
我が家の庭も初夏を迎えて賑やかです。
今年はデルフィニュームの花穂が始めて1m以上伸びました!株が充実してきたのかしら。すくすくと上へ上へと伸びています。このブルーが大好き。

花咲く庭を探検中のアレ&ロン。
アフガンのロンが薔薇ならば、シェルティのアレックスはのびのびと咲く宿根草かな?

アレックスと小花たち。
足元には咲き始めたコンポルブルス。小さな朝顔のような花を夏一杯楽しめます。アレックスには青い花がよく似合う。さすがブルーマール。

と、思ったらピンクもなかなかいけているようです。大株に成長したジャック・カルチェの下で一休み。

薔薇の季節はあっという間。つかの間の花の饗宴を楽しみましょう。
スポンサーサイト
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
La France薔薇とアフガン・・・
育ててみると、この両者とても似ているんです。
Perle d'Or気まぐれで我儘
RONSARD with Fen Zhang Lou食べ物はグルメ
Fen Zhang Lou雨が嫌い
RONSARD with Sweet Juliet薬に敏感
Souvenir de la Malmaison棘がある
RONSARD with Pierre de Ronsardその美しさで見るものを幸せにする
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
最近薔薇の写真を撮るのに夢中になっていたら、我が家のモデルさん達が、欲求不満気味・・・。
では、モデルさんモデルさん、お仕事ですよー
Ronsard with Sweet Juliet
僕と同じ色の薔薇の名前は「スイートジュリエット」
さしずめ僕はロミオってところかな?Alex with Jacques Cartier
カモミールの香りに包まれた午後は
薔薇の下で物思い。今年も巡って来た花盛りの季節に
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
えくうす家長年の待望だった「
テラス」が完成しました!

真ん中にアプローチがある横に長細い敷地に建っているえくうす家。
車を乗り入れる関係上家は西側、庭は東側に寄せて配置してあります。なので、せっかく丹精込めた庭にバラが咲いても、リビングから直接庭を眺めることができませんでした。
なのでバラの季節は車庫にピクニックセットを出してお花見ティータイム。ちょっと今ひとつ気分が出ない・・・。
しかも、アレックス&ロンが我が家の1員となってから、リビングと続き間の書斎は「御犬の間」(ハウス&トリミングルーム)となってしまい、出窓もアレックスの見張り台に・・・。バラを眺めるどころじゃありませんねー。
そこで、書斎の出窓を取り払って一面をサッシにし、そこから庭に向かってテラスを増築することに。
テラスのプランはえくうす家を新築した時の設計士Iさんにお願いいたしました。
Iさんは今は独立されて
「ピュアハウジング」というハウスメーカーの代表者。
テラスと母屋が統一された空間として感じるように設計していただきました。

テラスの外観は母屋と同じ景観で。玄関の横にテラスへのドアがあります。柵は「助走なし垂直飛び1.2m可能」のアフガンが飛び出さないように1.5mの高さがあります。
約6畳あるテラスの床材はテラコッタタイル。玄関先も同じタイルでしたので統一感があります。そして普通のタイルと違い、脚触りが柔らかい!アレックス&ロンが走っても滑ることなく、適度に爪も磨り減る質感。

お散歩用自転車飛影号もテラスへ駐輪。リードハンガーも付けました。

そして洗い場。脚洗い場を広く取って、水の跳ね返り防止のために玉砂利を敷きました。
この広さを確保したのはアレ&ロンが老犬になった時の排泄スペースも考えて・・・。

なのに玉砂利敷き、「ツボマッサージ」コーナーとして活用しているヒト・・・。気持ち良いようです。

洗い場の棚にはえくうすのこだわりのアイアン棚受けを設置。

広くって気持ち良い(涼しい)テラスにアレックス&ロンもご満悦です。
トリミング&ドライもテラスで広々と出来て快適です!
「薔薇を見ながら酒盛りしたい!」との願望のもとに(建前は「薔薇を見ながらお茶
したい!」です)建築が始まったテラス。
施工に来られた大工さんに「・・・ワシ今までいろんな家を作ってきたけど、犬のために家を作るのは、初めてやちゃ。」といわれました・・・
いえ、犬の家じゃなくって、一応ニンゲンのためのテラスなんですけど・・・
確かに「犬が飛び越えない高さで、犬の頭が出ない幅の柵にして」とか「脚洗い場には玉砂利を敷いて」とか言いましたけど・・・。
設計図に「犬柱」とか書いた設計士さんも乗りすぎじゃないかと思うんですけど・・・。
・・・と思って、Iさんのサイトを見てみると・・・・
思いっきり
「ドッグテラス」として紹介されてました~
こんなノリノリのIさんのブログはこちらです。
pureなブログ
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
今日は我が家で完成記念祝賀会がありました~
なにが完成記念かって?
・・・それは明日詳細報告いたします。
では、カンパーイ!

で、このヒトは・・・
いける口?
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
我が家の薔薇たち。
今朝も早く起きて撮影・・・と思っていたのに、夜半から春の嵐。
残念ながら雨風で撮影は出来ませんでした~
・・・ので、昨日撮った写真の中から、今度は私のこだわっている「アプリコット~イエロー」の薔薇たちを紹介します。
クロッカスローズ(EN)デヴィッド・オースチン作出のイングリッシュローズならではのイエロー。やさしい、やさしいクリームイエローの薔薇は形までもやさしいカップ咲きです。薔薇を見に来られたお客様にも大好評!
エーデルワイス(F)白い薔薇の名花は数あれど、この薔薇のホワイトはなんとも深みのある色。光によって薄いグリーンがかって見えたり、クリームがかって見えたり。清楚で上品な薔薇です。
シャーロット(EN)イエローという色は難しい色。絵に黄色の絵の具を使うときは発色が濁りやすく、彩度を上げると今度は単調になりがちだし、写真で綺麗に発色させるには露出に苦労する。
そんなイエローにこだわって、従来の薔薇に見られなかったイエローの様々なバリエーションを表現したのがイングリッシュローズの魅力でしょうか?
ゴージャスなリッチイエローからほとんどクリームホワイトに近いイエローまで様々な色合いを見せてくれます。
このシャーロットは清清しいシャーベットイエロー。花の中心はレモンのような爽やかなイエローで、きれいなロゼット形の花の外側に向かってグラデーションになります。香りも爽やか。
ペルル・ドール(OLD)古色を帯びたようなアプリコット色の可憐な薔薇。花首がすっと伸びてレトロな帽子の花飾りのような花をつけます。樹形も小ぶりで可憐。我が家ではコンテナガーデンに植えています。
チャールズ・オースチン(EN)私が初めに購入した3本のイングリッシュローズのうちの一株。実は「ゴールデンセレブレーション」と表示されていた苗を買ってきたものでした。引越ししたばかりで庭の造成の間鉢植えにしていたときには「ゴールデンセレブレーション」らしく山吹色の花を咲かせていたのに、地植えにしたとたん・・・・枝が伸びるわ伸びるわ、花色もオレンジピンクに変わってしまいました。おまけに花形も変わってしまい・・・
いまでは立派なチャールズオースチンに成長しました!
正規品の苗だったのですが、タグのつけ間違いってあるんですね~。でも、植えてしまったら「違ってた!」って取替えはできません。もう我が庭の大切な1員ですから。

庭にとうとう植える場所がなくなって、車庫横にコンテナガーデンを作ったのが2年前。なんとか枝が伸びてガーデンらしく成長してきました。
手前からクロッカスローズ、ヘルモサ、エーデルワイス、デプレ・ア・フルール・ジョーンと黄色の薔薇中心に植えてあります。一番奥のバフ・ビューティはまだ蕾です。
テーマ:バラが好き。。。 - ジャンル:趣味・実用
5月の薔薇たち。

オールドローズ、イングリッシュローズも咲きそろいました!
今回は、昨年紹介できなかった我が家の薔薇たちを紹介します。
昨年の薔薇めぐりはこちら
その1 その2 その3 その4
マダム・イザーク・プレール(OLD)昨日、ロンが埋もれていたゴージャスなローズピンクの薔薇。毎年たわわに花を付けるので、香りが飛ばないうちに花を取って花びらでポプリを作っています。ドライしてもピンク色が褪せないのが魅力。
バロン・ジロー・ド・ラン(OLD)私の好きなパープルがかった赤の薔薇。本来なら花びらに白い縁取りが入るはずなのに・・・我が家のバロンは気が向いた時にしか白縁が出ません。
今年は・・・気が向かなかったようで、縁取りなしの花ばっかり~
つるデンティ・ベス(CL)昨年2月に無くなったスズカさん(プレーリードッグ)が足元に眠る薔薇。今年は今までになく数多くの花をつけてくれました。
スズカさんは千の花になって春風に揺れています。
マチルダ(F)我が家の古株の薔薇。きりっと姿の美しい花を魅せてくれます。ニゲラの海の中でただよう2輪。
「明日は早く起きて薔薇の写真を撮る!」と昨日のブログにも宣言したとおり、今朝は早く起きて・・・
起きたつもりだったのですが・・・ロンの散歩から帰ってみたら、撮影出来る時間はたった15分しか残されていなかったことに気付きガーン!
で、なんだか慌しく撮影したものです。
しかも、朝からピーカンで光線がギラギラ・・・薔薇の撮影にはもう少し柔らかな光が好みなのですが・・・
明日は条件良さそうなので、また早起きしてみるかな~
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
薔薇とアフガン

今花盛りのマゼンダ色の薔薇「マダム・イザーク・プレール」をポプリ用に摘んだので、ロンに「薔薇と共に眠る・・・

」をやってもらいました。
なんってお耽美な組合わせなんでしょう~
って思っていたのですが・・・
薔薇の匂いが強すぎて嫌なんだってさ!セッティング中に2回ほど逃げられて、カーテンの隅に追い込まれてます。

嫌々な余り、顔がバンコラン(判る?)みたくなってます。
富山は今週末また雨模様のようですので、薔薇撮影は明日!早朝決行します!起きられるか??頑張ります~

おやすみなさい・・・
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

おおきなシェルティ、アレックス。
先日の体重測定で、ついに18キロを突破してしまいました。
・・・と言っても、体高&体長(60㎝!)のバランス、筋肉の付き具合からみて、「いい体ですね!」と獣医さんも納得のマッチョバディなのですが・・・。
いいのか?シェルティがこんな巨大で(笑)
最近では、被毛が伸びたせいでボーダーコリーとも間違われなくなったし、フルコートになった暁には、間違いなくラフコリー。
兄弟親族は大きくて12キロ代だというのに、なぜ一人だけ18キロ!?
どちらかにアレックスと同じくラフコリー化したシェルティをお飼いの方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい(苦笑)
おおきなシェルティ アレックス 「おおきな古時計」のメロディでどうぞ。
♪ おおきなシェルティ アレックス 18.5キロ

♪ 毎日 いつも鍛えてきた ご自慢のボディさ

♪ おかあさんが 産んだ時から でかかった仔犬さ

♪ いまは もう規定外 スタンダード
♪ 毎日 休まずに タッ タッ タッ タッ
おとうさんと いっしょに タッ タッ タッ タッ
♪ だれも もう信じない 中型犬
♪ 大きく育った アレックス 18.5キロ

♪ 我が家に初めてやってきた その日からでかかった
レインコート リードカラーも ラブラドール サイズさ

♪ いまは もうラフコリー 大型犬
♪ 毎日 休まずに タッ タッ タッ タッ
おかあさんと いっしょに タッ タッ タッ タッ
♪ いまは もう多頭飼い 大型犬
お口もでかいのさ!
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
5月中旬、我が家も薔薇シーズン突入!
イングリッシュローズ、HTの一番花が咲き出しました~

・・・なのに・・・

週末は2日とも雨

。日曜午前中遅く、雨は上がったのですが、雨のせいで花の形が崩れたので撮影にはイマイチ。
来週はオールドローズも咲き出すので、その時に期待しましょう!
・・・そして・・・
雨だとまずいヒトがもう一人。
ロンでース!昨日シャンプーしたばっかりでース!さすがに昨日の夜は、洗ったばかりなので雨の中をお散歩に出るに忍びなく、室内トイレでチッコしていただきましたが、今朝はそろそろ我慢できないご様子・・
では!
仮面のアフガン赤影再び!
赤影参上でござるワッシワッシと散歩してまいりました。
足元はダブルゴムでガードされているので、濡れたのは足先だけ!ポンチョのお陰でしみ込みもありませんでした~!エルグレアさんグッジョブ


その後、雨が上がったので、もう一度自転車散歩に出かけたアレ&ロン。来週はお天気だといいなあ~
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
週末恒例
毛玉を歌にのせて
魅せられて☆アフガン 歌:ジュディ・ロング
元歌:「魅せられて」ジュディ・オング
南に向いてる 窓をあけ
ソファーに座って 外を見る
美しすぎると こわくなる
シルクに良く似た アフガンフルコートWind is blowing from the afghan

アフガン耳
好きな飼い主 呼んでいるけど
聞こえなかったふりをする
Uh Ah Uh Ah
絡まぬように お眠りなさい

Wind is blowing from the afghan
アフガン耳
毛玉の余韻が すみずみに
わずかな絡みを 残してる
レースのカーテン 引きちぎり
お口にくわえて 走ってみたくなるWind is blowing from the afghan

アフガン耳
来いのコマンド 聞こえてるけど
鳥と野良猫 追いかける
Uh Ah Uh Ah
絡まぬように お眠りなさいWind is blowing from the afghan

アフガン耳
好きな飼い主 呼んでいるけど
聞こえなかったふりをする
Uh Ah Uh Ah
絡まぬように お眠りなさい

Wind is blowing from the afghan
アフガン耳

今日のシャンプーデータ

ターゲット:ロンサール
時間:13:20~17:10
シャンプー1度目:APDCティーツリーシャンプーで股間・脚先
シャンプー2度目:#1で全身洗い
シャンプー3度目:ラグジュアリーで全身洗い
リンス:ラグジュアリー
この組み合わせがロンにはベストみたい。
最近の絡みはブラシでスッと解けるようになりましたが・・・やっぱり耳毛玉は取り難い!
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
富山といえば「
おわら風の盆」
9月のシーズンに向けてアレックスが男踊りの練習をしています。
おわらの踊り方は
こちら
アレックスです、頑張ります!
♪越中で立山 加賀では白山 駿河の富士山 三国一だよ♪

♪唄われよ~ わしゃ囃す~♪

♪八尾よいとこ おわらの本場 二百十日を オワラ 出て踊る♪
♪キタサノサ~ ドッコイサノサ~♪

♪浮いたか瓢箪 かるそに流るる 行先ァ知らねど あの身になりたや♪
風の盆までに踊れるようになりたいです!
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
先日大好評だった
エルグレアさん製作の
レインコートこのレインコート製作プランが進み始めたのは、今年の初め頃からでした。
その時は外はまださむ~い冬。
富山はレインコートなしではお散歩できない季節!
でも、いつもレインコートっていうのもつまらないですよね!
で、「足元はベチャベチャだけど、空は晴れていて、風が冷た~い」時にさっと羽織れるコートが欲しいよね、ということで作っていただいたのが・・・
マントです。生地は、本体部分はしっとりしたスウェード風素材。襟・お揃いのスヌードの豹柄は、毛が絡みにくいタイプのベルベット。防寒用としてピッタリです。

ちょっと、クラシックな感じを意識して作っていただきました。
動くとドレープがとってもきれいに波打ちます。

このマント、素材を抗花粉素材に変えることによって花粉除けのスプリングコートにもなります。
家族に花粉症の方がいらっしゃる家は、ワンコの毛について家の中に持ち込まれる花粉でアレルギー反応が出たりして大変ですよねー。
お散歩のときにさっと羽織って出ることで、コートへの花粉の付着を防止できます。

我が家のロンはアフガンでありながら「雨でもゼッタイお散歩に行かないとPooしないけんね」犬ですので、レインコートはこれから必須アイテムです~。
エルグレアさんのブログはこちら
ELLGLEA LEVRIER AFGHAN - アフガンと暮らす
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
先日、「
隠密アフガン」 でロンが着ていた白装束。
「あれはなんだ~!!」とお問い合わせを頂きました。
実はアレは・・・
仮面のアフガン赤影~!ではなくって、ロンの新しいレインコートだったんです。あの白装束はその仮縫いでした。

基本的に雨の日は外に出さないアフガンも、毎日雨が続くシーズンは困りますよね・・・。
でも、アフガンのレインコートは既製品では体型にあったものがなくて、苦労されている方も多いはず。
北陸富山でアフガンを飼っている我が家は降雪期の冬場はほとんどレインコートを着用してのお散歩になります。
そこで、実際アフガンを飼って「こんなレインコートあったらいいな」という意見を出し合って、仕立てていただいたのです。
この見事なレインコートを仕立ててくださったのが、ロンの同胎兄弟ガウディ君(いままでブログではアクティヴ君と紹介していました)のオーナー、
エルグレアさん!エルグレアさんは海外セレブブランドでお仕事されていた方で、デザイン・縫製ともにとてもこだわりのあるワンランク上の仕上がりです!細部のステッチがとても綺麗なんですよ~。生地は透湿・防水素材を使っています。
エルグレアさんのブログはこちら
ELLGLEA LEVRIER AFGHAN - アフガンと暮らす 今回仕立てていただいたレインコートは、冬場・夏場の調節を考えてのツーピース。
体温調節を考えて背中部分を空けた、ボトムスとポンチョを組み合わせて着用します。
ボトムスのみ着用。背中が開いていて蒸れない~
ツーピースで着用。基本的にはツーピースで使用しますが、雨上がりや積雪の道をお散歩するときはボトムスのみでもOK。
雨の降り出しの時はポンチョだけでもOK。
バックスタイル。お尻のコートもしっかり包みます。アフガンの繊細なロングコートをしっかりホールドできるよう、首周り、お尻などの開口部は、ゴム入りのシャーリングでしっかりホールドされています。また、毛絡みにならないようにマジックテープ・ファスナーは使っていません。
えくうすは次に、一枚で着用できるワンピースタイプを仕立てて頂こうかと思っています。
このポンチョがお気に入り!てるてるロン坊主
基本的にレインコート製作は、オーダーメイドになります。
詳細問い合わせについてはエルグレアさんのブログからコメントを投稿してください。(個人情報を送信される場合は、コメント欄から「管理人のみ閲覧」で非公開コメント送信してください。)
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
ロンももうすぐ
2歳。

アフガンの
2歳といえば、
恐怖の換毛期を乗り切ってオトナコートの仲間入りをするお年頃。
そろそろロンも・・・・
換毛期終わって欲しいなー。
いつまで続くの?
「若アフ毛玉祭り」
謎の生物??では、今毛玉と闘っている換毛期アフガンおよび換毛期を控えて毛玉に慄くアフガンオーナーに贈ります!
週末恒例「毛玉を歌に乗せて」
毛玉の時代元歌:中島みゆき「時代」今はこんなに絡まって
毛玉になり果てて
もう二度とサラサラに
なれそうもないけど
そんな毛玉もあったねと
いつか話せる日が来るわ
あんな毛玉もあったねと
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
ドライヤーに吹かれましょう絡む絡むよ アフガン絡む
毛玉と縺れを繰り返し
今日はほぐした脇の下さえ
明日になれば また絡むよ
もうちょっとだからね~
アフガン飼ってる人々は
いつもコートが伸びる日を
たとえ今夜は絡んでも
きっと信じてブラシ持つ
たとえ今日は果てしもなく
大きな毛玉できていても
絡む絡むよ アフガン絡む
毛玉と縺れを繰り返し
今日はほぐした耳の後ろも
明日になれば また絡むよ絡む絡むよ アフガン絡む
毛玉と縺れを繰り返し
今日はほぐした爪の間も
明日になれば また絡むよ
今日はほぐした胸の谷間も
明日になれば また絡むよ
今日もシャンプーデータ
ターゲット:ロンサール
時間:13:10~18:10 (うち、トリミングに1時間)
シャンプー1度目:APDCティーツリーシャンプーで股間・脚先
シャンプー2度目:#1で全身洗い
シャンプー3度目:ラグジュアリーで全身洗い
リンス:ラグジュアリー

完成

前回のトリートメントはしっとり効果があるかわりに絡みやすいみたい。
でも、ブロー時にほぐしてほぐしてサラサラに。
毛はまだ抜けているようですが、絡まりは解れやすくなってきました。
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

GWを遊び倒し、昨日もランで爆走してきた換毛期のアレックス。
さすがに埃で真っ白のはずのカラーと顔が・・・・なんだかベージュ。
さあ、洗いましょうね
がっつりとシャンプー2度洗い&リンスしたあと、ドライング~。
しかし・・・業務用ドライヤーで風量上げてブローしているのに、毛の分け目から地肌が見えない・・・。今日散歩から返ってからブラッシングしたはずなのに~@@
これは、まさか・・・そうです。
シャンプーで抜けたアンダーコートが生え際に絡み付いていたのです。
ブローしながらブラッシングすると、飛ぶわ飛ぶわアンダーコートの嵐。アレックスが孫悟空だったら、ちっちゃなアレックスが沢山出来てしまいますよー(可愛いけど困る)。
まさに
クローカ君の式神飛ばし(笑)。他人事じゃなくなってきました。
お尻のモンペ部分のコートは絡みが講じて「なんだか、どこかで見た風景・・・・」

そうです、このお方の
「若アフ毛玉祭」アレックス、お前も毛玉作りが趣味になったのかー!!ロンばかり気になっていて油断した~
薔薇が咲く頃、恐怖の季節がやって来る・・・
そして、
本日の収穫。
なんだい、その目は

・・・お前の分身だよ。
今日のシャンプーデータ
ターゲット:アレックス
時間:14:00~16:30 (え、2時間半!? )
シャンプー1度目:ADティーツリーシャンプー
シャンプー2度目:久しぶりにラファンシーズ
リンス:ラファンシーズ
久しぶりにラファンで洗ってみました。
なんだか、ラファンのシャンプーって、サイダーアイスの匂いがする・・・。
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
子供の頃外国の映画を見ていて、羨ましいシーンがありました。
パパ「ほ~ら、誕生日プレゼントだ!お外へ出てごらん~」
子供「パパ、なあに~?」・・・とドアの外に居たのは・・・
真っ白なポニー。
もちろんそのおうちには、庭には厩舎があるんです(馬場も)。
パパ「そろそろお前も自分の馬が必要だろう」
子供「ありがとう、パパ!」お誕生日プレゼントが「
馬」なんですよー。まあ、欧米じゃ実現可能なことかもね。
日本でも、一部地域では可能かしら?
えくうすが関西で通っていた乗馬クラブでも、自分の乗馬(自馬という)を持っていた男の子がいたっけー。
・・・と、言うことで、プチお坊ちゃまごっこ。
「坊やたち~、ちょっとこっちへ来てごらん~」「ママ、なあに~?」
「ほお~ら!キミタチのお馬さんだ!可愛いね~」
「お馬さん・・・・?」このお馬さん、お腹を押すと・・・
ヒヒーン!と鳴くんです!
もう、ロンってば大喜び~
「お馬ちゃ~ん!」
「お馬しゃ~ん!」
「僕のお馬ちゃんです!」そうか、そうか。気に入ってもらってママも嬉しいよ~
・・・・
ちょっと待て。
このお馬さん、よく見てみると・・・
・・・ロバの尻尾やん・・・・・・・・・
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
5月は薔薇の季節えくうす家の薔薇たちもそろそろ蕾がほころび始めました。
毎年、GWが始まる頃に咲き始めるのか、車庫脇のモッコウバラ。
4月29日のモッコウバラこの家が建ったときに植えたので、今年で8年目を迎えました。
4月30日のモッコウバラ8年かかって、ここまで大きくなりましたよー!
毎年、雪による枝折防止に剪定をしていますが、モッコウバラって伸びるのが速い!勢いが凄い!
剪定をしないと「暴れモッコウバラ」となって、車をピシピシ叩きます。
5月4日のモッコウバラ毎年フコフコに花を付けてくれます。この薔薇が咲き始めると、薔薇シーズン突入です!
今日のモッコウバラ。満開になりました。フコフコ同士、お似合いかな~

今年は暖冬だったせいか、薔薇の蕾がほころぶのが早いようです。
開花2番手はイングリッシュローズのウィンチェスターカテドラル。
3番手はデンティベスでした。
次はラフランスあたりかな?いつも早く咲き出すアレックスレッドは、今年はまだ蕾固し。
これから、早咲きのイングリッシュローズ、モダンローズと続き、オールドローズが咲く頃には6月を迎えます。

ピエールドロンサールの開花は5月後半かな?
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
GW3連チャンで遊びっぱだったアレ&ロン。
さすがに
埃まみれ~ゴミだらけ~そして、昨日五箇山の山道を歩いた後・・・(
この下衝撃画像があります!要注意!!)
ハイ、この通り~!!
拡大図
良い子のアフ飼いさんはまねしちゃだめだよ~

では、梳き梳きして(梳き梳き2時間)ゴミを落としてみると・・・
ロンから回収されたゴミたち世界遺産「五箇山」の掃除をしてきたのかい?ロン??
これで世界遺産の美化活動に協力できたと思えばいいか!
では、
週末恒例
毛玉を歌に乗せて~
アフガン春秋元歌:「夫婦春秋」村田英雄
ついて来いとは 言わぬのに
絡んであとから ついて来た
前脚杉の葉 後脚落ち葉
股間コートの その中にゃ
おっきな枯枝
絡んだなあ お前
絡んでる~絡んでる~ぐちも涙も こぼさずに
毛玉はおはこと 我慢した
そんな強気の お前が鳴いた
耳の後ろの大毛玉
あの日鼻水
こぼしたなあ お前拡大図
一歳頃が 振り出しで
1年毛玉で 泣きを見た
それがアフガン 軽くは言うが
俺とお前で 苦労した
コートは大事に
伸ばそうなあ お前では、GW最終日はアフガンの美化活動日とさせていただきます!

今日のシャンプーデータ

ターゲット:ロン
時間:13:30~17:00
シャンプー1度目:ADティーツリーシャンプーで後脚と股間
シャンプー2度目:#1で全身
シャンプー3度目:ラグジュアリーで全身
トリートメント:ゾイックリペアメント
GW遊び倒したロン、埃まみれで脚先が黒い~
・・・ので、今回もシャンプーで3度洗い。あとはスペシャルケアでトリートメント。日光と風を受けてパサつき始めたコートもしっとりツヤツヤに復活!
復活のロン!遊んだ後は毎日ゴミ取りブラッシングを2時間して絡まりを梳いていたせいか、これだけ遊んだにも関わらず毛玉は最小限に抑えられていました!この調子であと1ヶ月頑張るぞー!

「
今日は雨です~
」
今年のGWは結局ロンシャンプーに始まりロンシャンプーで終わったなあ・・・。
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
えくうすは最近豆腐に凝っています。
昨日男前豆腐の「豆腐屋ジョニー」を食べながら、汲み上げ豆腐もいいけど、しっかりした
「豆腐」が食べたくなって・・・
アレックス&ロンと行く
「世界遺産の白川郷五箇山へ豆腐を買いに」
プチ家族旅行と相成ったのでした。

白川郷は春爛漫。

しだれ桜、桃、スイセン、桜草が咲き乱れていました。

田んぼでは田起しの真っ最中。懐かしい石垣の畦道。
我が家の近辺は全部コンクリの畦畔になってしまいました。

大島桜が満開!白花の大きな花びらの桜。さわやかな印象です。
足元にはスイセンとプリムラが。

あちらでは染井吉野が満開!春の花達がいっせいに咲きそろって妍を競っています。

新緑も綺麗~ まさに「美しい国 日本」の原風景。

五箇山相倉集落でそばを食べて、お土産に搗き立ての栃モチを買いました

相倉集落から駐車場までは森林浴の散歩道。栃の木の新緑がまぶしいね~。
しかーし!往復この道を通ったロンが物凄いことに!!(笑)
そのお話は明日へと続く(フフフフフフフフ・・・・)

で!これがお目当ての・・・
五箇山豆腐!山本とうふ店で購入。あと、厚揚げと薄揚げも~。おからも頂きました。
五箇山豆腐は箸で持っても崩れないしっかりしたオトーフ。豆の味がぎゅっと詰まっていて美味しいのです。今日は冷奴と豆腐ステーキにしてご馳走様~でした!もう1個買ってこればよかった!
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
さあ、今年も5月4日がやってきました!
昨年の5月4日といえば
コレ。
では、今年も行ってみましょう!
クライマーズハイ!!
「
今僕たちはゴンゴンいう乗り物に乗せられています。何だか足元が不安です。」

「
おかあさん、一体僕たちはナニに乗せられているんでしょうか?なんだか1年前にも乗せられたようなイヤ~な感じがするのですが・・・」

「
下を見てはイケマセン~、ナントカと煙は高いところが好きですが、アフガンは高いところ・・・
・・・結構スキ
」

「
ひー!やっと開放されましたです。僕たちは後ろの丸っこいものに乗せられていたようです!まともなアフガンがすることとは思えましぇん!」

「
でも、コレに乗ってやってきたヤマの上はキモチ良いです
デモね・・・去年はイッパイ雪があって遊べたのに今年は無いんです、残念!」

「
ではここまで登った記念に、アレ兄ちゃんとツーショット
お願いします!」
「イオックスアローザに金熊
現る!だね~」
「
・・・失礼な!僕はレッキとしたアフガンハウンドです!
」
1時間後・・・
「
アレ兄ちゃん、僕たちあのタマゴみたいのに乗っていったのか・・・」
「
毎年恒例行事になるのかな~?」
「
・・・
」「
・・・
」

「
とりあえず、走ろ!」
GWも後半戦!なぜか勤務日だった5月1・2日は雨模様で、お休み再開とともにピーカンのお天気!いい感じですな。
・・・そんな日は、朝から煩いのが・・・
「僕らでーす!」「どっか連れてけー連れてけー連れてけー!!」ではではと、やってきましたドッグショー。
今日は高岡市で「
全犬種クラブ展」が開催とのことで観戦に。残念ながらアフガンとシェルティの出陳は2頭ずつで、アッという間に終わってしまいました~。
写真を撮ろうにも、会場がちょっと狭くてポジションを確保する間もなく10G終了~。
ありゃ~と思っていたら・・・

お友達アフガン、
サウザー君&ファイン君登場!
(・・・出陳より観戦アフガンの方が頭数多いね・・・笑)

昨年の秋以来に会うファイン君、大きくなったねー。
okirakuroomのkeiさん!フラウちゃんの同胎サウザー君ですよー!

ファイン君のおうちは長男のフラットのアルゼ君を筆頭に3人兄弟なんです。
これぞ
男前三連チャン!(いまさらながら男前豆腐シリーズに嵌っているえくうすです)
では、我が家のイケメン2兄弟も記念撮影と行きましょうか!


「
ロン!お前の方がでかいけど、兄はオレだからな!!」
「
分かってるって、兄ちゃん・・・」

「
兄はオレ!オレのほうが偉いんだからな!」
「
しつこいって・・・兄ちゃん・・・・」
・・・いつもベタベタ兄弟ですこと。
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

あんな草やだな、くっつくからやだな
あんな草、こんな葉っぱ イッパイあるけど
みんなみんなみんなくっつけてくれる
フコフコハンドにくっつけてくれる
芝のドッグラン走ったら~
「ハイ!草まみれ~」アンアンアン とっても困ったアフえもん

「
草、取ってやるよ」
「
いいって、お兄ちゃん」

「
そう言わずに、ホラ~」
「
兄ちゃんヤメテー!!」

「
・・・あの兄弟ってば・・・
」ティアラちゃんもフコフコハンド~
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット