最近思うんです。
アレックスのことです。
…不思議なほど、人間のコトバが通じているって。

本当に…最近…
…不思議なほど、先回りされるんです。
…まるで心を読まれているようで…
…ひょっとしたら…
…いや、まさか…
…でも、もしかしたら…
…アレックス…?
み~た~な~ コーン!やっぱりそうか~!!
スポンサーサイト
テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット
本日は週末恒例毛玉…じゃなくてシャンプーデイ。
雨なのにシャンプーディ(涙)
…気を取り直して久しぶりに一曲いってみよう!


アフガンなつかしのメロディ
3年目の毛玉 (
クリックするとカラオケスタート!)
(アフガン)馬鹿いってんじゃないよ お前と俺は 毛玉を作ってひとつ屋根の下暮らして来たんだせ
馬鹿いってんじゃないよ お前のことだけは 一日たりとも忘れたことなど なかった俺だせ
(飼い主)よくいうわ いつも絡めてばかりで 私がなんにも知らないとでも 思っているのね
(アフガン)よくいうよ 惚れたお前の負けだよ 短毛犬種が好きなら 俺も考えなおすぜ
(飼い主)馬鹿いってんじゃないわ (アフガン)馬鹿いってんじゃないよ
(飼い主)脇下毛玉ゴロゴロなんて かわいそうだわ
(アフガン)3年続く換毛くらい 大目にみろよ
(飼い主)ひらきなおる その態度が気に入らないのよ
(アフガン)3個目の毛玉くらい 大目にみてよ
(飼い主)両手をついておすわりしても 許してあげない

(アフガン)馬鹿やってんじゃないよ 本気でそんな 食材をまとめてゲートを閉ざして締め出すのかよ
馬鹿やってんじゃないよ アフガンそれなりに 悪戯するけど本気でやれない 可愛いもんだぜ
(飼い主)よくいうわ 勝手に食べたおかずが あなたの口から出てくるなんて 心うたがうわ
(アフガン)よくいうよ いつも油断するくせに いまさら怒って可愛くないぜ 大人になりなよ
(飼い主)馬鹿やってんじゃないわ (アフガン)馬鹿いってんじゃないよ
(飼い主)私にだってその気になれば 怖くなるのよ
(アフガン)三枚おろしの干物くらい 大目にみろよ
(飼い主)ひらきなおる その態度が気に入らないのよ
(アフガン)3本目のジャーキーくらい 大目にみてよ
(飼い主)両手をついておすわりしても 許してあげない

(アフガン)3年続く換毛くらい 大目にみろよ
(飼い主)ひらきなおる その態度が気に入らないのよ
(アフガン)3個目の毛玉くらい 大目にみてよ
(飼い主)両手をついておすわりしても 許してあげない
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

我が家の兄弟アレックス&ロン…。
3歳半と3歳の♂同士ではありますが、最近さらにベタベタと仲のいいこと

ロンは可愛いな~
可愛くって食べちゃいたいな~(萌え)
アレックス兄ちゃん大好き~
スキスキデス~(萌え)
ロ~ン、指圧のお時間ですよ~
(萌え)
なんて
バカップル(笑)
3歳半と3歳の♂同士ではありますが… 禁じられた関係

にはならないでくださいね。
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
暑かった夏もそろそろ終わり。
夏バテバ~テバテのロンも少し食欲が戻り、復活の兆し。
さあ、涼しくなったら食欲の秋。
これからフードをガッツリ食べて冬に向けて体を鍛えましょう!…と思ったら。
アーテミス ドライフード全商品9月1日から15%値上げ
15%ですと~@@
これまでちょくちょく値上がっていましたが、15%はちと痛い…。
我が家は2頭で1ヶ月15kg一袋お召し上がりになるので、一袋約9,900円だから…
え~!!
1,500円近くも上がるの~@@
(なのに
輸入元HPに情報載っていないし)

さすがにイタタなので、まだ予備があるのだけどもう一袋注文してしまいました。
(ついでにお菓子も色々買って余計な出費が… ハッ、業者の作戦か!)
しかも、ロンロンの大好物チーズにも値上げのニュースが…
森永乳業:家庭用チーズ・スキムミルクなど計23品目7.0~11.8%。
明治乳業:チーズなど42品目
ロンロン大好き、トサカちゃん
はうう…やっと辛かった夏が終わったのにね…。
一体9月1日に何がどれだけ上がるんじゃい!とググってみたら…
【“値上げの秋”の続きを読む】
テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット
やっぱりcanonのXデーは8月26日でした♪
しかし、思っていたのとは違う発表でガッカリ。
5D後継機の発表をみんな待ち望んでいたと思うのですが…出し惜しみしちゃって~。
結局5D後継機は年内には発売、という感じらしいです。う~ん、冬の撮影シーズンに間に合わない。

で、新機種EOS50Dのスペックですが、
撮像素子:APS-Cサイズ相当(22.3×14.9mm) 有効約1,510万画素
DIGIC 4
感度:ISO100~3200(ISO感度拡張設定でISO6400及びISO12800に対応)
CMOSセンサー読み出し速度:従来の約1.5倍に高速化
連写性能:約6.3コマ/秒
CFA 4.1 UDMA Mode対応
本体サイズ:EOS 40Dと同等だが重量は約10g軽く詳細は
キヤノン ニュースリリース 50D製品情報 …と、ざっとこんなところなのですが(装着レンズ特性による周辺部の光量補正とか、フェイスキャッチテクノロジーとか、背面液晶の改良とかありますが)40Dと大幅に変わったのは画素数の拡大とDIGIC 4の搭載ですね。
画素数が上がってデータ量も大きくなった分、処理スピードも上がっているけれど…。連写性能ちょっと落ちてる…。
イメージキャラクターは引き続き渡辺謙さんで、ターゲットは団塊の世代だそう。
40D購入者のうち50代以上42%だったことから…とのことですが、30D→40D変換期は今まで銀塩派だった熟年ユーザーが一斉にデジイチに乗り換えた時期だったので、そんな結果が出たのかも。
ちなみにニコンはこの時期キムタクで若年層開拓してましたが。
大手量販店での予約も始まっていました。価格はオープンですが、148,000円が多いですね。
ヨドバシカメラ ビックカメラ 日経トレンディネット 
でもね…ミドルクラスの機種の発売サイクル速すぎじゃ?
それだけ技術革新があるので新機能を付けないとスペック的に遅れてしまうのは仕方ないとしても…。
このクラスが市場的には購買数も多く安定して売れるから?
毎年発売で毎年下取り出してって感覚なのでしょうが、購買一年目って丁度手に馴染む頃合では?
ああ、やっぱりMarkⅢ買うか! 50D発売で値段も下がるだろうし。
しかし当初の躓き(MarkⅢ買おうとしたら半年待ちで、待っているうちにバグ続出し敬遠して40D買った)があるので踏み切れない…。DSMarkⅢはとにかくフィールドには重すぎる…(私には)。
こうして逡巡しているうちにMarkⅢN情報が入ってこないかと、待ちの姿勢のえくうすでした。
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
…ついに我が家に…
…例のアレがやってきた…

ドンッと、
ロデオボーイⅡちょっと前に一世を風靡した
乗馬ダイエットマシーン
というやつですな。

ちなみに結構デカイ。
アレックスと比べるとこのとおり。いや、余計サイズが分からなくなったかも。
現場の肉体労働から離れてはや3年。
しかも、持病の薬の服用を始めてから体質が変わったのか、下半身がヤバいことに。
ダイエット目的もありますが、緩く動かすと腰痛に効果的というのに惹かれました。
いまさらですが、いまさらです。
…っていうか、お家でプチ乗馬気分が味わえるのがいいかな~と中古を4000円でGET

(しかしコレ、ほとんど使われた痕跡、ないんですが・・・)
まあ、効果無くても4000円だし!(送料も4000円かかったが・・・)

実際試してみると、やっぱり実際の馬とは全然違う動き(笑)
並足のまま速くなったり遅くなったり・・・という感じ。
実際馬にのると感じる反動が全然ないので安心して乗っていられる…っていうのはあります。
ナショナルのジョーバの方がより馬に近い動き、と聞きますが…
まだまだ
高い! この値段なら実際に乗馬したほうがいいですね。

…やっぱり生の馬の動きは
想定外ですから~!(法華津さんもビックリ~!)
でも、速さを自動(震動が速くなったり遅くなったりするモード)にして、実際に馬にまたがった時のように姿勢を正して踵を落とし、膝を開きふくらはぎを機体に密着させて乗ると、かなりキマス。
スイッチを入れると、アレックスが横でワンワン言うので、目を閉じていると…
まるで猟犬を連れて草原
を走っているかのような
…気分になればいいなあ~
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
今日はお仕事で撮影。
富山市婦中町中名にある熊野神社では、毎年8月25日の例大祭で国指定重要無形文化財「越中の稚児舞」が奉納されます。
舞が始まるのはたそがれどきの午後5時。

華麗な衣装をまとった稚児たち。

生真面目な表情で舞います。

なかなか精悍な表情。

この場だけが異空間。神に祀る舞だからでしょうか。
幽玄な夜は更けていきます。
テーマ:祭りの写真 - ジャンル:写真
毎週とはいえ、オオモノ洗い


日頃アフガンって大型犬って感じがしないのですけれど、この時ばかりはオオモノを再認識。
でもね、今週はキッチリ洗わないと。
先週水曜日にゲ~&ピ~となったロンロン。
大切な耳毛が胃液でぐっしょりになってしまい、すぐにすすいだもののなんだかゲロ臭い…
どうやら耳にしみた胃液が肩やら胸やらに飛び火したらしいのです。
モフモフするたびに薫る
胃液臭。ロンが通り過ぎるとそこはかとなく匂う
胃液臭…。
いやああ!!ゲロくさいアフガンなんて~!!
私の美意識に反するわ~!・・・とは思うものの、ロンの体調のこともあるし、さすがに週末まで待ってシャンプー敢行。

すっきりしました。
ああ、やっぱりアフガンはこうでなきゃね。 (あ、後足のスタイリング剤乾いてないや)
最近お気に入りの
プラッシュパピーのシーブリーズオイル。
シーブリーズというだけあってとっても爽やかな良い匂いがします。
オイルだけどオイルオイルしていないサラッとした使い心地。
このオイルをリンスに入れたり、ラップを巻くときに使うと、爽やかな香りが2~3日続きます。
私はこういう柑橘系の匂いがスキなのですが、アレックスはソリッドのリンスのココナッツ臭のほうがお好きだそうで。アレックスってば・・・甘党。

ああ、今日は思いっきりモフッていい?ロンロン?
イヤです。御髪が乱れます。
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
本日は、家中が泣いた!(注:えくうす家) 感動の忠犬アレックス物語をお届けいたします。
濡れアレックス我が家のわんわん兄弟、シェルティのアレックス兄とアフガンのロンロン弟。
半年違いの兄弟は品種の違いを乗り越えて実の兄弟のように仲良く過ごしておりました。
…しかし…
俎板の上のアレックス夏になると決まって食欲が無くなるロンロン。特に朝は少ししか御飯が喉を通りません。
一方暑かろうが寒かろうが、ちょっと下痢PIだろうが食欲がなくなるということがないアレックス、いつもご飯を残すロンロンが心配でなりません…。
「ロン、大丈夫か?
・・・体調が悪いなら、兄ちゃんが食べてやろうか?」いえ、それが一番困るんですってば。
以前ちょっとだけ食べてロンが残したご飯(100gはあった)を、目を離した隙に残さず食べてしまったアレックス。
えくうすにガッツリと叱られたのです。
今日もちょっとだけ口を付けてご飯の大半を残したロン。
なのに、その食器をリビングの机の上に置いたまま…
えくうすは2階のPCへ、えくうす父母は打ちっぱなしへと出かけてしまったのでした…。
…2時間後。えくうす父母が帰ってきて机の上を見ると…
そこには…
ご飯が入ったままのロンの食器が!!あの食欲魔犬アレックスが一口も口をつけずにいたのです。

アレックス!お前ってやつは…!
なんていじらしいやつ!!…っていうか、ロン。ちゃんと食べろ。
そんないじらしいアレックス兄ちゃんですが、本日シャンプーしました所、湿疹無事完治していました!

マラセブシャンプーと抗生物質が効いたようです。ああ、一安心。
しかも、下毛も抜けなくなってきたようで・・・お盆も過ぎて朝夕は涼しくなり、秋風の到来とともに6月から続いた換毛期も終了のようです。
これで私も恐怖の毎週ダブルシャンプーから解放されるのか・・・?
いや、明日もオオモノ(ロン)を洗わなくっちゃなんですけどね。
テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット
2日続けて尾籠なお話でスイマセン
「障害飛越の杉谷、決勝Rへ 繰り上がりで上位35人に」3次予選37位で決勝出場を逃した杉谷選手、なんと繰り上がりで決勝進出です♪
決勝戦は今晩。今頃始まっているかな~?

一方、「
馬術競技、華やかさの裏に大量の馬ふんの処理」という記事も。
牛飲馬食というように、お馬さんは良く食べ、よく出します。ポロポロロン。
アレ&ロンであればビニール袋にキャッチしてトイレで流せたりするんですが、あのサイズではムリ。
しかし、お馬のウン=通称「ボロ」は牛糞より良い肥料なので、我が家では「堆肥」に加工されたものを薔薇の肥料として愛用しています。牛糞よりサクサクしている感じで土壌改良にもいいみたいです。
我が家で使っているのはコレ 「
お馬の堆肥」 こちらは栗東トレセンの入厩馬たちの製作ブツ。

競走馬はいいものを食べているので、堆肥も栄養豊富だったりして。この季節は夏バテ防止にニンニク味噌とか食べているでしょうから、堆肥もニンニク臭かったりして。
(↑お腹の中で消化された上に発酵するのでそんなことはありませんが・・・)

ウンから花咲くこともある
この馬ふん堆肥、家庭菜園にも人気で、他にも
馬ふん堆肥「
美駒グリーン」
「
肥労快福」
なんかが発売されています。
美駒グリーンは美浦トレセン産だそうで、応援している馬のいるトレセンの堆肥で家庭菜園…なんていいですよね♪(我が家は栗東派)
ああ、近所に馬がいたら製作したてのホヤホヤを頂いてこれるのになあ・・・なんて思ったら、こんな事件がありました。
「
馬ふんを公園に放置」
・・・ウンがないのう・・・
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
ボクは体はBigだけどTiny Heartな男ロンロン~♪ お口もTiny なんだYo~♪
お腹もTiny sensitiveなStomach でもってgourmetなんだYo~♪(好き嫌いなだけじゃん)
暑いと食欲減退baby ばあやご馳走持ってきて~♪
・・・。
こんな、ヤバンなもの食べれません・・・ ボクのお口には入りません・・・やっぱりTiny Heartな男・・・。 けっきょく、ハムボーンはいらないそうです。
そんなTinyな男は今朝ゲー&ピーで大変でした…。
トイレで下痢ピーした後、再び催したらしくちょっと離れた場所でもう1箇所ピー。
そしてさらに催したらしく、最後のピーは仏間の仏壇の前にこんもりとお供えしてありました…(泣)
半日の絶食後、復活。ちょっとした暑気あたりだったのかなあ?
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
オレはBigな男、アレックス~♪ どのくらいBigかっていうと~♪
これくらいBigなんだYo~♪(シェルティにしてはね)
Bigな男にはビッグなものが似合うんだ~♪ ねえちゃん、Bigなの一つ持ってきて~♪
デカッ!Big Bigっていうので、特大おやつ
ハムボーンをご準備いたしました。
では、Bigな男に挑んでいただきましょう。





挑み続けております・・・
テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット
オリンピックも後半戦。あと1週間になりました。
馬術も障害飛越競技が大詰め。
杉谷選手は2次予選を通過したものの、37位で決勝枠35位以内に入れず3次敗退・・・
馬術結果ただ、国別枠オーバーでアメリカが1人出れないので、あと1人棄権が出れば出場できるかも??
さてさて。
毎日続く熱戦をTVで観戦している私ですが、実は熱心に見ているのは競技ではないことも・・・。
そう、私が目を皿のようにしてチェックしているのは、プレスカメラマンの機材。
スポニチのカメラマンの機材
「北京五輪開幕直前! プロカメラマンの機材を拝見」キャノン!ニコン!(どちらが多いかとか)競技によって機材が違うので、「おお、ここではさすがに短焦点望遠レンズ。ヨンニッパバズーカ勢揃いか~」とか「室内競技は以外に標準ズーム系多しだな~」とか、競技見るより楽しかったりして。
トラック競技は動物撮影と通じるものがあるので(笑)特に要チェック。
実は、オリンピック後にキャノンの新機種(5D後継機、40D後継機)がプレス発表されるとのウワサもあり、ちょっとワクワクなのです。
今度はフルサイズを!と思い悩む日々。秋~冬の撮影シーズンを前にして揺れる心(キャノンがこのままではニコンD3に浮気しそう・・・)。
去年の40D発表は8月下旬だったので、そろそろ今年のX DAYが近づいてきている・・・のかも?
5D後継機のスペック予想(ウワサです)
1670万画素(フルサイズ)DIGIC Ⅲ、ISO100~6400 、秒6 コマ(グリップ付加で8 コマ?)、3型高解像度OLED液晶、AF11点、35分割測光、新型バッテリー、強化された防塵防滴・・・あはは、さすがに20.0MPは無理だったか。5Dに比べるとUDMA対応で秒6コマは嬉しい。新型バッテリー、チャージャーも変わるのかなあ?(荷物が増える・・・)
サンニッパ・ヨンニッパの単焦点望遠を付けて使う場合、デカ重な1DS MarkⅢに比べて、本体のみだったらひ弱なワタシでも取り回し易いサイズのようですが、グリップ付けたらどうなるのかな?やっぱり筋トレか!
40D後継機(50D)のスペック予想(ウワサです)
1220万画素、DIGIC Ⅲ、ISO100~6400、秒6 コマ(グリップ付加で8 コマ?)、3型高解像度OLED液晶、AF11点、35分割測光、新型バッテリー、強化された防塵防滴・・・このクラス、毎年バージョンアップしますね。40Dのマイナーチェンジですか。30D→40Dほどの変化はないと思われ。
今現在は8月末プレス発表、9月フォトキナ開幕前に一般にも製品発表?というウワサが有力ですね。
結局不具合を多く抱えた1DMarkⅢの改良バージョンは持ち越しみたいです。私は50Dよりコチラを期待していたのですが・・・キャノンさん、いつ出るの?
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

アフガンハウンド、ロン。現在3歳と2ヶ月。

最近暑いということもあって、1日クーラーの効いた部屋の中で寝て過ごす。
起きるのは散歩の時とおやつの時。ゴハンの時はワン卓に配膳が済んだ後、呼ばれてようやくお出ましになる(アレ兄は調理の時からスタンバイ)。
食っちゃ寝食っちゃ寝。怠惰この上ない生活。
一日20時間以上寝てないか?羨ましすぎる。(しかも太らないとは)

ロンロンがお眠りあそばすのはお気に入りのブルーのソファ。もともとはえくうすが休日カウチポテトで読書するためにマットレスのいいソファベットを選び買ったもので、寝心地は抜群。なのに、いつのまにかロン専用。たまに私が座っていると恨みがましい目でじ~っと見る。日頃淡白なくせにソファへの執着心と所有欲はあるようだ。たまにアレ兄を追い落として座るくらいだから。
そのソファに体温が籠もると、のそのそ移動してクーラーの吹き出し口の真下でお休みしておられる。何を思ってか隣のワン部屋のハウスで自主的に寝ていることもある。そこ、クーラー入っていないんだけど。クーラーに当りすぎて冷えたのか・・・。
しかし最近のロン。静か過ぎて、いるんだかいないんだか分からない。嵩がある割りに存在感が稀薄。かなりの時間を横たわるオブジェと化している。

思えば、ロンが1歳半頃まではアレ兄とのプロレスが毎日朝昼晩の3ラウンド興行され、ちょっと良い家具はすべてリビングから撤収されていたのだが、2歳を過ぎた頃からまったりとソファでくつろいでいることが多くなった。
「これぞアフガン!(換毛期だけど)」と思ったものだが、3歳過ぎたら寝てばかりか・・・。
しかも最近はあまり走らない。ランでも2周走れば終了。あとはフェンスの検査と植物採集の趣味に没頭しておられる。朝散歩のグラウンドプチ爆走2周で満足なのか。
先日のオフ会でも1周も走らなかったロン(半周であった)。
皆から大人しいね、と言われ続けたロン。

大型犬は4歳くらいで静かになる・・・とは言うけれど。
ちょっと落ち着きすぎじゃあないですか?ロンロン。私はちょっと物足りないぞ。

アレ兄、君はもうちょっと落ち着きたまえ。
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
やった~!!杉谷選手、第一次予選ノーミスで通過!!…予選とはいえ障害飛越をノーミスで通過するのは快挙です!
ヤホ~!!現地レポートは
コチラ 杉谷選手について五輪初出場のアトランタではバーがポロリポロリと落ちてイタタでしたが、今回はかなりいいところまでいけそうですね!
17日の2次予選、期待しています
バロン西に続け~!!
で、ボクもオリンピックに出場すべく、ジャンプの練習中です!
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
残念 法華津選手・・・

「おやじの星」ならぬ「じじいの星」(←ヒドイ)法華津選手は残念ながら35位で上位25名に入れず1次予選通過ならず・・・
馬場馬術団体、残念ながら日本

は予選落ちでした・・・(11国中10位)
昨日から五輪関係中継を観ていましたが、馬術は語られること無く(そりゃあ水泳と体操で快挙

だもんね)、朝NHKニュースでやっと詳細を観れました。
・・・ああ、ウィスパー飛んじゃった・・・。
パートナーの愛馬ウィスパーが競技場内の大型スクリーンを嫌って横っ飛び&反転・・・。
競馬でもターフヴィジョンに驚いてしまう馬がいますよね。
馬はもともと怖がりな生き物(草食動物だから)。馬術競技用の馬はその辺りの神経質な部分を改良された品種で、オリンピック級の競技馬は神経もタフなのですが・・・。
やっぱり本番には魔物が住んでいたのですね・・・。
今回は残念ですが、是非ロンドンでまた勇姿を見せて欲しいです!
テーマ:北京五輪 - ジャンル:スポーツ
地デジでも、電波でも、衛星でもオリンピック一色ムードで、放送に長い時間を割いているのに・・・ハイ、馬術

。案の定どこへいったのやら。
かろうじて馬場馬術団体は15日の夕方にBS1で放送されるらしい・・・が・・・。
仕方ないのでネットで追いかける日々。
日程や見所は
コチラ ここでは現地レポートが読めるのは
コチラ 情報の速さは
コチラかな
先日終了した総合馬術(馬場馬術、野外騎乗、障害飛越の3種目を行い、総合ポイントで争う競技)はドイツが雪辱の金

。
4年前のアテネでは団体・個人とも優勝という結果でありながら、試合後規則違反(スタートラインを2度横切る)があったとして、数日後に取り消され幻の金メダルになってしまったのです。
さらにドイツには、これから競技が行われる馬場馬術団体と障害飛越団体で連覇(馬場馬術団体は7連覇!?)がかかっているだけに期待大

。
馬術に関しては、やっぱりさすが
馬術大国ドイツ!・・・といったところ。
実際、実績(金メダル獲得数)は
コチラ にあるように、1位。・・・って、2位スウェーデンと一個しか変わらない・・・と思ったら、ありましたよ、下に。西ドイツと東西統一ドイツ。これを入れるとぶっちぎりで1位です。
なんで、こんなに馬術でドイツが強いのか。ちょっと前の日付になるが興味深い記事があったのでご紹介。
クリック一方、44年ぶりに馬場馬術団体に出場する日本チーム

。
日本五輪史上最年長(67歳)で、おやじの星となった法華津寛選手は本日登場です。中継は見られなくてもスポットニュースで映像がみられないかなあ。You tube頼みかしら。
ちなみに馬場馬術団体の日本は初日暫定6位だそうです・・・
テーマ:北京五輪 - ジャンル:スポーツ
世間はお盆休み。でも私は出勤。
今朝、職場の周辺に借りている駐車場に車止めたら…私以外1台しか車がいなかった…。
お盆期間、一応職場には員数の1/3は出勤していないといけないので、お休みは家族持ちに優先的に取得していただき、えくうすは・・・
暑いうち働き、涼しくなったら休む!(そして撮影に行く)・・・または
皆が休んでいるとき働き、皆が働いている時休む!
(そして撮影に行く)・・・みたいな、希望。
渋滞の中帰省中の皆様、お疲れ様です。道中お気を付けて・・・。
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

ナツ風邪引いても
シャンプーシャンプーダブルシャンプー。えくうす家の週末はシャンプーなしでは終わらない・・・。
さすがにえくうす父から「体調悪いくせに、いい加減にせい!」と言われましたが、えくうす母の「(えくうすにとって)アレ&ロンのシャンプーはお父さんにとってのゴルフと一緒なんだから」の一言で納得していただけたようで。
そう、私にとってアレ&ロンシャンプーはストレス解消。
しかし、リンスの配合間違えて出来がイマイチだったりすると、逆にストレスになったりします。

特に今は、アレックスの湿疹が治りつつあるビミョウな時期のため、週1シャンプーペースは崩せない。崩したくない。
先週処方された「Malaseb(マラセブ)シャンプー」(有効成分:硝酸ミコナゾール、グルコン酸クロルヘキシジン)で洗ってみたところ、カサブタで鱗状だった背中の皮膚が今週はすべすべに復活!あとは脇腹と胸の湿疹が落ち着けば一安心・・・。
ただこのマラセブシャンプー、獣医さんでの処方以外国内での取り扱いは無いので(有効成分硝酸ミコナゾールが国内では犬用として使用の認可が下りていないためらしい)、購入するとなると
個人輸入・・・。高くても処方してもらったほうが無難ですね。
ちなみに硝酸ミコナゾールシャンプーは人間用の「コラージュフルフル」がありますが、グルコン酸クロルヘキシジンは含まれないため効き目が同じかは?です(洗浄成分がラウリル硫酸系なので使いたくないけど)。

薬用シャンプーではリンスをしないほうが良い、という節もありますが、アレックスは皮脂が少なく洗いっぱなしだと乾燥しすぎて肌が荒れてしまうため、ソリッドのホホバリンスで仕上げ。トラブル肌に効果があるというだけあって、このリンスを使い始めてからアレックス、調子が良いです。
お次はロンロン・・・。
【“シャンプー放浪記”の続きを読む】
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
ポンポーン!
宅急便が届くと真っ先にチェックするアレックス。
こちらのお荷物はいつもより入念なチェック体制ですね。
えくうす班長!こちらはオオサカのえりちゅうさんからのお届け物でございます!
おお~、これは
「変則三都物語」スイーツセット!
おお~懐かしの味~ (以前えくうすは6年ほど関西に住んでおりました)
ぼくはまずこちらの生八橋を頂きとうございます!中のあんこが甘くて美味しいの~そしてそして…
シズオカのヴィヴィアンさんからのお届け物でございます!
おお~「クッキー包みケーキ」でございますね これは初めて食する味でございますよ~
えりちゅうさん、ヴィヴィアンさん、
美味しいスイーツありがとうございました~♪
テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット
ナツ風邪ゴホゴホなえくうすです。
しかし、寝てばっかりもいられないわけで…本日はアレ&ロンダブルシャンプー。
と、ブオーンとドライングしている最中にお荷物が届きましたよ。

じゃ~ん!
最近背中のブルーの毛やけが気になって注文したシェルティ用(嘘)Tシャツ、「
シェルT詰め合わせ」セットではないですか!
では、さっそくモデルさんに着用していただきましょう。
まずは右のドッグデプトのデプタくんTシャツから・・・

・・・なにも言いますまい。XLだったんだけどな~、おっかしいな~。
じゃあ、左のオレンジのタンクトップを…

おお、いいかんじですな。しかし、かなりブカブカでバスケのウェアのようではないですか!
なんだか…これは…
スラムダンク!
すっかりその気のアレックス。
じゃあ、真ん中のボーダーも着てみそ

・・・何を着ても体育会系になってしまうのね、キミの場合。

じゃあ、もう一回、
スラムダンク!バックの丹頂鶴は本文とは何の関連性もございません。
テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット
最近凹んだこと
その1
仕事とはいえ、真夏日に蔵の中で1日調査。
空調は無く、黴臭い。全身滝汗で20分毎に外気を吸いに外へ。
室内で熱中症で死亡するお年寄りの気持ちが判った。
消耗して帰宅し、車庫入れで目測を誤って車のバンパーこすった・・・。その2
職場の飲み会。「今年の慰安旅行どこ行く?」で盛り上がり、BOSS以下満場一致で「リバーリトリート雅楽倶」の最上級スイートDへ宿泊&エステに決定!
翌日、一人だけ飲み会を欠席していた席次No2が「雅楽倶?この間行った。あそこの料理口に合わない。肌弱いからエステかぶれる。しかも経営者はXXX。旅行だから遠くに行きたい」と却下。
その後職場は一気に倦怠ムードに覆われた・・・。その3
毎日職場で必ずダニに喰われる。私だけ・・・。しかも1箇所だけ…。その4
最近、凸な腹を隠すためウェストマークにベルトが欠かせない・・・。体脂肪率及びBMIが怖い数字に!こんな時は、
不幸占いでもしてみましょうかね。

あ…当たってる…。最近、喉の腫れと口内炎が治らないんだよね…。
ちなみにアレックスに起こる不幸

ロンに起こる不幸

せめて
凹み原因その4を解消するためにダイエットに励むとしましょうか。
アレックス&ロン、付き合ってもらうからな~。

アフガンハウンドは犬の貴族であり、体全体に威厳と超然たる風格が横溢し、凡庸さや粗野なところが些かもあってはならない。
頭部は誇らしげに掲げ、瞳は恰も悠久の過去を懐かしむが如く、遥かな眼差しで彼方を見つめる。
異国的な容姿、豪奢なコート、貴族然とした物腰などで、一目を惹いてしまう犬である。
王者の風格にもかかわらず、親しい人と一緒にいる時は、抑えがたい
活力と
いたずらっ気ではちきれそう。
初対面の人に紹介される時は気さくな面を隠して超然と構え、たやすく心を許さない。

多芸多才で、しかもなんと「
馬鹿になれる」犬である。
しばしば飼い主とは一味違った
犬側のものの見方、考え方というものを教えてくれる。
参考文献
「新犬種大図鑑」(The new Encyclopedia of the DOG)ブルース・フォーグル著者、福山英也監修
「犬の大百科」(The International ENCYCLOPEDIA of DOGS)アン・ロジャーズ=クラーク&アンドルー・H・ブレイス編、神里洋監修
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
(アレックス 現在3歳7ヵ月)土曜日にかかりつけの獣医さんのところへ診察に行ったアレックス。
持病の膀胱炎の尿検査と湿疹の状況を見ていただき、体重を量り、先月採血した血液
検査の結果も合わせての診断結果は・・・
尿検査:今まで小康状態だったが、少し菌が増えている(夏場で脱水気味)
体重:18.6kg(500gUPしとるやんけ!)
血液検査:ほぼ良好であるが、貧血気味・・・とのことで・・・
換毛期の皮膚トラブルと夏バテが重なり湿疹が出たのではないか・・・という診断で薬
用シャンプーと抗生物質を処方されました。
(生後半年、謎のサル顔期)夏バテ・・・?? このアレックスが??
そして、アレックスにはとても嬉しいことに
「骨格に対して痩せすぎだからフード増量で目指せ20kg!体力アップで免疫アップ!」・・・だ、そうです。
これ以上体力をつけてどうするんだ?織田裕二アレックス。
(生後3カ月、今見るとすでに足がデカイ)あーくん 何の子 不思議な子。(えくうす語録)
体長60cm。 目指せ20kg。もう、シェルティではないな。
なんとなくうら寂しい気持ちで喜んで増量ゴハンを食べるアレックスを見つめていま
した。
あーくん 犬の子 コリーの子。 シェルティどこか行っちゃった。(えくうす語録)
テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

舞踏会に行く前に暖炉の掃除しておいてね
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
2007.July,Mongolia
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真