旅の始まりは七尾のドッグラン、
わんわん広場
きゃっほ~! と駆けつけたアレックス&ロンが待ち合わせていたのが・・・

マイミクさんのフェンディ家のお嬢様、イヴさん。
妙齢4歳の美女アフガンさんです。
ワタクシについて来れるかしら?イヴさん、速い!音速のお嬢様です。
イヴお姉さま!ボクと一緒にランしてください!さっそく、アレックスがお願いに行きました。
実はアレックス、イヴお姉さまがかなりタイプ
アレックスのタイプ=走るのが速い、気の強いお嬢様イヴさんとは、
2年前に遊んでもらって以来ですが・・・
よくってよ!ついていらっしゃい
ハイ!お姉さま!!出た!アレックスの「カワイイ年下の彼氏」作戦!!
・・・で・・・
ランラランララ~ン♪
あはは~
お姉さま、待って~
うふふ
捕まえてごらんなさ~い
そして・・・

風に吹かれて、ヒトリ・・・ 置いてけぼりのロンなのでした・・・・
頑張れロン!春はもう来ているぞ!
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
きゃっほ~♪アレックス&ロンと能登半島へ遊びに行ってきました♪
たっぷり遊んで帰ってきて、お二人さんは爆睡してます

どどーん!!
詳細は明日たっぷりと
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
さあて、
おじさん、おじさーん!
はいはい、ロンおじさんでちゅよ~
ロンの同胎兄弟ティアラちゃんに赤ちゃんが生まれました!6人の赤ちゃん、これからの成長が楽しみ!
可愛くなった頃を見計らって、オルテさん家に撮影にいってきます♪
・・・で、そこのおじさんたち。

今はデカイ顔をしておりますが・・・

2年11ヶ月前は、こーんなチビチビだったんですよ~!

上目遣いのこのおチビさんが・・・
ロンおじさんでちゅよ~
おじさんになったんなら、もっとシャンとしろよ!アフガンの仔犬のお問い合わせはコチラまで!
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
・・・と言ってもティアラちゃん

のことではありません。
我が家のコケリウム(苔が生えたアクアリウム)の中では、コリドラスが自然繁殖しています。
お正月に生まれたアイバンド&ごま塩模様のコリドラスベビーズ。
不注意で一匹落ちてしまいましたが、残った2匹はすくすく、すくすくと育って・・・
コンコロールになりました!
コケリウムには数種のコリドラスが入っているので、ハイブリッドか??と思っていたら、だんだん色がはっきり出てきてアイバンドは地色の中に消えていき、気が付いたらリッパなコンコロ。
いつもチビコリ同士仲良く並んでホリホリしています。
さて。
先月、コケリウムが余りに苔るので苔防止剤を入れたらエキノ・ウルグアイエンシスが溶けた(;;)ので、薬剤を中和すべく竹炭を外部フィルターのろ過材に入れたところ、それが引き金となったのかまたまた産卵が始まってしまいました。このところ、2~3週間おきに1回のペースでタマゴを
ハケーン!そう、生んだのは今回もこのコンコロちゃんです。

ハハと子です。
思えば、明確なメスってこの方しかいらっしゃいません。お腹がでっぷりしていたので、たんなるメタボかと思っていましたが・・・妊婦だったんですね・・・。
一旦産卵したメスは機会があれば産卵を繰り返すとのことですが、こんなに頻繁にとは!
4月の初めの産卵は数も少なく、無精卵だったのか気付いた時には白っぽく変色して失敗でしたが、先週水草・ガラスの壁に産み付けられた30個程の半透明のタマゴ。次第に中に黒い目玉が見えるようになってきました。
丁度水替えの時期でしたので、孵化前に!と思い、昨夜水替えをしました・・・ら!
底砂を掃除していた時に、ちょろりと動く小さなものが・・・
稚魚、孵っちゃってるやん~
念のために吸い取った水を見てみると、中にちょろちょろと泳ぐ稚魚。やっぱりお掃除ポンプで吸っちゃっていました・・・。幸い、下水に流す前に救出。
・・・といっても3mm程度の小さな稚魚。お腹にはまん丸のヨークサック(栄養の袋)が付いているので、孵化したてのようです。
多分今回の卵もコンコロ×コンコロでしょうが・・・。さあ、この稚魚たち、どうする?
悩んだ末、以前のベビーズたちと同様に、元の水槽に戻し自力でサバイバルしてもらうことにしました!
「鬼畜~」と言われるかもしれませんが、前の2匹は無事成長しているので、元水槽で育つだけの環境は整っているのに下手に育児水槽に移し環境を変えるよりいいかと思いまして・・・。
隠れ場所はかなり多いので、頑張って生き残ってくださいね、ベビーズ。
でも、これから底砂掃除が大変です・・・。また吸い込まないように気をつけなくちゃ。
しかし、これ以上増えるようなら・・・もう1本水槽設置??(@@)
テーマ:熱帯魚 - ジャンル:ペット
丁度2年前・・・
金太郎飴兄弟はこんな感じでした~♪(長野エムウェーブにて)
向って左から
ガウディくん、ロン、
ティアラちゃん
いまはレディのセナちゃんもまだ子ヤギさんですね~
そして、2年後・・・
この時、
可憐な少女
だった(中身はオオモノだった)ティアラちゃんが、もうすぐお母さんになります。
・・・ということは・・・
キミタチはもうすぐおじさんだー!!
ロンは・・・
おじさん・・・より
おばさん・・・な気がします・・・。
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
先週はピノちゃんの出来事で、暗くなっていましたが・・・
いつもニコニコ笑顔だったピノちゃん、こちらがいつまでも悲しい顔じゃいけませんよね・・・
じゃあ、きっとピノちゃんも好きだった、
ダンスターイム!!BGM:
My Sharona (The Knack)
はーい。調子はどう、いい? グゥ レッツラゴーあら、今日はワンコをウォッシングー
お天気グー、用意もグー、あなたはグー、わたしもグー
最初はお顔をトリミングー シャンプーぶくぶくフォーミングー
ラグジュアリーでリンシングー、ドライしながらブラッシングー
最後の仕上げはコーミングー あー、グーグーグーグーグあー ホップ・ステップ・ウォッシングー
グーグーグーグーグ
あー わたしはアンチピーリングー
グーググーググー、グーググーググー、グーググーググーグー
コォー
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
穏やかな春の日。
春霞のように爛漫に咲き誇った桜が花吹雪と共に去っていったあと、
富山の丘陵を更紗のように、白く覆い尽くす花があります。

山すそから、反物を広げたように続くのは梨畑。
桜のあとを追って、可憐な梨の花が一斉に花開くのです。

たおやかな白い梨の花。花弁は羽二重のような柔らかさ。

青い空に手を広げるように精一杯、命の歌を奏でています。
まるで、去っていった友のための、天国への架け橋のように・・・
テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真
ロンの幼馴染、スタンプーのピノちゃんが亡くなりました。
ドッグランで急に調子が悪くなり、急いで病院に連れて行ったものの手遅れになったそうです。

ランで遊んでいるうちに、何度か嘔吐の仕草を見せ始め、しかし吐瀉物は何も出てこず、見る見るうちに具合が悪くなっていったとのことで・・・
・・・多分、この症状を聞いただけでハッとされている方がいらっしゃると思います。
胃捻転。
ピノちゃんの命を奪ったのはこの病気でした。
「胃捻転とは、犬の腹部に、急激に「空気」や「ガス」がたまり(胃拡張)、その後、何らかの原因によって胃が回転しねじれてしまうこと。その「ねじれ」によって胃の入り口(食道)と出口(幽門・小腸との間)がふさがり、パンパンに膨らんだ胃は機能しなくなり、壊死してしまう。膨張した腹部は胃の周りの臓器や静脈をも圧迫し、あらゆる組織が急速に破壊され始め、その結果、胃や胃の周辺臓器の多機能不全などが起こる。
食道が塞がっているので、犬はゲップして空気やガスを外に出すことも、吐き気があっても吐くことができない。血液も正常に流れなくなり、不整脈を起こすこともある。ただちに処置をしないと、昏睡状態になり死亡する。」えるぐれあさんはこの病気と何回も戦ってきておられます。
そのほかにもこの病気でお友達ワンコとの別れを経験されている方もいらっしゃると思います。
わたしも、胃捻転の恐ろしさをえるぐれあさんや友人のサイトで聞いていましたが・・・まさか、こんな身近に突然起こりうることだなんて・・・今回その怖ろしさを思い知らされました。
【“胃捻転”の続きを読む】
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
突然、思いがけない知らせが・・・

ロンの幼なじみ、スタンダードプードルのピノちゃんが、昨日亡くなりました・・・
まだ2歳と8ヶ月。早すぎる、早すぎる死でした。
4月5日、桜の頃にランで遊んだのがピノちゃんに逢った最後になりました。
その明るい性格でムードメーカー的存在。ランの人気者でした。

ロンはピノちゃんのことが、好きで好きで好きで、たまらなく好きで・・・
ランへ行きピノちゃんがいないと、駐車場の方をずっと見つめて、ピノちゃんが乗った車の到着を待っていました。

ロンに、ピノちゃんが居なくなってしまったことをどうやって伝えたらいいのか。
きっと、これからもロンはピノちゃんを待ち続けるのでしょう・・・。

ピノちゃんが亡くなった急性疾病の正確な原因はまだ分かりません。
4月5日にランで遊んでいた時、ピノちゃんのお母さんから「先日、間違ってボールを飲み込んでしまい、獣医さんに連れて行って、検査してレントゲンも撮ったけど分からない・・・」とお聞きしていたのですが、それから10日以上経っており、直接の原因となったのかは分かりません。
ただ、余りにも突然の訃報に、信じられない思いで愕然とするばかりで・・・。

お日様みたいなピノちゃん、今までアレックス&ロンとたくさん、たくさん遊んでくれてありがとう。
ロンはキミのことが本当に本当にダイスキでたまらなかったんだよ。
キミのいなくなったランは淋しくなるけれど、時々空から遊びに降りてきてください。

今まで本当に、ありがとう・・・
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
マイミクさんTmaさんちのアフガンハウンド、タイガー君。
とっても大きなアフガンハウンド君なのです。
その大きさたるや・・・
オンナノコアフガンの2頭分!!(コッソリ)
最近見かけるアフガンは男の子でも小さな子が多くて、う~ん、と思っていたえくうす。
我が家のロンも体高の割には堂々とした体格にならず・・・(オネエ系だし。)
やっぱり大型犬は大きな方がいいですね!
大きいことはイイコトです!
(ウッドチップのランでボール遊びをすると口の中がコナコナになります!)・・・あ~・・・そういえば我が家にも居ましたよ・・・ スタンダード2頭分のヤツが・・・

アフガン・スタンプーに挟まれて、大型犬3頭としてなんら見劣ることの無いヤツが・・・

アフガン・スタンプーとプロレスしても競り負けることのないヤツが・・・

すでに自分を大型犬と信じて疑うことのないヤツが・・・
大きいことはイイコトだ~!!アガガガガ~!!忘れないで下さいね、アレックス。きみは
シェルティだったってことを・・・
テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

クリスマスローズ、桜、チューリップ・・・と庭に彩が戻ってまいりました。
GWが始まると、そろそろ我が家の庭の主役、薔薇たちの出番です。
この場所に引っ越してきて9年。更地状態の庭を耕し耕して、せっせと植え付けた薔薇たち。最初は広いなあと感じた庭も、すくすくと育った薔薇たちに覆われていつしか「狭いなあ・・・」と感じるようになりました。

庭のセンターの設置したアーチもあっという間に小さくなってしまい・・・

今年、パーゴラにリニューアルしました。
庭を開墾して3年目経つと、薔薇を植える場所に不足し自家菜園を侵略。
それでも増え続ける薔薇たちは、地植を諦めて木製コンテナ&鉢栽培。
途中テッポウ虫にやられたり移植負けしたりして7株を失いましたが、
気付いたら60株。
母と「
もう増やすの止めようね。植えるトコないもんね」と言いつつ、苗を見ると「
買おっか・・・??」となってしまい増え続けた薔薇たち。
ああ、それなのに。
「
もうこれ以上増やしません」宣言をしたくせに、今年もしこたま新苗を買ってしまいました・・・
この春のニューフェイスの新苗たちベビーロマンティカ FL
ディスタントドラムス HT
アレッサ old
香粉蓮(スーベニール・デリセ・パルドン)old
スーベニール・ドクトール・ジャメン old
ソフィーズ・パーペチュアル old
デュセス・ドゥ・ブラバン old
ファンタン・ラトゥール old
フランシス・デュプリュイ old
ペルル・ジャルダン old
ルイ14世 oldあらら11株・・・(^^;)一応、気を使って(?)小型・鉢栽培向き品種です!(2品種ほど違うのもいるけど)
ベビーロマンティカは私らしくない品種なのですが、血迷ってカートに入れるボタンをポチしてちまうほどコロコロで可愛かったので・・・。オールドローズも、以前に比べてレア苗が入手しやすくなりまして・・・。
いや~、薔薇とかクリローとかコレクション性の高い植物はダメです!
花びらの微妙な質感の違いとか!葉の色合いとか!香りとか!枝張りとか!退色具合とか!開花速度とか!夏の落葉状況とか!日焼けとか!薬負けとか!バラゾウムシが付くの付かないのとか!咲くまで分からない、咲いた後も分からないところとか!!
・・・みんなそれぞれ違うので、どこが違うんだ??育ててみないと分からないか~?と手にしてしまい、」嵌まり込んだ薔薇迷宮。
今年は花のシーズンにグラスに挿した一輪の薔薇を並べて利き酒ならぬ「利き薔薇」でもやってみましょう。何品種的中できるでしょうか?
・・・そう言いつつ、薔薇を眺めながら

飲むのが目的だったりして・・・
えくうす家の薔薇リストは「続きを読む」で! 【“コレクター”の続きを読む】
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
富山の桜ももう終盤戦・・・。染井吉野はもう散りだしていますので、見納めにアレ&ロンと
神通川さくら堤・塩の千本桜に行ってきました。
家族でのお出かけが何よりも楽しいアレックス&ロン。
そう・・・それがどんな近場でも!(笑)

延々と続く桜並木。午前中の早い時間にやってきたので、お花見の人影もまばらです。

この並木独り占め~!とご満悦のアレックス。桜奉行ですか!?

おおっと、えくうす父が走り出した!
牧羊犬アレックス、逃げたヒツジは連れ戻してくださいね~
お兄ちゃん・・・ダイジョウブ??と心配げなロン。

10mほど離れると必ず振り返るアレックス。お~い、ヒツジは~??
お兄ちゃん・・・!!
ローン!!ヒツジを放置して帰ってきてしまいましたね~。牧羊犬の一番大切なものは仲間のようです。
ぼくの一番大事なものは弟なんです!
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
映画『モンゴル』観にいってきました。
映画評には賛否両論あるようですが、私的には昨年公開された『
蒼き狼 地果て海尽きるまで』とは天と地ほどの差がある見ごたえのある映画でした!個人的には★5つ評価です。
文春きいちご賞第1位受賞作品『蒼き狼 地果て海尽きるまで』の感想は
こちら
なんといっても主演の浅野忠信さんが素晴らしかったのです・・・。今までは一癖ある役者さんだな~と思うだけでしたが、今回のチンギス・ハーンでの目力・・・。ちょっとクラッと来てしまいました。

それからモンゴルの映像の素晴らしさ・・・自然、まさに監督自身のテングリに対する畏怖心さえ感じてしまうような美しい映像でした。
まあ、歴史映画としてはモンゴル版「ロードオブザリング」かよ!と突っ込みたくなる部分も多々ありますが、それは置いといて。
モンゴル、英雄チンギス・ハーンへのオマージュとして秀逸な作品です。

主役級キャスト以外はほとんどモンゴルの方が演じていて、特に子役はプチ朝青龍と白鵬で可愛いったらありゃしない!今の日本にゼッタイいないタイプの子供です。
モンゴルの子供たち、夏休みは観光地で働いていて、とてもしっかりしています。

もうひとつのお楽しみ~
スクリーンを所狭しと駆け回る馬!馬、馬~~~~!!
昨年実際にモンゴルに乗馬に行ったときに、ツーリストキャンプで働いている、馬に乗って生まれてきたかのような乗馬スタッフが「ボク、映画に出たよ~、こうやって何度も人馬転したよ~」と話していたのはこの映画のことだったのかしら。

『モンゴル』ではそんな地元エキストラに匹敵する巧みな乗馬を魅せてくれた浅野忠信さん。
次回作
『劍岳,点の記』で富山にロケに来ていらっしゃいます!
そして、なんとえくうすの職場の一部がロケ現場として使われることとなりました。
わ~どうしよう~生で見れちゃうのかな~?わ~@@と柄にもなくミーハーになっちゃっている、えくうすでした~
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
今日は気分転換に1日お休みを取って、アレックス&ロンとお花見

へ。

画像をたくさん撮ったのですが、本日FC2さん不調のため、上の画像しかUPできず・・・
明日、サクラ犬画像をたくさんお届けしますね~♪
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
富山の桜もそろそろ終盤戦。ちらほらと散り始めた花びらが風に舞っています。
花の盛りはあっという間・・・。
クリスマスローズの季節もそろそろお終い。
名残の花の姿をしばし留めんと、
黒種草さんのお家へ撮影へ行ってきました。

陽光に揺れるクリローさん。優しく優しく撮ってみました。

私の好みのタイプ、ピコティDN。ダブルも可愛いけど、シングルの花形のシンプルさがスキです。

イエローのパーティドレス系。原種のような雰囲気ですが、小輪の花が沢山沢山咲いてゴージャス。

ブラックダブル。和風なイメージ。喪服美人?

野趣あふれる雰囲気で・・・。少し褪色した花色にまた味があるのがクリスマスローズ。
黒種草さん、ありがとうございました~
テーマ:☆クリスマスローズ☆ - ジャンル:趣味・実用
アレックス&ロンのお散歩コースの桜並木。えくうすの母校N川小学校の前、用水沿いに沿って1km弱ほど桜並木が続いています。

昨日は7分咲きだった桜並木。昨日の暖かさで一気に満開に。

いつもは静かな町内がこの季節は花見の人々で賑やかになります。
おハナ見ですか!いえいえ、アナタのお鼻見ではありません。ハナ見って、ロンってば冬の間の日光不足でウィンターノーズになってるし。毎年のこととはいえ、ピンクのお鼻は見栄えが悪いので、これから日光浴して黒ハナに戻しましょうね!
そんなことを言っていたらお友達がお花見にやってきましたよ~
コーギーのマリリンちゃんバンダナとリードをサクラピンクでコーディネ~ト。

マリリンちゃんはドッグカフェ
JPcafeの看板犬。今度お茶を飲みに行くからね~

柴犬のサツキちゃん!やっぱりサクラに日本犬は良く似合いますね!ニッポンの春


お!あちらからやってきたのは先月町内に引っ越してきた小太郎くんじゃないですか!
一時期ロンが片思いして(またオトコノコだよ・・・)毎日逢い通ったのですが、熱しやすく冷めやすいロン。今はいいお友達に・・・

・・・って、アレックス兄ちゃんが遊び相手ですか!兄貴、慕われてますね。

うららかな春の日、お友達も沢山逢えてゴキゲンなロンなのでした♪
テーマ:☆多頭飼い☆ - ジャンル:ペット
4月最初の土曜日の朝は桜と青空!

えくうす家の近所の桜並木も七分咲きとなりました。

澄み渡った空にロンもご機嫌♪記念撮影


丁度別々にお散歩に出ていたアレックスが通りかかったので2人一緒に記念撮影

すがすがしい朝デスね
サクラを見るとボクもワクワクしてきます!・・・とのリクエストでしたので・・・
ひとっ走り(ドッグラン)

&
ひとっ風呂(シャンプー)

の後、夕方も桜見物に参りました。

サクラに負けないようにラグジュアリー仕上げにしてまいりました!

コートを揺らすイタズラな春風。

さて、次はドコのサクラを見に行きましょうか?
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
アジアインター、ショータイムの合間にお楽しみ!なのがお買い物~♪
「アジアは安い!」と聞いていたのですが、
本当に安い!んです~♪
アレ&ロンに三つ編みカラー&リード。ショーリードを三つ編みにしたもので、強度があってオサレ。定価の2割引でした!
キンペックスのピンブラシ2種。ロングピン&ソフトパッド&豚毛ブラシ付~これは1本500円!お出かけ用に車に常備しておこう!
豚毛ブラシ付ピンブラシは自分用。ピンの方でブラシして、豚毛の方で服に着いたアレ&ロン毛を払うんざます。
1個100円のおもちゃ~。定番ですね。
みちのくファームさんの馬おやつ。Tmaさんにいただいた
牛タン皮はアレ&ロン夢中!こんなに喜ぶんなら一袋買ってくれば良かった~。
チーズはチーズマニア、ロンのために別のところで買いました。
そして、そして・・・
アジアインターでゼッタイチェックしよう!と楽しみにしていたのが
PlushPuppyのコートケア用品オーストラリアのショーブリーダーご推奨とのこと!
いろいろなケア商品があり、どれ?と迷うのですが、HPでは犬種別の使用方法が紹介されているので事前チェックしておきました。(ちなみに
アフガンはこちら)
会場でブースを見つけて色々説明を聞き、「静電気を防ぎ、パサつきを抑えたしっとりコートにするためにはコレ!」と進められたのが
コレ。
リバイバコート「アフガンにはドライの前にゴルフボール1個分をカップ1杯の水で希釈してスプレーしてドライヤーしてください」とレクチャーされましたので、早速お試ししてみることにしました!
・・・ということで、アジアインターから帰った
翌日日曜日。ロンシャンプー(呆笑)
完成。確かにしっとりと艶のある仕上がり。でも重くなくっていい感じ。これは使える!パサつき&広がりはしっかり抑えられます。お値段がいいのが玉に瑕。
さあ、これで
カイザーパパのような美犬
となるのだ!
不肖のムスコよ!!
ボク、牛タン3袋の方がイイです・・・。
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
アジアインターの華やかな戦いの裏側、楽屋裏では・・・

ブオ~ンとドライされているユキちゃん。
数分後・・・

女学生ユキちゃん登場。

ままさんとおねーさんにブラッシングされてご機嫌なグレア君。

ボクの出番はまだですか~?のトラヴィス君。
戦いすんで、その後は・・・

サンタさんTmaさんにオヤツをおねだりのラティさんとグレア君。牛タン、美味しいです!
きすいさん家のオスカー君!Eコッカーの審査リンクの周りにはゴマ犬がイッパイ!
最後に皆で集まって記念写真を・・・と思ったら~

アフガンズの集合写真ほど難しいものはないかも・・・。みんな彼方此方どっち~?
なんどかそろいましたね!ハイポーズ!!
このブログに掲載したもののほか、アジアインターの画像をmixiのアルバムで公開しています。
mixiのほうが高画質です。画像の公開は友人までの設定となっておりますので、画像ご希望の方はmixiから申請くださいませ~
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
AFGHAN HOUND BITCH
JUNIOR

YOUNG ADULT

WINNERS

CHAMPIONS

CHAMPIONS

AOM 1

AOM 2

BOB
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット