fc2ブログ

ふぉと@えくうす

2匹の犬と暮らしながら、北海道・青森の原野の馬を撮影しています。 平成18年、キャノンギャラリー銀座・札幌で写真展「最果ての馬-根室・青森」を開催いたしました。次回の個展に向け鋭意撮影中です

トレッキングしてきました

20070630235823
午後8時発。明るい!明日も乗馬
スポンサーサイト



このページのトップへ

成田にて

20070629113250
成田到着。
きびしい検問にもかかわらず、ジーンズのポケットにロン毛玉が潜んでいました!
ロンの執念?仕方ないのでモンゴルまで連れていきますf^_^;
国外持ち出しOKかなあ?
このページのトップへ

ちょっと大草原まで

ちょっと大草原まで放牧へ出てきます。

ちょっとモンゴルの大草原まで行ってきます。
今日富山を発って、明日成田からフライトです。現地には3日間ほどの滞在になりま
す。
アレ&ロンは富山のお家でお留守番~。

「アレックス、ロン、ちょっとオイデ」

ale&ron307

なんだかイヤーな予感がするな~。


「私はこれからしばらく出かけるので、二人ともイイコでおとーさんにメーワクかけ
ないようにお留守番しているんだよ。」

ale&ron306

「特にロン、♪ロンちゃんが~♪夜なべ~をして~♪毛玉~を編んで♪くれなくても
いいからね!」

ale&ron302

・・・帰ってきたときのロンの姿がとっても怖いえくうすです・・・。
では、行ってきます~~~
(海外対応携帯を持って行きますので、電波が通じれば現地から更新したします♪)


テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

新作レインコート♪ by ELLGLEA

梅雨真っ盛り!毎日お散歩がビミョーな日々が続いていますね。
なんだかムシムシ蒸し暑いこの頃は、タダでさえ重いコートを背負ったアフガンたちには過酷な季節です。
その上、何日もお天気がぐずついたら、お散歩に出れなくってストレスも溜まりますよね・・・。

そんなこの季節。なんとか快適に乗り切れないかと「えるぐれあ」さんと一緒に考えたのが、
この新作レインコートです!

coat14

今度はオールインワンのワンピースタイプ
ゴルフのレインウェアにも使われる透湿防水の柔らかくて薄手の生地を使って仕立てていただきました。ロンのコートは2色使いで、ミルクティとカフェオレカラーでシックにまとめてみました♪


coat15

レインコート+ミニマント
ふんわり、かる~いこのコート。
裾と背中は2重仕立てで跳ね返り防止、アフガンの豊富なコートを洩らさず包み込むドレープ仕立てなど、雨を防ぐ仕掛けはバッチリです。
また、夕方・夜間など涼しくなってからお散歩に出ることが多いため、安全用に反射テープを付けていただきました。


coat16

レインコート+ロングスヌード
スヌードは軽やかなミニマントとスタイリッシュなロングスヌードの2タイプがあります。雨の強さでサイズを選んでお出かけできます♪


coat12

アレックスの着けているのは上でロンも付けているロングスヌード。このタイプは首周り(カラー)の毛が多い、たてがみ犬にもピッタリです。
アレックスのレインコートは、只今えるぐれあさんと「シェルティ・コリー」タイプを検討中。たてがみ犬はレインコートを着せるとお笑いになってしまうことが多いんですよね。スタイリッシュでカッコいいレインコート目指してデザインを考え中です!
えるぐれあさん、今回も素敵なレインコートをありがとうございました

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

駄々っ子兄ちゃん

alex325

いやや、いやや~ もうちょっと遊ぶんや~


alex326

いやや、いやや~ もっとやるんや~


alex327

ねー、もう一回やってよ~


alex329

そこ!そこや!!


alex328

は~、気持ち良い~

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

ナツ!ごはん

ronsard359

全国のアフガンハウンドの皆様、コートに熱気がまとわりつく、厳しい季節がやってまいりましたが、如何お過ごしでしょうか。

僕は2歳を迎えてロングコートになって、始めてのナツを迎えます。
去年も「アッツイナ~」とは思っていたのですが、換毛もまだ終わっていない「部分ダブルコート」の僕としては、そろそろ暑さが堪えてまいりました。


dinner6

気温が25度を超え始めた5月下旬くらいから、なんだかカリカリご飯を食べるのが辛くなってきて、「イラナーイ」病に罹ってしまった僕。
えくうすも初めは「イヤなら喰うな!」とイケズだったのですが・・・

先日定期健診で血液検査の結果が出て、先生に「アレックス君もロン君も水分をたっぷり採ってください!」と言われたそう。
僕らサイトハウンドは「血が濃い」ので有名だけど、タップリ水分を採ることによって「体質改善」と「夏バテ防止」してください、だって。
(あ、お兄ちゃんは結石持ち&血が濃くなる体質で水分補給が必要なんだ)

でも、僕。
タダの水ばっかり飲むのイヤですから!
水でぶよぶよになったフードなんて口つけませんから!


で、最近えくうすが作ってくれるのが・・・
dinner2

スープごはん~♪
今日はササミとかぼちゃのスープごはん。左:僕の 右:アレ兄ちゃんの(蛋白制限食)

これだったら、食欲も出るし、飽きっぽい僕としては、毎日違うスープが出てくるから楽しみなんだ!(ハズレの日もあるけどね)
僕が好きなのはかぼちゃとかジャガイモをお肉でダシをとったスープで柔らかく煮たスープ。


dinner3

お兄ちゃんも僕もご飯が楽しみでたまらないんです!
(兄ちゃんはスープ飲み過ぎで、お散歩に行ったら凄いらしいよ~)

デモね・・・
えくうすとおかーさんが留守の時はレトルトのスープが出てくるんだけど、それがまた美味しいんだ・・・
マンマリゾ どっとわんスープ  僕毎日これでもいいんだけどね!


ダメです


テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

右からきた毛玉を左へ受け流す

梅雨真っ盛りでも・・・
         シャンプ~デイ~!!

・・・またまた懲りないえくうすです。体調が戻ったと同時に失われた体重と体脂肪も戻っておりました。そんなに早く戻らなくて良いのに。
では、またまた犬シャンプー。ホントに好きね、犬シャンプー(笑)

ronsard354

今日のターゲットは「ロンロン@いまだに換毛続行中」。
1歳から始まり、1歳半から本格化した換毛、2歳を過ぎてもまだまだダラダラ続いています・・・。
いい加減バサッと抜けてスッキリして欲しい今日この頃。

ronsard355

完成

しかしこの方、洗い上がりもつれを解いていると、体の右面・左面で毛玉の出来方に歴然とした違いが!
そう、左面のほうが毛玉が多い&デカイ!特に臀部が縺れている・・・。


ronsard356

右面から来た毛玉~♪左へ受け流したんだ!

これはロンの寝方に問題があるよう。彼は左面を下にして寝ていることが多いのです。
寝ている時を狙ってブラッシングをすると右面しか出来ず・・・。更に左面上にして寝ている時に忍び寄ると、立ち上がって左下にして寝直すし・・・。左面に何かあるのか!ロン!?

そんな循環の結果、左面に寝癖毛玉(床ずれ毛玉)がバッチリできてしまうのです。
うわ~ショードッグなら大変だわ~、ステイの時に審査員に見せる面だし!

ronsard357

じゃあ、右下にして寝ます・・・

これはヤッパリ「ゴロ~ン」を覚えさせて、ヘソ天で寝てもらうしかありませんな!




今週のシャンプーデータ
ターゲット:アレックス
時間:14:30~16:30
シャンプー:#1 で2度洗い
リンス:#1

ターゲット:ロンサール
時間:10:00~14:00
シャンプー1度目:#1
シャンプー2度目:ラグジュアリー
リンス:リンス in OIL(ベースのリンスは#1)




テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

梅雨の晴れ間は・・・

梅雨の晴れ間は・・・
         シャンプ~デイ~!!

・・・ほんっとに懲りないえくうすですが、体調も戻ったので今日はアレックスのシャンプー。
そんなに好きか?犬シャンプー。ホントに好きね、犬シャンプー(笑)

alex324

今日のターゲットは「アレ兄さん@換毛続行中」。5月からまだまだ抜毛続いています・・・。


以下・・・アレックスの心の叫びを感じてください・・・


alex322

シャンプーしていると指に絡みつくアレ毛。すすぐと指に絡みつくアレ毛。

alex320

リンスを浸していると指に絡みつくアレ毛。すすぐとまた絡みつくアレ毛。

alex323

そして、タオルで体を拭いてやると、毛まみれになるタオル・・・・。


こりゃあ、いかん!と急遽テラスにトリミングテーブルを出して、外でドライする事に。
ドライヤーの風で風花舞う舞う。季節外れの積(毛)雪を記録しました・・・。

alex321

そして、ドライ完成。う~ん、フカフカ~

・・・明日はロンロンシャンプーだ(--メ)


テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

お試し

20070623175804
新しい携帯から送信テスト
このページのトップへ

入梅

北陸地方もついに入梅しました。
薔薇たちにとっては、いや~な病気との闘いの日々がやってきます。

rose0636

エーデルワイス

春の一番花が終わって一息入れる間もなく、早咲きのHTの中には既に2番花を咲かせ始めた株もあって、うかうかとはしておれません。

そんなこんなとしているうちに、今年購入した新苗にも蕾がー!
ごめんね、折角付けてくれた蕾なんだけど、今年は無理しないで株を育てて欲しいから・・・と、ちっちゃな蕾を取っています。

今年購入した新苗たち(下の2株は購入した時に花が付いていたので、撮影後剪定)。

rose0627

ジャクリーヌ・デ・プレ」 以前から欲しかったので・・・


rose0628

オフェリア」 今更ですが、ヤッパリ買っちゃった。ヤッパリ綺麗。


その他に、「イヴ・ピアジェ」(切花用に)、「カーディナル・ド・リシュリュー」(前あった株が鉄砲虫にやられた!)、「グレイ・パール」(弾みで)、「禅」 「志野」(狙ってた)の合計7株を購入してしまいました・・・。
どうする?そんなに。今一体何株あるんだ?ウチの庭。

今年はなんだか「和」の薔薇がマイブームです。河合伸志作出品種では、「一葉」が欲しかったのですが、本命「禅」とバランスをとるなら、対抗は「志野」かなあ?ということで購入。


まずは鉢に植えて1年間育て、育ち具合と他の薔薇との相性をみて、植え付け場所を決めることにします。
・・・といっても我が家には既に「植え付け場所」ってものは無くなりつつあるんですけどね・・・。
残された土地は猫の額ほどの家庭菜園(薔薇に侵略されて猫の額になったとも言う)。だから、大きく育つつる薔薇やイングリッシュローズはもう植えられない。いくら新品種に好みのタイプがあったからって・・・ああ、「エマ・ハミルトン」・・・

テーマ:バラが好き。。。 - ジャンル:趣味・実用

このページのトップへ

懲りない女

2日間ブログをお休みしておりました・・・

ronsard349

つまんないよ~!

・・・というのはまたもやダウンしていたせいでーす!

4月に「風邪引いたよ~」とかいいながらロンシャンプーしたせいで、思いっきりこじらせたくせに、懲りずにまたもや「シャンプー」してやられました。

今度は「腸炎」。今日もうどん生活です。

alex318

うどんのダシにはトリですか!

alex319

ダシとったらスープちょっとちょうだいね~

ronsard353

つまんないよ~!!

ハイハイ、明日には復活するから。

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

湯上りガールハント

ronsard351

昨日の予告どおり、今日はロンロンシャンプーデイ。
週1シャンプーだけは雨が降ろうと、えくうすのお腹が壊れようと(只今P中)止められない~♪伸ばせない~♪

今日も「rinse in oil」でツヤツヤになったロン。
前から気になっていたことが・・・

ronsard350

「僕も2歳になって、そろそろお年頃なんですけど・・・。
アレ兄ちゃんはカノジョ作るの上手だけど、僕はイマイチもてないんだよな~。
そういえば、兄弟のガウディ君はインターネットでカノジョ募集して福ちゃんっていう素敵なメル友が出来たんだっけ・・・
じゃあ、この湯上りのサラサラヘアーでアプローチしたらチョッとはいけるかもしれない!」


・・・ということでお散歩ガールハントに繰り出したロン。
丁度幼馴染のチャウチャウのスーちゃんに遭遇!
スーちゃんはロンと同い年の女の子。生れ月も近いので、お似合いかも

sanpo3

スーちゃん!お久しぶり~

sanpo1

あらロンちゃん、ご無沙汰ね!

sanpo2

あら~・・・ロンちゃんって、あたしより足太いのね

               

・・・だって・・・・僕はアフガンだから・・・

ronsard352

泣くなロンよ!おまえには兄ちゃんがついてるぞ!
(この兄の過保護っぷりが、カノジョ出来ない理由です・・・)

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

ブラシをください

groom405


ブラシをください
元歌:「翼をください
 
 今 私の願いごとが
 かなうならば ブラシが欲しい
 この毛玉を 軽々と
 取れるブラシ 作ってください

 この大毛玉 もつれをひろげ
 といていきたいよ
 絡まりの無い きれいな毛並み
 長毛はためかせ 駆けたい


・・・ということで、明日にシャンプーを控えてブラシのお話です。

groom406


2歳もとうに過ぎたというのにまだヌケヌケと換毛を続行している我が家のアフガン、ロンサール。
なんとかきゃっの扱いにくい猫毛をスムーズに梳くものはないかと試行錯誤は続いています。
えるぐれあさんの「リンスin OIL」のおかげで櫛どおりは良くなったものの、ダラダラ抜け毛はなかなか取りきれない~。

まず、ロンが使っているブラシはこの4本
groom402

背面から

groom401

ピン面から

①#1ミニピンブラシ ソフトパッド27mm
②#1ピンブラシ ソフトパッド27mm
③MADAN ピンブラシ ソフトパッド23mm
④KIMURA ピンブラシ ソフトパッド23mm

誰かが小さい頃おいたした跡がありますね(怒)

①②はウッドハンドルなので、静電気が起きない。ピンも立っているのでコートの中まで櫛が入る感じです。①は小さいので、胸の奥の方とか脇下毛玉を解くのに重宝。
③は長時間使っていて一番手に負担がありません。軽くてブラシどおりがスムーズ。
④はお勧めする方が多かったので購入したのですが、③に比べて重い&ピンが開いているので、アレックスに使うことが多いです。

groom403

この角度から見てみると、ピンの開き方が各々違いますね~

問題は、シャンプー後に良く使う②のピンが痛んでしまったこと!(上のほうの3本が曲がってしまった~)
・・・買い換えなきゃ・・・かしら・・・?
今度は35mmピンを・・・と思ってはいるのですが。
皆様のお勧めピンブラシありますか~?

groom404

ちなみに、その他ブラシ類一式(アレックスの分含む)
⑤マースコートキング ロンのトリミング用
⑥ピロコーム(ソフト) アレックスの無駄毛取り
⑦ファーミネーターS&M ロンのトリミング用
⑧スリッカー各種
コートキングは梳き取りに便利!さすがのお値段ですが、さすがの使い心地です♪これからの季節に向けて、アレックスの下腹辺りを涼しく梳いてやりますか。
ファーミネーター、アレックスもオーバーコートを伸ばしているので、全身には使っていません。やっぱり気をつけていてもコートが切れてしまうので・・・。
ピロコームは鳴り物入りで買ったのですが、結局あまり出番なし。
新規参入のシェッドバスターは如何なものでしょう?

・・・しかし・・・これらのブラシに散財したせいで、自分のヘアブラシが100均って・・・どうなの?コームに至っては東○インのアメニティよ~女として、どうよ!?私!!


テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

癒し犬アレックス

alex315

おかえり~、何だか疲れてるね、イライラしてる?


alex316

嫌なことでもあった?ニンゲンシャカイっていろいろ難しいからタイヘンなんだね


alex317

でもね、あんまり元気がないと僕もなんだかカナシクなっちゃうよ


alex310

そんな時は、カルク一杯やってさ!気分転換しょう!
僕も付き合うからさ!


alex301

明日は一緒にタッタカお散歩行こ!

・・・いつもこの笑顔に支えられています。

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

北の国から

horse403


昨日もご紹介した、きすいさんのところから馬糞風が吹いてきました。
ピュ~~~~~~~~~~ パカパカパカパカパカパカパカパカ

horse401


はう~、私にしては珍しく半年以上北の国の地を踏んでいないです!
いつもは3~4ヶ月に一度はブラキストン線を越えていたのに・・・。
今年は職場の事情がありまして、我慢我慢でございます。(大人大人)

horse404


でも、もう、明日さえ乗り切れば。
一山越えるであります。

horse402


その後、あと二山ほど乗り切れば。ナンとか峠は越えるかな?
そうしたら、ちょっと放牧へ行ってこようかな~
地平線に向かって思いっきりパカパカしたいです。

あの~、僕たちも最近放牧行ってないんですけど・・・
ale&ron305

思いっきりランランしたいんです!(欲求不満!)

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

お誕生日のプレゼント♪

昨日、マイミクさんで画家の小林きすいさんからロンへのバースディプレゼントが届きました!

rons

じゃ~ん!
ロンの肖像画です!
パステルの柔らかなタッチがロンの雰囲気にピッタリです。

ronsard334

ちなみに絵の元になった写真はこちら。うお~そっくり!

小林きすいさんはお馬を専門に描いておられる画家さんです。オーダーでワンコの肖像画も描いていらっしゃいます。
馬の肖像画は、1頭1頭の個性が絵からあふれてくるほど。これはその馬の内面を知り、愛がなければ出来ないことですね!

きすいさんのギャラリーはこちら「彼らのいる場所」
ブログはこちら「ごまぐらし」

ronsard348

いいもの貰っちゃったね!ロン!
きすいさん、ありがとうございました!

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

毛がらみ救世主

毎週末はロンシャンプ~♪

chikin7

なんと2歳の誕生日を過ぎてから、「これからがラストスパートやからな!」という勢いで抜けはじめたロン毛。
もう勘弁してよ~と嘆いていると、アフガン歴30年の大先輩えるぐれあさんから「毛がらみ対策には『リンス in OIL』が効きますよ~!」とのアドバイスが!
この『リンス in OIL』を使ってから、えるぐれあさん家のガウディ君は毛がらみがほとんどなくなったそう。同胎のロンはちょっと毛質が違うとはいえ兄弟だもんこれは試さねば。

えるぐれあさんのレシピでは、
「リンスを小さめのボトルに小分けして、リンス一回分に対し食用オリーブオイル大さじ1杯くらいを目安に。
それからフリフリ&シェイクシェイクでなじんだら使えます。事前にオイルを乳化させないとベトつくのでご注意!」


とのことなので、ペットボトルに1回分のリンス(今回はベーシックに常用の#1。ラグジュアリーと比較するのだ)と料理用のオリーブオイルと熱湯少量を入れてシェイク!
それはもう、カクテルを作るようにシェイクしたところ、ふんわりとろ~りしたクリームが出来上がりました。
シャンプー後にこのクリームを希釈して、た~っぷりとリンシング。
おお、この時から既に手触りが違う!しっとりとなめらか~!私の手もしっとり~。

2時間後。

ronsard346

これまでになくしっとりフワフワのロンが出来上がりました!
これはひょっとすると「贅沢」リンス以上の出来かもしれませんよ。
毛質の違いで合う合わないはあるかもしれませんが、洗い上がり・ドライ終了時点のコート状態は素晴らしく良好!
あとは1週間経過しての絡みぐあいで、今後使うときのオイル量を調整したらいいかも。

ronsard345

さすが、アフガンハウン道三十年。えるぐれあさん、有難うございます!



今日のシャンプーデータ

ronsard347

ターゲット:ロンサール
時間:13:30~17:30
シャンプー1度目:#1
シャンプー2度目:ラグジュアリー
リンス:リンス in OIL(ベースのリンスは#1)

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

WATARANAIDORI

今日は、獣医さんへの定期通院日。フィラリアの検査と血液検査です。
しかし、予約の時間に到着すると、急患が入ったため、診察時間が1時間ほどずれ込んできているとのこと。

じゃあ、近くのドッグカフェでも行こうか?と、Café 3-troisさんへ。時間が早かったので、残念ながらご自慢のベーグルサンドはオーダー前だったので、珈琲を頂いてゆっくりしてきました。(残念2!予定外のことだったのでデジイチ持ってなかった!)

そこで、ロンロンが目を光らせてハケーンしたのがこれ。

chikin1

デカチュッチュ~
ロンのPI~PI~おねだり攻撃で買ってもらっちゃた~♪

chikin2

狩る気満々の二人

chikin5

ハンティング上手はロン。鳥は得意だね~

chikin6

デカチュッチュ~

chikin8

兄ちゃんにも貸してくれよ~

chikin4

「狩ってきたぜ!
・・・ニワトリ泥棒ですか・・・?

・・・で、本来の目的の定期通院の結果は・・・
無事二人ともフィラリア陰性。血液検査の結果は後日。
 
一般的にはフィラリアは5月に検査を受けて薬を飲み始めるところが多いようですが、アレ&ロンの主治医さんによると「現在処方されているフィラリアの薬は予防薬ではなく駆虫薬で、飲んだ日から1ヶ月予防効果を発揮するのではなく、蚊にさされて体に入ったフィラリア幼虫を殺して発病を抑える薬であり、HDU概念に基づくとその地方で蚊が飛んでいない時期に投薬するのは無意味」(詳しくはこちら)ということなので、我が家は6月スタート11月終了の6ヶ月投薬となのです。しかし、最近は地球温暖化で11月過ぎても蚊が居たりするので、念のために検査で感染していないか確認しています。我が家の処方はモキシデック(コリー系のシェルティでは、カルドメックチュアブルの主成分が重篤な副作用を起こす恐れがあります。モキシデックもやや危ないく、ミルベマイシンが一番安全なのですが、発病率がモキシデックより高いので・・・。今のところ服用した際にアレックスに異常はないみたい)です。

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

僕が短毛だった頃

昨日は言いたい放題のわがままアフガン、ロンサール。
あの後アレックス兄ちゃんの「教育的指導」とえくうすの「ブラシ責め」で、今日は己の言動を改めきちんとごはんを食べました。
小さい頃から暑くなりだすと食が細くなるロン。反対に11月くらいからはバクバク食べてくれるようになるのですが、今は食欲減退期。
しかし・・・あんな暑い毛皮をきているんじゃ仕方ないか、って思ってしまいます。


思い返せば2年前・・・

ronsard337

ロンがまだ黒ラブだった頃・・・(生後2週間 この中にガウディ君もいるよ♪)


ronsasrd340

茶ラブとなってへそ天で寝ていた頃・・・(生後2ヶ月)


ronsard338

その茶ラブがコリーを襲っていた頃・・・(生後2ヶ月)

本当にアフガンになるのか不安でした!(爆)


でも、生後3ヶ月頃から・・・

ronpappy4

なんだかフコフコと毛が伸び始め・・・(生後3ヶ月)


ronpappy2

そのうち顔にもフコ毛が生え始め・・・(生後5ヶ月)


ronpappy3

なんとなく、仕草もアフガンっぽくなってきて・・・(生後5ヶ月)


ronsard335

立派なアフガンになりましたとさ!(生後2年 笑)

・・・これは暑いわ・・・

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

わがままロンサール

ronsard341

木々の緑が濃くなり、初夏の日差しを感じる今日この頃、アフガンハウンドの皆様は如何お過ごしでしょうか。

僕、ロンサールはそろそろ暑くってやってられないよねー、って思い始めています。日中気温が25度を超え始めると、やばいなあって感じませんか?
・・・ほんと、こんな日が続くとキャルイザワとかオッカイドウへヒショへ行きたくなってしまいますね。
・・・オッカイドウの犬達はいいなあ・・・。


ronsard326

僕の場合、暑くなるとてきめんに食欲がなくなります。
僕のご飯はアーテミスとかいうカリカリなんですが・・・ま、同じフードをず~っと食べさせられるのも嫌ですね。
ドライフードなんて見るのもイヤ!肉だ肉、肉モッテコーイ!ってちゃぶ台返しをしたくなります。
・・・でも、そんなことしたら、えくうすに水責めされるのでお上品な僕としてはそっと鼻をそむけるだけなんですがね・・・。

特に朝のご飯がいけません。お散歩から帰って1時間以上たたないと、食べる気になりません。
お散歩から帰ったらまずヤギミルクをグイッとやって、一眠りしてからブランチに肉かけご飯、っていうのが理想ですね。あ、肉はレアねレア。
午後のアフタヌーンティにはテラスでのんびりと寛ぎながら、紅茶抜きのヤギミルクとクッキーとジャーキーなんて最高ですね。
これまで軽い感じのご飯だったので、ディナーはガッツリと肉ですね、肉。あ、付け合せの野菜も忘れないでね。キュウリは丸かぶりが気分。

僕の体重が増えない、増えないって言うんなら上記を参照して、待遇改善すること!



「ふざけるなー!(怒)」 by ALEX
ronsard342


オレなんて処方食だぞ!処方食!!
いっくらでも食べられるのにカップ1杯だぞ!カップ1杯!
そんなこというんなら

ronsard343

兄ちゃんが食べてやるー!!


テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

鬼毛犯科帳

ハードボイルドわんこ劇
鬼毛犯科帳

いつの世にも抜け毛は絶えない。
その頃、えくうす幕府は毛付盗賊改方という特別警察を設けていた。
凶悪な抜け毛の群れを容赦なく取り締まる為である。
独自の機動性を与えられたこの毛付盗賊改方の長官こそえくうす父。
人呼んで鬼の毛蔵である。

ketuke1

鬼の毛蔵と奥方

この日、各地で毛付働きを繰り返してきた2人の盗賊が捕縛された。

ketuke2

大盗賊「蓑毛のアレ助」と「大毛玉のロン蔵」である。

nukege2

「蓑毛のアレ助」取調べ中

ronsard340

「大毛玉のロン蔵」水責め中

毛付盗賊改方の厳しい取調べを受けた2人は、毛付働きから脚を洗い、毛付盗賊改方の手先「密偵」として働くこととなった。

ketuke5

密偵その1 小フッサーのアレ八で~す!

ketue3

密偵その2 大フッサーのロン八で~す!

一向に減ることの無い毛付働きを防ぐため、今日も毛付盗賊改方は出動するのだ!

でも、密偵たちが一番あやしいのでは・・・

        BGM:ジプシーキングス 「インスピレイション」
        鬼平犯科帳についてはこちら♪

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

WATARIDORI 2

ronsard334

昨日、2歳の誕生日を迎えたロンへのお祝いメッセージ、有難うございました!

2歳になったとはいえ、まだまだお子ちゃまアフガンっぷりを発揮しています。
昨日バースデイプレゼントに新しいカラーをあげたのに、イマイチ分かっていないロン。

・・・わかりました。あなたの一番好きなものを差し上げましょう!

birthday1

イエーイ、ハピーバースデー、ロン!
アメリカからまたWATARIDORIがやってきましたよー!!

なんだかリアルなトリハダなピーピーおもちゃ。
ロンのツボにはまると思っていたら・・・

やっぱりね~♪

birthday2

ホラ来た!

biethday5

チュッチュ~

birthday3

僕の獲物です!(自慢げ)

birthday6

うひ~嬉しい~

・・・やっぱり、まだまだお子ちゃまです

birthday3

あ、こんなものも届きました。オソロです♪
(ひそかにアレックスのシルエットは「コリー」だったりします。シェルティもあったんだけどね・・・)

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

Happy Birthday,RONSARD!

 Happy Birthday,RON RON
 Happy Birthday,RON RON
Happy Birthday,Dear RONSARD
 Happy Birthday,RON RON

ronsard336

本日、我が家の我儘アフガン、ロンも無事2歳を迎えました!

ronsard335

アフガンで2歳というのは特別な年。
1歳から始まった一生一度の換毛期が終わり、オトナのコートが完成するのが2歳と言われています。

では、今日で2歳となるロンもオトナのコートになっているはずですね♪

・・・ということで、
ronsard331

お誕生日オメデトウシャンプー!!決行~!!

ronsard340

バッチリ洗われました。


今日のシャンプーデータ
ターゲット:ロンサール
時間:13:30~17:30
シャンプー1度目:#1(下回りAPDCティーツリーシャンプー)
シャンプー2度目:ラグジュアリー
リンス:ラグジュアリー




しか~し!洗っていると指に絡みつくロン毛。排水溝に詰まるロン毛。
・・・ということは・・・
換毛期終わっていないじゃん!

ronsard332

ご覧の通り、まだまだ抜けています。
ロンのお父さんのカイザー君は2歳半頃まで換毛期だったそうなので、兄弟のなかで父譲りのコートのロンも2歳半まで続きそうです・・・(泣)
はははははははははは・・・・・頑張ろうね!ロン!!

ronsard330

バースデイプレゼントはヌメ皮の3Pリードに合わせたハンターの新色のチョークカラーだよん♪アレックス兄ちゃんにもお揃いでネイビーを購入しました。

では、お誕生日ディナーだよ~
ronsard333

好物のキュウリで2歳を表現してみました。生肉を食べて早く大人のコートになるように!





テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

薔薇色の時間

rose0631

Celestial A
「薔薇色の人生」の薔薇色ってどんな色?
やっぱりセレスティアルのような甘いピンク色でしょうか。

rose0633

La france HT
薔薇色っていっても千差万別。薔薇の数だけ薔薇色があります。
ラ・フランスはクールな薔薇色。

rose0611

Hermosa Ch
ヘルモサはあどけない薔薇色。

rose0630

Variegata di Bologna B
バリエガータ・ディ・ボローニャには様々な薔薇色が。

rose0634

Jacques Cartier P
そして、ジャック・カルチェの豊かな薔薇色に包まれて季節は過ぎていきます。

テーマ:バラが好き。。。 - ジャンル:趣味・実用

このページのトップへ

名残の薔薇

rose0625

Summer Snow CL
そろそろ我が家の庭の春薔薇の終盤を迎えようとしています。
今咲き出したのは、晩生のオールドローズやイングリッシュローズたち。マダム・アルディやロサ・ムンディ、セント・セシリアなどです。
つる薔薇のサマースノーがはらはらと散る様子は、本当に雪のよう。

rose0626

Crocus Rose EN
クリーム色のクロッカスローズは花持ちの良いイングリッシュローズ。
一つ一つがゆっくり開花し、長い間楽しませてくれます。

上の二つの薔薇はデジイチのホワイトバランスを変えて、ブルーローズ風に撮影してみました。
昨年ご紹介したブルーローズ(その1 その2)はタングステンフィルムを用いて銀塩で撮影したもの。なので、現像が出来てくるまでどのくらいの青みになっているか分からなかったのでした。今から見直すとちょっと青みが強すぎですね。
デジタルのほうが自然に仕上がっているようです。
デジタル撮影では銀塩のように、被写体に合わせていちいちフィルムの種類を変えなくてもいい点が助かります。RAWで撮影すればPCで現像する時にも変えることが出来ますし。

rose0624

Buff Beauty HMsk
バフ・ビューティも私の好きなアプリコットカラーの薔薇。
これはAWBで撮影したもの。薔薇を美しく撮影するために、花曇の光線状態を選んで薔薇の顔に陰が出来ないようにしています。これは女性のポートレート撮影と同じですね。


rose0635

Madam pierre Oger B
昨年新苗で購入して、今年初めて花を見せてくれたマダム・ピエール・オジェ。小ぶりのカップ咲が可憐です。ブルボン系の薔薇は大好きです。

rose0623

Pat Austin EN
毎年元気なパット・オースチン。カモミールの銀河に浮かべてみました。

テーマ:バラが好き。。。 - ジャンル:趣味・実用

このページのトップへ

プロフィール

えくうす

Author:えくうす
えくうす:管理人。馬と犬を愛する大台に乗った女。
アレックス:管理人の長男。2005.1月2日生まれのコリーサイズのシェルティー。毛色はバイブルー。管理人と生月日干支が同じ。
ロンサール:管理人の次男。2005.6月3日生まれのわがまま甘えたのアフガンハウンド。毛色はレッドブラックマスク。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する