fc2ブログ

ふぉと@えくうす

2匹の犬と暮らしながら、北海道・青森の原野の馬を撮影しています。 平成18年、キャノンギャラリー銀座・札幌で写真展「最果ての馬-根室・青森」を開催いたしました。次回の個展に向け鋭意撮影中です

今日からシュラバ入り~

・・・なので、明日のドッグショー富山2DAYSに行くことができません・・・


ronsard494

エ・・・

たしか、去年の秋のシーズン(金沢2DAYS)もシュラバで行けなかったし、今年のアジアインターは思いっきり年度末決算時期。


アレックス、ロンや。

明日からえくうすは午前様になるので、こっそり帰ってきても吠えないようにね~。遊んだり、飲んだりして楽しんで遅くなってるわけじゃないんだからねー。

alex459

仕事仕事って、家庭と仕事とどっちが大切なのよ!


alex452

実家に帰らせていただきます!


ronsard442

寝て待と・・・
スポンサーサイト



テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

「アフガンの純真♪」

久々に復活「毛玉を歌に乗せて

アフガンのようにゆる~く歌ってください
アフガンの純真
元歌カラオケ:「アジアの純真」PAFFY

kanazawa301

ドミノ ゴールド シルバー ブラック
 束になって 輪になって
 ランラン アフガン とかせて フルコート
 (ドミノ ゴールド シルバー ブラック ランラン アフガン とかせて フルコート)


run101

 レッド ホワイト ブルーにブリンドル
 サドルだって トリムして
 気分 トリマー バリカン 試そうか
 (レッド ホワイト ブルーにブリンドル 気分 トリマー バリカン)


 伸びろコート 今はもう もつれてきた アフガン


groom401

 コームブラシを どれでも 全部 並べて
 ピュアなコートが 毛玉で 弾け飛びそうに
 絡まっている フェルトのように


 (ドミノ ゴールド シルバー ブラック レッド ホワイト ブルーにブリンドル)


run229

 フォーン クリーム 黒面 富士顔
 夜になって やる気出て
 多分 シャンプー 終わらず 真夜中
 (フォーン クリーム 黒面 富士顔 多分 シャンプー 終わらず)


 開けドア リンス 流れても 溢れ出ても アフガン


 風呂の中に シャンプー 全部 流して
 ピュアなコートが シャワーで 解かし易そうに
 洗われていく 綺麗な方へ


ronsard458

 コームブラシを どれでも 全部 並べて
 ピュアなコートが 世界を飾り付けそうに 輝いている
 愛する限り 瞬いている

 今 シャンプーだー!

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

もし、愛犬が職場の上司だったら・・・

ここは亜富岩建設広報部、わたしは課長のえくうすである。

ronsard489

直属の上司はこの春から異動してきたロンサール部長である。
この部長、どうやら社内でも問題があるヒトらしいのだが、社長と縁故関係にあるらしく、社長も強いことが言えないそうだ。
早速部長が呼んでいる。

ronsard484

あ~、チミチミ、今月号の社報の表紙は決まったのかね。

はい、秋らしくしっとりと紅葉の山々の写真など・・・

ダメダメ!そんな古くさいことじゃ!今、時代はイケメン&ワンコ。
つまりイケメンのワンコが時流の最先端!


・・・と、いうことは・・・また、アレですか・・・

そう!例のアレだ!

ronsard493

                  「亜富岩建設社報8月号表紙」


ronsard492

                  「亜富岩建設社報7月号表紙」


・・・また部長自ら社報表紙モデルですか・・・


ronsard485

そう!では!撮影に行くのだ!
・・・また撮影で旅行ですか・・・



ちなみに部長のモンダイとは・・・

ronsard487

男子職員に対するセクハラらしい・・・


あの~部長?今月号の社報のゲラ刷りがあがったんですが・・・



ronsard490

・・・寝てるし。

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

もし、愛犬が職場で部下だったら・・・

ここは貝茶商事営業部。わたしは係長のえくうすである。

alex441

直属の部下は、この春から配属された入社2年目のアレックス社員である。では、早速彼を呼んでみよう。


おーい、アレックス君。さっき頼んだ件はどうなったかね

alex406

ハイ!カカリチョー! できてますよ!ここはこうなって、あれはこうやって。
で、次はナニします?僕なんでもやりますよ!やらせてください!!ハイ、ナニしましょう!!仕事何でも言って下さい!!



・・・わかった。わかったから落ち着いて座っていてくれたまえ。午後になったら外回りに行くから。


alex457

外回りデスカー!!僕、外回り(マーキング)大好きです!!外回りをしていると、なんだか社会に貢献しているっていうか、仕事しているヨロコビを感じますね~!もう一日中外回りでもいいっすよ!!


・・・とかいって、しょっちゅう出先で他社の営業マンとやりあうのは誰だね。


alex461

あ、あれはたまたま、タマツキ同士で・・・って、ナニ言わせるんです。
あいつとはいつか決着を付けてやらねばならないんですけどね!



・・・なるべく穏便にしてくれたまえよ。社会人としてのモラルをもってだね。


shake08

そんなこと言ったってカカリチョー、言わなきゃならないときにはガツンと言うのがオトコってもんですよ!


・・・わかった。わかったから私が何処に行くにも後ろをついてくるのは止めてくれたまえ。


toy406
えっ??カカリチョー、お手伝いしますよ!させてください!何でもしますよ~!!


・・・わかった。わかったからトイレくらい一人で行かせてくれ。


テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

このページのトップへ

えくうすのこだわり

ronsard480

いちね~ん、にね~ん、さんね~ん~
ロンが我が家にやってきてから早2年が過ぎ去りました。

「初めてアフガンを飼う」ということで、ブリーダーのHORTENSIAさんに色々とお手入れについてご相談にのって頂きながらの2年間。苦節2年間(汗)。
最初の2年間はとりあえず泣いてくださいね♪とのお言葉を胸に過ごしてまいりました。

そう、2年経ち換毛期が終わり、オトナのサラサラコートになるまで・・・


ronsard479

・・・と、思っていたのに、晩生のロンってば、まだ換毛期終わっておりません~。

えくうすこだわりの毎週シャンプーも続行中。
毎週シャンプーって、換毛期のアフガンにとっては当たり前なのかもしれませんが・・・
汚れたら洗うが基本とはいえ、毛質によってお手入れは異なるとはいえ。ガロン買いしたシャンプーとリンスの消費が早いとはいえ。

アダルトになったアフガンハウンド、どのくらいの周期で洗っていますか?

ronsard481

くたびれたよ~



本日のシャンプーデータ
ターゲット:ロンサール
時間:10:30~14:00
シャンプー:1度目、2度目 #1
リンス:#1 in oil

あ、リンスがなくなりそう・・・と思って御用達のネットショップ見たら品切れだって~。
入荷を待つか、思い切ってラグジュアリーをガロン買いするか迷うなあ・・・


テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

こだわるオトコ

alex457

我が家のコリティ(デカシェルティ)アレックス、2歳8ヶ月。
コダワリのオトコ。

・・・ナニにこだわるかって・・・それは

POO爆撃。
(ええ、ええ、ウ○コです。)

アレックスのこだわり その1
POOはお散歩に出て、体が程よくほぐれてきた頃にすべし。

つまり、出てから15分以上しないと爆撃体制には入れない。

アレックスのこだわり その2
POOは精神を統一し、穏やかな心持ですべし。

つまり、他の犬やバイクなど、集中力を欠くと先送りになる。

alex455


アレックスのこだわり その3
POOは柔らかな草の上で、落下したポイントが不明になるようにすべし。

つまり、落ちたとたん草に埋もれる所を選び、回収に手間取ることとなる。


アレックスのこだわり その4
POOは定時にすべし。

つまり、朝5~7時、夕方5~7時の間。その間、日の高い時間はするべきではないと思っている。

alex456


アレックスのこだわり その5
POOは神聖なピッチ(ドッグラン)では禁忌である。

ドッグランでPOOしてはいけないと思っているようだが、ガマンできなくなることもある。

alex458


は~、それに付き合って今日は自転車で1時間余り走らされました・・・。結局出なくって、6時過ぎの父との第2陣で爆撃したそうですが・・・。


テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

このページのトップへ

イタリアミヤゲ・・・

itary400

アレックスとロンは待っていた。
おとーさんとおかーさんがイタリアから帰ってくるのを。

ale&ron431

えくうすが仕事に行っている8時から18時までの間、オウチの中でイタズラせず、トイレも汚さず(ひたすら寝ながら)、おリコウさんで待っていたのだ。

なのに・・・・

僕たちにオミヤゲ無しですかー!!??

alex453

ボク・・・楽しみにしていたのに・・・

ronsard477

ず~っと待っていたのに・・・

alex454

ヒドイ・・・

・・・と、凹む2頭。

分かった。ワーカーリーマーシーター。
今日の仕事帰りに、美味しいもの買ってきてあげるから!

で、

food405

豚足とトリモツで~す。
ちなみに豚足、イタリア語でzampino(ザンピーノ)、フランス語でpied de chohon(ピエ ド コション)だって。覚えた~ロン?

food407

その豚足とトリモツをグツグツ煮込んでリゾットにしましたよ~
豚足はじっくり煮た後、骨からバラしてトロトロ部分を細かく裂いてあります。

food408
具とスープを別にして保存。一度冷やして、余計な脂分をスープから取り除いてからあげるからね。
トリモツは煮た後、レバーとハツはローストしてジャーキーにしましたよ~。

ronsard478

これで満足?

・・・あ、ちなみにえくうすはしっかりお土産貰ったのでした・・・エヘ!


テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

ちょっとだけ母子家庭

えくうす家は、えくうす&えくうす両親&アレ&ロンの5人家族。
…なのですが、9月12~20日までえくうす両親海外旅行のため、8日間えくうす&アレ&ロンの3人暮らしとなりました。

ale&ron430

その間の生活はこんな感じ。

午前の部
5:00 起床
~5:40 アレックス散歩(自転車で30~40分)
~6:10 ロン散歩(自転車&広場で自由運動30分)
~6:30 庭(薔薇)&畑(野菜)水撒き
~6:40 掃除
~7:10 アレ&ロンゴハン、自分ゴハン
~7:30 身支度&出勤

alex450



午後の部
 5:30 定時退社(「すいません、息子たちが待っているもので…」)
~6:15 帰宅
~6:40 アレックス散歩(自転車)
~7:00 ロン散歩(自転車)
~7:40 車でヒミツのランへ or 庭(薔薇)&畑(野菜)水撒き
~8:00 シャワーの後、アレ&ロンゴハン
~9:00 自分ゴハン&晩酌&休憩~
~9:20 アレ&ロン散歩(徒歩で2頭一緒に夕涼み~)
~10:00 アレ&ロン就寝
~12:00 後片付け&ネットなど・・・

ronsard476



と、まったり8日間。仕事がある日はハードスケジュールですが、残業なしで定時帰宅できたのと、3連休があったのが幸いして、犬三昧の8日間。
ふう~、久しぶりの優雅な一人暮らしを満喫・・・したかったのに、なんだか母子家庭のような8日間。


・・・ま、これでアレックスのPOOに対するコダワリ(お気に入りのポイントで、集中してゆっくりと落ち着いてポジションを設定し、爆撃する)さえなければ、あと1頭くらい増えてもダイジョウブかな?とか思ったりしたのですが・・・。

alex451

アレックス、君、ポイントこだわりすぎ
目的が果たせなくて1時間余り走り続けた日もありました。この8日間、アレックスのPOOに惑わされた日々でございました・・・。

ronsard446

・・・ちなみにロンは玄関出てから10分でPOOでございます・・・。


テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

やっぱりやんちゃ兄弟

アレックスとロンも2歳を過ぎ、最近はオトナ~な雰囲気を漂わせるようになりました。
1歳半頃までは、必ず午前・午後と1回ずつガウガウタイムがあって、「外でやりなさーい!!」と叱られていたのに、最近まったく部屋の中でのガウガウタイムはなし。
ガウガウタイムのしぐさが可愛かったので、えくうすは寂しい限りです。

それに最近ランに行っても、ロンっては他の子が気になってアレックスと余り走り回ってくれないし…せっかくランに来たのに、アレックスは不完全燃焼で欲求不満。

では…早起きしてヒミツのランへ行きましょう。この時間なら誰もいないはずだしね。

ale&ron423

はじめは見合って見合って~


ale&ron427

よーい、ドーン!!


ale&ron424

イヤッホー!!ランランラン!!


ale&ron428

アーんパンチ!


ale&ron429

フライングボディアターック!!


ale&ron425

こうしてみるとやっぱりまだまだオトコノコですね

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

終わりなき旅

先日の日曜日、9月16日の夕方。
いきなり降り出した土砂降りの雨音に混ざって聞こえてくる音楽が…。

horse412

何処かでお祭りでもやっているのかな?と思って、ふと思い出すと、
そう、この日は富山でミスチルのライブがある日でした。
ライブ会場は我が家から2kmほどの富山県総合運動公園陸上競技場だったので、ここまで音が聞こえてきたというわけ。

雨が少し小降りになったのを見計らって、アレックスの散歩に。さすがにヴォーカルまでは聞き取れないものの、外に出ると何の曲か分かるくらいに聞こえてきます。

ちょうど聞こえてきたのは「終わりなき旅」。
北海道に馬の撮影に行くたびに、カーステレオで聞いていた思い出の曲でした。
根室の牧場では、熊に出会わないように大声でミスチルメドレーを歌いながら歩いていたっけ…。

horse410

…デビュー当時から大好きだったミスチルを聞けなくなってしまったのは2年前の秋。
何年も撮影に通った根室の牧場が閉鎖され、馬たちがいなくなってしまってから、聞くことができなくなってしまいました。
余りにも、思い出が詰まりすぎていて、思い出に重なりすぎていて、聞くのが辛い…。
horse411

それでも新しいCDが出るたびに購入しては、感情が引っ張られてしまう感じがして、一度だけ聞いては封印してしまうのです。

horse409

その根室の馬たちの写真展「最果ての馬」の開催から1年経ちました。
雨音に混ざって響いてくる歌を聞きながら、意外に静かにいられる自分に気づきました。
そろそろ次の旅に向って進まなくては…と思いながら、秋が深まっていきます。

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

エコドライ

本日も残暑厳しい一日でしたね~。
三連休の最終日といえば

ronsard474

ロンシャンプー。

まだまだ換毛まっさかりのロン(また続いてるのか!)。毎週のシャンプーは欠かせません。
しっかり洗って汚れを落として、コートにしがみ付いている抜け毛絡みを取り除かなくっちゃ、エラーイことになりますからね~

ronsard468

では、ドライングといきましょうか!


ronsard469

ブオオオオ~

ronsard471

ブアアアアア~

ronsard472

ボフォオオオオオ~

ronsard475

…って、ドライヤーそっぽ向いているんですけど…

今日はとっても風の強~い一日!
テラスにトリミングテーブルをセットしてドライを始めたところ、ドライヤーで乾かすまもなく、見る間に天然の風でドライ終了!

…わずか1時間半で終わってしまいました…。これまでの最短記録かも。
今まではクーラーが聞いた部屋でドライに最低2時間業務用ドライヤー付けっぱなしという、地球温暖化を加速させるような行いを続けていたというのに。

ronsard470

地球に優しいアフガンになる?ロン



本日のシャンプーデータ
ターゲット:ロンサール
時間:10:30~14:00
シャンプー:1度目、2度目 #1
リンス:#1 in oil




テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

キッチンドッグ

天高く犬肥ゆる秋!

ale&ron421

のはずが、残暑厳しい日々が続いております。


こんな日が続くと心配なのが我が家のロン。覿面に食欲が落ちるんですもの…。
ナツバテ再発なんてことにならないよう、気をつけなくちゃなのです。
一方、正しいコリティアレックス選手は、いついかなるときも食欲が落ちることはありません!
でも、膀胱炎&結石が再発しないよう、水分補給とタンパク質の取りすぎに注意!

で、休日を利用してちょっと手を掛けてゴハンを作ることに。

ロンの兄弟ガウディ君のいる、えるぐれあさんちはロハスな生活でヘルシーゴハンだし、美人姉妹フェンディ&イヴ嬢のお家のゴハンも美味しそうな野菜スープゴハンだし。

自慢じゃないけど、えくうすは「料理苦手」です。
いえ、苦手っていうか、面倒っていうか…一皿料理とビールがあればOKという無精者です。
学生時代は結構料理に凝っていたのに、京都で社会人生活していた間、出張続きの日々で冷蔵庫にモノを入れて置けない生活を送っていたためカンタン料理しかしなくなった…ということにしておきましょうかね

でも、先日えるぐれあさんのお家にお邪魔したとき、素敵なオープンキッチンに惚れぼれ~。以前ご馳走になったポトフも美味しかったし、まさに素敵なロハス生活~

丁度、六本木セレブ犬ショップで「ドットわんカツオ骨パウダー」をGETしてきたので、ここらでイッチョ腕をふるってみましょうかね。

ではでは、フェンママさんのレシピを参考に、カツオ骨パウダーとトリササミ、サケジャーキーをダシにして、根菜をたっぷりとゴハンを入れてグツグツグツ。

food403

「野菜沢山おじや」と、お得意の「レバージャーキー」&「馬肉そぼろ」の出来上がり~

野菜おじやはなべイッパイ作ったので、小分け冷凍して保存。
レバージャーキーも一緒に保存。
レバージャーキー、ショーチャレしていたときは毎週作っていたけど、最近すっかりご無沙汰でしたね。


food400

アレックスには汁だくスープ&そぼろフード、ロンには重湯風&そぼろフードで
さあ、召し上がれ!

food402

ポン・デ・アーちゃんも

food401

電波ロンロンも

無言で完食
ふふふふ、ご満足いただけた様でんな



food404

…で…自分は一皿料理だったりして…
(冷凍ニョッキを茹でて出来合いのソースとチーズをかけただけ。)

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

水難の相

はー、今日はフェーン現象でやたら暑いですねー。
お休みだねー。どこか連れてけ光線突き刺さりますねー。
あ、そうだ!こんな暑い日は…

alex445

やっぱりでしょう!
さすがに真夏は海水浴場は人でいっぱいだけど、シーズンオフの今なら貸しきり状態!さあ、思いっきり弾けて・・・


alex448

ないし。


alex447

じゃ、ちょっと入ってみようよ!
こっちは裸足で膝までデニム捲くり上げなんですが。


alex446

引くし。


alex449

そうか…。そんなに濡れるの嫌か…。

では!



本日のシャンプーデータ
ターゲット:アレックス
時間:15:30~17:10
シャンプー:下洗い APDCティーツリー、2度目 #1
リンス:#1

alex444


こうなるのが、嫌だったのかもしれない…。

テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

このページのトップへ

電波犬ロン

9月も半ばになり、やっと涼しくなりましたね!今年の夏は長毛犬にはつらい日々でした。

ronsard465

ロンも夏バテで食欲不振が続き、体重が少し落ちてしまいましたが、ようやく復活。
これから食欲の秋に向けて、再び体作りトレーニング開始ですぞ!


ronsard463

そうそう、先日、記載したロンのサイズ。ゴロン状態で測定したため体高に誤りがありました。
正確には体高72cm、体長65cm、体重24kg…。
サイズ的には申し分ないのですが、悩みは体重が増えないこと…。
オトコノコなのでもうちょっとウェイトが欲しいところ。頑張って太ろう!…ってちょっと羨ましいかも…。


ronsard466

食欲増進のために、ロンにはニク多目のメニューなのですが、我が家のロン、与えられる食事には今ひとつ魅力が感じられないようで…。


そう、獲物は自分で狩って得るもの!自らの手でGETするもの!

ronsard464

それは…カモフラージュ?


…と、寝た振りして様子を伺い、台所が無人になるとハンティングに出かけるのですが、今のところ水際でシャットアウトしています。
しかし、なんでこちらの隙が分かるのだろう…。
あの長~い耳毛のどこかに電波をキャッチする触覚が隠されているのではないか…とブラッシングするえくうすなのです。


ronsard467

ウインクしてもだまされませんぞ。

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

東京セレブ犬土産

久しぶりに上京してオサレなロッポンギでそぞろ歩き(古っ!)を楽しんでいた時、電波犬ロンから電波メールが…
オミヤゲヨロシク(^^)/(カッテコナイト コ・ロ・ス)
う~ん、電波を使えないようにマンダリンを剃っておいたというのに、侮れないロン。仕方ないのでオミヤゲ購入!

shop01

ロッポンギではセレブ犬御用達、日本最大級のイヌの健康メガストア「dogdays 東京ミッドタウン店」でオヤツなどを物色していたら、ご一緒していたTmaさんときすいさんから国産黒毛和牛干し肉&天日干しをオミヤゲに頂いてしまいました!
あまりに美味しそうなので、帰りの新幹線の中でビールのつまみにしそうになりましたが、我慢我慢。今週末のお楽しみ~として大切に保管してありマース。

翌日はロンの兄弟ガウディ君のママ、えるぐれあさんと一緒に下北沢のドッグカフェ&グッズショップへ。
COOKIE LAB.(クッキーラボ)』でお昼を頂いた後、『D・O・G』でオモチャをGET!

これで電波犬たちにも満足していただけるかな?

toy400

テントウムシ君とヒヨコちゃんです。
ヒヨコちゃんは頭とお尻がダブルピコピコなんですよ~


toy401

そしてテントウムシ君は…

toy402

ピコピコ言いながら足が動くのだ!


toy403

それは、ミヤゲですね!


toy406

赤色が好きなアレックスはやっぱりテントウムシ君をGET

toy404

トリ好きなロンはヒヨコチュッチュ~


では、思う存分喰らいつくがよい!



toy405

はぐあっ!

toy407

うきいっ!

…ミヤゲ買って来て良かった…コロサレルかと思った…

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

戦慄の絆

ronsard409

ガウディへ

コムニチハガウディ。ロンサールちゃまでございます。今日は、俺がガウディのことをどう思っているかを書きます。正直いって、俺はガウディのことが大好きです。次に、俺の秘密をガウディに教えようと思います。実は俺とガウディは、生き別れになったきょうだいなのです。しかも双子。驚きましたか? 驚くのも無理はないかもしれません。けれど、本当のことです。でも、決して誰にも言ってはいけません。あなたが口外すると、俺はガウディを殺さなくてはいけません。ではお元気で。アディオス。
ロンサールより


と、再びロンが「あの人へ手紙」を書いているようです。

ロンってば、またこの「生き別れになったきょうだい」パターンできましたよ…
って!あなた達は本当に生き別れになったきょうだいですから!
しかも双子…って、10人兄弟で一番似ている2人であったことは間違いありません。

実は、生後1ヶ月のロン兄弟の中からどの子を我が家に迎えようかという時に、最後まで2番君にするか9番君にするか悩んでいたのです。
体型は両方とも互角。ただ、毛色が9番君のほうが濃くなりそうだったので、9番君を我が家に迎えることになり、9番君はロンとなりました。

…つまり、ロンはひょっとしたらガウディ君、ガウディ君はロンだったかも!?
twin400

向って左:ガウディ君、右:ロン

と、いうところで、ガウディ君からの手紙をもらってみると…

ロンサールへ

オッス! オラガウディ。今日は、私がロンサールのことをどう思っているかを書きます。正直いって、私は、ロンサールを、私の兄だと考えています。次に、私の秘密をロンサールに教えようと思います。実は私は、ガウディではないのです。意外でしょうか? 本当のガウディは、今頃鉄仮面をかぶって国会図書館の地下に幽閉されています。ではお元気で。サヨナラ。
ガウディより


え~!?
ガウ君、実はガウ君じゃないの!?アニって、ガウ君の方が生まれた順番早いよ~

でも…もし2人が双子だったら…
twin401

こんな風にテラスでくつろいでいたり…


twin402

こんな風にソファーでまったりしていたり…

はあ~癒される~

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

二科展顛末書

東京から帰ってまいりました~

今年も何とか入選できた二科展写真部。
今年からはロッポンギの新国立美術館での開催です。
そして、今年は7日に開催されたレセプションでは、全国から支部会員が集まって大賑わい。
この時しか再会できない方たちもいらっしゃるので、毎年楽しみのイベントです。

nika2007

今年の入選作「深秋」

しかし…今年は大型のノロノロ台風9号のせいでエライ目に!
前日の情報では「新国立美術館、臨時閉館になる可能性も…」「都内の交通機関マヒするかも」「富山から東京に向かうときに台風と鉢合わせするかも」…と、不安材料がいっぱい!

でも、出発当日の7日は、富山から出たときに雨は降っていたものの、JRは平常ダイヤで順調に運行しており、予定通り東京着。

そして、たどり着いた東京は…
晴れ。そして暑い

すいません、ご心配をお掛けしましたが、ぜんっぜん大丈夫でした!
そして、こんな私にTmaさんが付けてくれたあだ名は
天災オンナ

…上越沖地震(軽井沢に行った)、台風9号という本年の大災害にもかかわらず、当初通りの目的を達している悪運の強さからのネーミングです。

…でも、Tmaさん、実は私以前京都の会社に勤務していたとき、阪神大震災の日に千葉まで出張で行ったことがあるんです…。
ええ、始発に乗るためのTAXIの中で揺れて、京都駅で余震が来て、新幹線止まって、近鉄で名古屋まで出て…深夜1時に千葉に到着しました。

…旅は順調な方がイイです…

ale&ron409

ボクタチを置いていくからだよな~

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

二科展ニキャテン

20070908005442
代筆ロンです。
えくうすは今日、ニキャテンの行事でトウキョーに行きました。
お土産よろしく。
このページのトップへ

デカシェル連合組合員

我が家のデカシェル、アレックス。本日も快調に18kg。

alex425

デカシェルを超越してラフコリーの領域へ達しようとしています。

さあ、みんなで歌おうデカシェルの歌。
「おおきなシェルティ アレックス」


そんなデカシェルの連合ができました。
カールアニキさんのブログ「シェルティと家族の日記」

デカシェルの定義体高(脚先から肩の肩甲骨の高さまで。頭は含まず)45cm以上、体長(首の後ろから背骨に沿って尻尾の付け根まで)50cm以上(アウトオブスタンダードですな)で、体重12kg以上。15kgであれば立派にデカシェル認定。

で、アレックスの場合…。
体高55cm、体長60cm、体重18kg(0.5kg減った)。
決して肥満体ではなく、毎日アリーズブートキャンプにキャンプインしているせいで、筋肉質のマッチョバディ。

では、アフガンズと比べてみよう!
ale&ron419

弟分のロンと。ロンは割と大きなオトコアフガン。体高65cm、体長65cm。しかし…顔はアレックスのほうがデカイ。


alex442

ロンの同胎兄弟のティアラちゃん。ティアラちゃんはコンパクトなオンナノコアフガン。ひょっとして…アレックスのほうがデカイ?


alex421

シェシェさんは割と大きなほうのオンナノコアフガン。なんとなく…ジャストサイズ。

ale&ron420

「兄ちゃんは自分のことアフガンだと思ってる?」
「…お前のお守りをしているうちに、大きくなったんだよ…」

デカシェル認定
bana

テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

このページのトップへ

サケ持って来い!

犬生には、思うように行かないときもある…
shake07

そんな時は…



shake08

サケだ!サケ持って来い!!



shake01

は~い、お客さん、サケジャーキー2本付けときましたよ~


shake03

くー!クサクサしたときはサケに限るぜ!


shake04

ふー、五臓六腑に染み渡るぜ!


shake05

これで、明日も一日仕事に励めるぜ!


と、アレックスが一日の終わりの楽しみにしているサケ(北海道産直)はココで買えま~す。

テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

このページのトップへ

最近のまとめ買い

そういえば、去年から馬の写真集を買っていない。
個展を控えていたので、なるべく同ジャンルの作家の写真集を見ないように、買うのも控えていたのでした。そして、そのまま買うのを忘れていた!?

定期購読しているナショナルジオグラフィックは毎月見ているものの、馬でまとまった写真集が欲しいな、と、ふと思い立ってAmazonを検索。

国内の写真集を見ながら、やっぱりお目当ては海外写真家の作品集。

今回GETしたのは…

『Spirit Horses』 Tony Stromberg
『Horse: a Portrait: A Photographer's Life With Horses』Christiana Slawik
『Among the Wild Horses: A Portrait of the Pryor Mountain Mustangs』 Hope Ryden

の3冊。


spirit

『Spirit Horses』はコマーシャルフォトカメラマンの作品だけあって、映画のような世界。モノクロが印象的。力強く、ワイルドな作品群。

slawik

対して『Horse: a Portrait: A Photographer's Life With Horses』は女性カメラマンの作品。視点がやはり女性ならでは!という感じですが、とにかく馬がキレイで可愛い。これはやはり被写体に対する愛情ですね。

pomeranz

『Among the Wild Horses: A Portrait of the Pryor Mountain Mustangs』は同じく女性カメラマン(上記とは別人)の撮った野生馬の作品。Wild HorseとかMustangとか見るとつい手を出してしまう私。しかし、上2冊が個性的だったので、忠実に馬たちの生活を追ったこの本は多少地味かな。


…しばらくチェックしていなかったせいで色々馬写真集が出版されていて、まだまだ欲しいものが沢山…。
しかし、洋書をAmazonで買うと、中身が見れないため、当たり外れが大きいのが悩み。

今週末東京へ行くので、書店で色々輸入書をチェックしてこようと思っています。

しかし、私の敬愛するココロの師 Jim Brandenburg 大先生の新作はいつになるのかなー。ナショジオに掲載されていたcanonのCM大好きだったのに。あの一連の作品をまとめた写真集の出版を切に希望。

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

弱点

えくうすの弱点。

alex441

アレックススマイル


ronsard461

ロンスマイル



ale&ron417

では、ダブルで!…


…同じ位置に並んでいるはずなのに、なんか変…


ale&ron418

アレックス…顔デカイよ…

テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット

このページのトップへ

スッキリキレイ

先週、夏バテ&副作用のためお休みしたアレ&ロンシャンプー。
今週はしっかりシャンプーして、ダニ予防薬を塗らねばなりません。
それにロンの顔&サドルもそろそろトリミングしなくちゃ。ちょとサビてきてますね。

まずは土曜日にアレックスをシャンプーして。
次に日曜日はロンをトリミング&シャンプー。

ronsard458

手早く仕上げるために、ズルしてお顔はバリカンでちゃちゃっとやっちゃいました。

ronsard459

問題はシャンプー
先週洗っていなかったツケがしっかりと溜まっておりました~(;;)
換毛で抜けたコートがかなり絡まっていましたが、毛質が変わってきていて、以前のパピーコートのようにブラシが入らない!というような絡みではなくなってきています。
我慢強くブラシ&コーミングしていれば解けてくれる、という感じ。
ただ、洗ってしばらく経つと抜け毛が絡まりだすのはどうしようもないですね。
は~、もうちょっとで大人コートの完成かな?

そして、お顔…。
ronsard460

そう、やっちゃいました。マンダリン(ヒゲ)をさっぱりと!

ただでさえ、ショボショボのロンのマンダリン。
マッチョなアフガン男子を目指していたのに、いつまで経ってもショボショボのまんま。
そう、同胎の女の子ティアラちゃんより薄いロンのヒゲ。
とっても大事に伸ばしていたのに・・・・(在りし日のマンダリン

片方喰いやがった・・・

で、それならいっそのこと剃っちゃえ!ということで、スッパリ無くなったわけです。

ronsard457

は~、また生えてくるのかな~?
ただでさえオンナ顔のロン。ヒゲがないと、女の子に間違われ率が上がりそう。
あ、バリカン、ちょっとトラ刈りだったわね・・・


ronsard456

では、キレイになったお二人さん、並んで並んで~!!


ale&ron416

うん、達成感



土曜日のシャンプーデータ
ターゲット:アレックス
時間:13:00~15:00
シャンプー:下洗い APDCティーツリー、2度目 #1
リンス:#1

日曜日のシャンプーデータ
ターゲット:ロンサール
時間:13:00~17:30
トリミング:顔・サドル
シャンプー:下洗い APDCティーツリー、2度目 #1
トリートメント:ゾイックリペアメント(oil in)
ラッピング








テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

白球を追え!

昨日はアフガンレトリーバー、ロンの華麗なボール運びをご覧いただきましたが、ボールと言えば、我が家には「一球入魂犬」アレックスがおりました!
毎日ボール遊びをしなければ眠りにつけないというアレックス。
でも、最近遊び相手達はお疲れ気味…。タフなアレックスにそうそう付き合ってはいられません。9月からは忙しくなるので帰りも遅くなるしね。

では、そんなアレックスのためにとっておきのボールをご用意いたしました!


ball405

ジャーン!!ワンダボールで~す!!
電池内臓で、スイッチを入れるとひとりでに転がりだすボール。障害物にぶつかると、ちゃんと方向転換して転がっていきます。

ball404

おおっ!これはなんじゃ~!

ball400

なんだ~こいつ~!!

ball401

思わずワンワン声が出てしまうぞ~!!


動画はどう?(アレックスの声入りです)

アレックス夢中!






アレックス興奮!





あ~あ、興奮の余りスイッチを押してボールを止めてしまいましたね…。


ball402

そして僕のコレクションにまたひとつ新しいおもちゃが加わったんだ…

あ、これ小型犬用って書いてあったんですけど…

テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

このページのトップへ

プロフィール

えくうす

Author:えくうす
えくうす:管理人。馬と犬を愛する大台に乗った女。
アレックス:管理人の長男。2005.1月2日生まれのコリーサイズのシェルティー。毛色はバイブルー。管理人と生月日干支が同じ。
ロンサール:管理人の次男。2005.6月3日生まれのわがまま甘えたのアフガンハウンド。毛色はレッドブラックマスク。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する