーナーで耳掃除~。結構まめにお掃除(特にロン)。
⑩
爪きり。これを見ると2頭とも逃げていく・・・待って・・・。
このほかにロンの背中をゴシゴシする軽石とかがあります。つい、売り文句で買ってしまって「使えないじゃん!!」とか言うものもあり~。シャンプー&リンスもそうですが、やっぱり1頭1頭毛質が違うので、実際に使ってみないと判らないものです。
それから、はさみ!これはいずれ一生モノのいいものを買おうと思っているので、今は安物で我慢。それにあまりはさみを使う機会もないことだし。刃物はやはり良いものをえらばなくっちゃね~

。
「でももっと必要なものあるでしょ!」今切実に必要なもの。
それは
スタンドドライヤー。アフガン飼いには必須備品。冬が来る前に・・・
何とか・・・
「買ってくださいね!」ロン、誰に言ってるの?
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

思い込んだら~遊びの道を~ 行くが~ワンコの~ど根性~

今年の甲子園は
萌え燃えましたね!と、我が家の野球部員(球拾い)アレックス。
来年のセンバツに向けて日々練習に励んでいます。

えくうすの
大リーグボール一合 壱号!受けれるなら受けてみろ!
おっ!
やるな!目が真剣。
どうだ!
これでもか!
おぬし、なかなかやるな!・・・でも、真剣すぎて顔が怖いんですが・・・・。
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
3連休の最終日9月18日は
今年一番の夏日ー!って秋なのに・・・・。
外気温は36℃超えています。折角のお休みなのに、遊びに行きたいのにねー。
でも、やっぱり9月。4時過ぎから涼しい風が吹き始めたのでドッグランへGO!
今日のお友達はトイプードルの
ビアンちゃんとアメリカンコッカーの
コニーちゃん。
しかし、この2頭はタダモノでは無かったのです・・・・。
イエ~イ!爆走トイプー、ビアンちゃん!アレックスより、ロンより速く走る走る!!

走ると言うより飛んでる!?

ロンの前を横切る茶色の影・・・速過ぎて写らない(^^;)

そして、今週末ドッグショーに参戦予定のコニーちゃん!見事な御髪。
がんばってカードGETしてね!

そんなこんなで秋の一日は大運動会で暮れていったのでした・・・・。
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
最近なぜか散歩しているとご近所の皆様に
「叶姉妹」と言われるアレ&ロン。
あの~、僕たち男なんですけど・・・・・。標準よりデカイサイズの二人ですが、両方ともお母さん似で「女顔」。更にロンの場合スヌードを付けると女の子度アップかも?
でも、やはり美人姉妹というと

はい!
フェンディ&イヴ姉妹。先日偶然ドッグランでお会いしました!
迫力の美貌のフェンディお姉さま
涼やかな美貌のイヴお嬢さまさすが、お美しい。そしてボン・キュッ・ボンのナイスバディ。
そんなお二人に若者たちは・・・・・

・・・あ、また違う犬種が1頭混じっているし。
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
先週の土曜日16日で終了した
第91回二科展。

えくうすは毎年写真部に馬の写真で応募していましたが・・・。
昨年末~今年は雪の状態が悪く馬の写真がイマイチ。おまけに個展を控えていたこともあって、応募までにベストな馬の写真が撮影できていない状態でした。
そこで・・・
・モデルさん、モデルさん~!
・・・と呼ばれて登場したのが当時8ヶ月の
ロン。
まだヒヒ毛の残るあどけなさ。アフガンハウンドと言うよりは「なに、この生物」って感じ。
優雅さには程遠いけど、「なんじゃこりゃ~」的なインパクトを狙って撮影したのが下の写真です。
今回はなんとこれが入選してしまいました!恐るべしキッズモデルロン。
第91回二科展 第54回二科会写真部展 「寒日」 ・・・しかし、この写真、アフガンファンシャーには叱られそうな状態ですね(^^;)でも、こんな風に思いっきり雪遊びできるのもパピーの頃だけ。今年はもう無理かも・・・・。
「イエ、僕はやりますよ!どんな現場でも!!」モデルさん、やる気十分です・・・・・。
この日(9月14日)はアフガン友達の
Tmaさんとお馬の画家
小林きすいさんと一緒に展覧会&写真展めぐり。

ランチは東京国立博物館法隆寺宝物殿のカフェガーデンテラスで。
私は鱸のポアレとケーキセット

おりしも銀座コダックサロンでは
小林義男さんの写真展。いつも下北ではニアミスでお会いできなかったので、今回はゆっくりお話して、楽しい時間を過ごしました。
今度は雪の下北でお会いしましょう!
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

ラーブレター フローム 恵比寿~

こじこじさんからアレ&ロンにクローカ君のお手紙つきお土産を頂きました~。

クローカ君も立派なギャランドゥをお持ちでございます。

日頃粗食な二人は肉モノに目がありません。

アレックス、なんて書いてあった?
「僕クローカ。自慢はモフモフのコートとエルビス。
アレックスも僕のようにモフモフになるように頑張るように。
ロンはなるべく毛玉を作らないよーに」
ではでは、馬タンジャーキーをどうぞ!

馬肉は初体験だよねー。

相変わらず判りやすい・・・・。

では、サモエドスマイルのお返しにアフガンスマイルをどうぞ~。
後ろの字幕にロンの心の叫びが念写されておる!
残りは明日にしなはれ。
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
シュラバ明けと同時に東京へ~
昼間は慌しく写真展を駆け回り、ホテルに荷物を置いた後、
「異種長毛犬学会」(笑)への出席のため、
こじこじさんとサモエドのクローカ君に会いに行ってきました!!
いや~、7月にお会いした時は
ますたさんのお店で飲んだくれてしまいまして、麻呂クローカ殿のご尊顔に拝謁できなかったのが残念で残念で・・・・。
おりしもクローカ殿はフルコートのサル顔状態。これはもう「長毛サル顔犬マニア」としては、なんとしてもモフらなくては!
・・・・と言うことで、確実に獲物に忍び寄るために豹柄に身を包み(意味不明)白い妖精の元へ!
では、クローカ殿の悩殺ショットいってみよう!
もう、お出迎えの時からサモエドスマイル全開!
男盛りのクローカ殿。凛々しい横顔。
で、ウインクなどされてしまって(@@)
出ました、オトナのサル顔!!
このモフモフがたまらない~学会の後は和食とシャンペンのお店で懇親会。
ビールから始まって→
シャンペン(フルボトル)→
日本酒(「立山」を冷で)と、モフモフな夜は更けていったのでした~。あれ、また飲んじゃった。
こじこじさん、今度は
満寿泉の1升瓶抱えて行きますね
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

はい、あと1日です。アレックスぼっちゃま。
鬼~(号泣)
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
毛玉~なんてシャボン玉~ 梳いてほぐして~あきらめましょう~ from bathroom with my love~ バスルームから愛を込めて~
ようこそ
毛玉の部屋へ。昨日の午後は結局3時間半風呂場に籠もっていたえくうすです。
いや~、今回の毛玉は強烈でした。やはりシャンプー変えたのと、この前のシャンプーからちょっと間隔が開いた(って4~5日なんだけど・・・)が痛かったようで・・・。修羅場の間ブラッシング出来なかったのも毛玉の膨張に追い討ちをかけました。
そして最近のロンの定番ポーズ。
「右肘を付いて左足を伸ばす」このようにソファに座り、気が付くとずーっとこの姿勢でまったりしています。
そうすると①右わき腹、②左脇の下に毛玉が。たまには足を逆にして欲しいのですが・・・。
③のモフモフ前足は毛質のせいで絡みやすいところ。
今回はこの③箇所に
卵大の毛玉が!!そのほかに大小の毛玉が無数に!
もう・・・・笑うしかない状態。
戦い済んで日が暮れて・・・・・・。
完成
(ストロボ焚かないと撮れない時間になっていた)。
どうだ!復活したぞ!
ワレハ毛玉二勝利シタリ!!
・・・・・で、そのポーズやめてください・・・・。
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
今日は久しぶりの全日オ~フ!午前中は爆睡して、流石に起きれませんでした・・・・。
おかしなもので、週末休みなく働いていると、曜日感覚がおかしくなりますねー。「今何曜日?」って。これって学生時代の夏休み以来です。
お昼からシャキーンと覚醒して、
シャンプー!!まずは小手調べにアレックスから(笑)
この間購入してロンで試してみたもののイマイチだった
ラファンシーズ(
毛玉戦記Ⅱ)。アレックスではどう?と言うことで洗ってみましたー。
下洗いはいつもの#1で、2度洗いからラファンを使用。なかなかいい感じ

このシャンプー、香りはとってもいいんです。
ロンに合わせてしっとりタイプを購入したため、リンスは3倍くらいに薄めて使用。シェルティだったらふんわりタイプなのですがねー。

風呂上りの図。風呂上りの犬はテンションが高い。
じゃ~ん!ドライ完成!!
いままでの仕上がりよりすっごく良い!手触りが柔らかくって最高!白毛もハッキリしているし、柔軟剤が入っているみたいなフワフワ柔らか~い仕上がり。
ラファンシーズ、アレックスにはピッタリでした!良かった~

しかし、その後
さらにもう1頭シャンプーが!!
続く・・・・・
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
ようやく修羅場を脱出しました!何の修羅場かといいますと「★山市美術展」の開催のお世話だったのです。搬入から審査、展示と担当して、ひとつの展覧会が始まるまでこんなに大変だったのかー、と身に染みて体験させていただきました。
でも、久しぶりに地獄

を見ました。「午前3時でも城址公園のカラスはうるさい」ということも判ったし。
学生時代は公募展の作品製作の追い込みで2~3日の徹夜は当たり前で、夜半過ぎてから調子が上がってきたものだけど、このトシで午前様はキツイですね

終わりくらいには、ワーキングハイ状態

でした。
・・・・・で・・・・・。
朝5時。容赦なく奴らは鳴く。
散歩タイムで~す!・・・・・さすがに今回は勘弁してください。と母にロンを委託。
帰宅しても、お尻回りのドライシャンプーやブラッシングもしばらく出来なくて・・・・・
只今、ロン君無茶苦茶臭いです!!洗いたい洗いたい洗いたい洗いたい~!!!
でも、その前に明日一緒に散歩に行きましょう。この笑顔が見たいから。
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
9月1日は防災の日~!といいますか、写真をやっている私にとっては年1回の特別な日。
毎年9月1日は、
二科展の初日。
上野の東京都美術館と上野の森美術館で開催される二科展。
初日には展示された自分の作品を見に全国から入賞・入選者が集まります。
お楽しみは午後に東京プリンスホテルで開催されるレセプションパーティ。会場では全国の写真仲間と再会を喜んだり、憧れの先生にサインをお願いしたり、と大賑わい。
東京タワーの足元で大盛り上がりとなるのですが・・・・・・。
今年は入選したにも関わらず、勤務で出席できない寂しい年となりました。しかも明日も勤務で残業続きそうだし・・・・。
「こんな年もあるさ」と思いつつ、トボトボと車に乗り込むと・・・・・。
無情にもフロントガラスにベッタリと
鳥の落し物が・・・・・・。
今日も諸行無常。
なんだか余りに虚しかったのでメールチェックのついでに更新しちゃいました。明日はさすがに更新できないだろうな~。