
なごり雪を求めて標高の高そうな所へ遊びに行ってきました。
アレ&ロンも大満足でした~。
さて、これから写真整理っと。
スポンサーサイト
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
どっか連れてケー!!…とドラ息子たちが騒いでいます…
これから連日お天気みたいですね。毎朝5時に起こされそう…(眠)
テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

本日も仲良しアレックス&ロン。
今日は仲良くダブルシャンプー。
いや~アレックス、換毛期突入ですわ。明日の朝の床が怖い…。
そんな二人には大先輩がおります…
アメリカモモンガのフラノじいさん。推定12歳。(98年に我が家に来た時にはすでに生後1年経過)
いや~、これまで写真をなんどか出そうと思いつつ・・・
撮れないんだな、写真が!(爆)
彼は一応手乗り?なのですが、ケージの外に出すとすぐに体によじ登る&腕に掴まった瞬間、
ダア~ッと
チッコでマーキング…。
そして、その後服の中に潜り込むフラノじい…。
長袖の時はまあいい。
半袖の時にこれをやられると、生腕に引っ掻きキズがつく上に生暖かいチッコがダア~…
しかも結構出すんだな、これが。おまけにフンフンまで出ちゃう時も(爆)
…で…
フラノじいと遊んだあとは
必ず洗濯かい!ああ、「動物のお医者さん」のエピソードのまんまやね。
…ってことで最近はすっかりケージの中で落ち着いています。
だから上のような柵越しの画像しか撮れません… トホホホホ~
ヤレヤレ、12歳にもなってチッコの始末も出来ないんですか。そういうキミもお外ではするでしょう~?
テーマ:モモンガ★飛びます - ジャンル:ペット

オトコアレックス、お年頃の4歳の春。
昨日はワクチン接種に行きつけの獣医さんへ。
その待合室には…
女の子~ 女子~ 女の子~ 女子~と、まさにハーレム状態だったアレックス。
オトコには非常に厳しいアレックスですが、女子には甘いアレックス。
ニヤニヤしながら検診を終えたのでした。
…その後待っている試練も知らずに。

ワクチン接種を終えて帰宅したアレックス。
お留守番していたロンがニホヒチェーックの後…
「お・・・・・・ お兄ちゃん!」



突然ご乱行に及ぶロン。
「あれ、無体なことはおやめ下され、お代官様!」
「良いではないか良いではないか」
「お代官様、アーレー!!」
とアレックスが叫んだかどうかは置いておいて、乗り乗りなロンにドン引きなアレックス。
…そう、待合室の中の女子にヒート中の子がいたんです。
知らずにその匂いを付けて帰宅したからアレ大変。
その夜はアレックス、貞操の危機かと思われましたが・・・

一夜明けて、やっぱり仲良しな二人でしたとさ。
はあ、犬も喰わないね。
テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

今の私にとっての
悪魔全書たち。
とくにNew Rosesはヤバイ。
…オースチンさんちの新作が載っているから。
去年の「ムンステッドウッド」に続き、今年は「ウィンダミア」がクリティカルヒットしました。
どーせ発表初年度はお高いんですよねー。
ムンステッドウッドはようやく入手できましたが…
薔薇が咲くまでは悪魔全書を見ながら、ため息ついて煩悩まみれの毎日です。
咲いたらそれどころじゃなくなるんですけどね~!

心洗われるコリダちゃんのブルーを見て落ち着こうっと。
テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用
ボクは薔薇の番犬、ロンロンです。先週末は鉢植え大移動デー。
日当りのいい南側にいたクリロを車庫の東側に移動し、代わりに新入りの薔薇の鉢を運び込みました。
これでリビングにいながら花見ができるってもんです。
ロンロンや、薔薇の番をよろしく頼むよ。

リビングの東にあるテラス。
去年誘引したアルベリック・バルビエとバリエガータ・ディ・ボローニャは5m近く伸びました。ヒイイ…
アルベリック・バルビエよ、君は実はモッコウバラだったりしないかい?
こちらの番犬はアレックスですが、「アレックスを探せ!」状態になっています。
で、この季節、気になるのがうどんこ病~
さすがに薔薇が3ケタになってしまったので、完全無農薬は厳しくなってきましたが、できるだけ減農薬でいきたいので、今年は積極的に微生物兵器を利用しています。
なので、我が家はいたるところで醗酵が進行中。
2階のトイレでは米ぬかが醗酵中。
醗酵が進むと甘酒みたいな甘い匂いから香ばしい匂いに移り変わっていきます。
この匂いを嗅ぎながら便器に座るひとときの楽しみよ。

こちらでは醗酵米ぬかを使った自家製堆肥が熟成中。
なぜドッグフード:アーテミスの袋がかぶせてあるって?

この堆肥の中にはクズのドッグフードも入れて醗酵させているんです。
食べなくて古くなったフードとか、サンプルでもらったものの食べなかったフードとかを、米ぬか・腐葉土・茶がらいろいろと混ぜて十分に醗酵させて熟成させれば、立派な堆肥の出来上がり~。
ボクが食べ残したご飯を食べて綺麗な花をさかせてくだサイ!
おまけ。リオンカノンパパのリクエスト。 クレマの花炎咲きました。
テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用
今日から新車でお散歩です!
・・・っていっても自転車ですがね…
ロンが小さい時、トレーニングのために始めた自転車散歩
当時はこんなんだったんですね~それ以来、3年間。
雨の日も風の日も台風の日も雷の日も、凍結で路面がツルツルの日以外、ロンロンと一緒に走ってきた
飛陰号ですが、ついに2代目にその役目を譲ることとなりました。

2代目、
ブエナビスタ号。
オレンジ色の憎いやつ。ロンロンのレインコートとコーディネートしていたりして。
飛陰号よりもタイヤが一回り小さかったりします。
飛陰号も廃車にしないでまだまだ使いますよ~。

自転車でタッタカ走り、途中グラウンドでボール投げし…がロンロンの朝散歩のメニュー。

…で、お家が見えてくると決まって「帰りたくナーイ」と立ち止まっちゃうんですよね。
明日もなんとか午前は晴れの予報。新車でタッタカ走りましょうか!

愛しのコリダリスさんたちが咲き始めました。
この青色にうっとりです。
本当はエゾエンゴサクを庭一杯に咲かせたいのですが、残念ながらここは富山。
ヒマラヤエンゴサクの園芸種チャイナブルー、パープルリーフ、パールデビッドで我慢我慢。
風のガーデンのラストシーンを思い出します…

大株に育った10年物のクリスマスローズ。こぼれ種で増殖中。

10年前に苗で植え付けた、今のクリロから見るとあか抜けない庶民的なクリロですが、毎年たくさんの花芽をあげてGWまで咲き続けてくれます。
クリロの種が膨らむ頃、薔薇たちのシーズンが始まります。

今年一番最後に咲いたクリロ。
シングルのホワイトダークネクタリーの苗だったのですが…セミダブルが咲きました♪
テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用

一週間前の庭。
薔薇の新芽が展開してきて緑が戻ってきた。
最近何か、
一週間があっというまに過ぎていく…
日曜日は噴霧器を出し ニームとEM まいてみた
テュリャ テュリャ テュリャテュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャテュリャ リャ
月曜日は 仕事に出かけ 火曜日は 半日休み
テュリャ テュリャ テュリャテュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャテュリャ リャ
水曜日は 資料を作り 木曜日は 役所で会議
テュリャ テュリャ テュリャテュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャテュリャ リャ
金曜日は 出張へ行き 土曜日は お庭の仕事
テュリャ テュリャ テュリャテュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャテュリャ リャ
ともだちよ これが私の 一週間の 仕事です
テュリャ テュリャ テュリャテュリャ テュリャ テュリャリャ
テュリャ テュリャ テュリャテュリャ リャ・・・・と過ぎた一週間後…
新芽大成長。蕾キター!!なんだか庭が狭くなっていくような気がする…。
テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用
先日サイトハウンド大集合だった富山のランで…

やっぱりリオン君の肉体美に惚れぼれ。
かっちょえええ~。サルーキって本当に美しいなあ。

筋肉ー! 筋ー! 骨ー!とバッチリ見えるところが何ともセクスイです。
惚れぼれ~。

ここには長毛タイプのサイトがおりおますが…

その毛皮の下もこんなんになっているのか…

こやつで確かめてみたい衝動に駆られています。
世にも珍しいレッドブラックマスクのサルーキ出現だったりして。
ヤバイヤバイ。
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

暑かった
サイトハウンドオフin富山。
ドッグランなのにほとんど走らず、日陰で涼むアフガンズ。
撮影に動体専科1DmarkⅢを持ち出してはみたものの…
皆さん、ほとんど動きません!(爆)で、この日大活躍だった、アフガンズのベロを主体に撮影してみました。

ライア君のベロ。キレーなピンクですね~

バトラー君のベロ。長っ!

キレーなお兄さん、シャンティ君のベロ。

お蝶夫人ことイヴ嬢のベロ。さすが、お嬢様の気品。

我が家のロンロンのベロ。実はロンロン、生まれつきベロに黒い斑点があるんです。
巷では黒タンはガンコの証拠と言われていますが、はてさて?

私はベロなんて出さないもーん!のオリーブちゃん。

で、ダブルホワイトの小太郎君とジョリイちゃんでした!
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

12日の富山は初夏を思わせる好天!
24℃を超える気温の中、元気に走り回るオリーブちゃん。

バトラー君と走る走る

ライア君とも走る走る!
他のみんなが日陰で休む中、一人元気に走る走る!!

・・・そしてなぜかアジの上で固まる2頭のサイトハウンド…
一方、その頃ロンロンは…
スキデス!!ブラタンのサルーキのオンナノコ、ベルちゃんに一目ぼれ~
(皆様、お名前お教えいただきありがとうございます えくうす大ボケでした!)
スキデススキデススキデス!!ああ、もう~しつこい粘着男!

ベルちゃん、ついに椅子の上に避難してしまいました。
本当に家のドラ息子がご迷惑をおかけしてスイマセン~
・・・ガウディ君といい、この兄弟は惚れたら一途なのねえ。
しかし、押して押して押しまくるだけでは恋は成就しないのだよ。
その頃、ロンロンのマドンナのはずのイヴちゃんは…
あはは
うふふ
小太郎君とラブラブでした。
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

青天の日曜日、富山のドッグラン「わんちゃんの広場」でサイトハウンドオフ会が開催されました♪
我が家からはロンが参加。アレックスはお父さんとお母さんと塩へお花見へ~。
で、ここ数日初夏を思わせる日が続いた富山。オフ会当日も24℃越え…。
はっきりいって
暑い!で…
爆走画像は少ないですよ~(笑)実はえくうす、2日ほど前から急激なキャフン症を再発。
スギが終わったになぜ~?と思って窓の外を見たら…
ここ数日の初夏日で一気に開花したこ奴ら「
スズメノカタビラ」のキャフンに反応しているようです。
あ~、今までイネ科には反応しなかったんだけどな~ ついに来たか~(泣)
鼻炎薬を飲みラリりながら、眼鏡で撮影しておりましたので、我ながら「オイ!(怒)」と言うほどピントが甘い。
画像をご期待の皆さま、
申し訳ございません!…といいつつ、明日からやわやわと(富山弁)アップします…
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

今日も元気なアレックス&ロン。
しかし季節は春… いろいろトキメクお年頃の二人…。
お互い散歩から帰った後の匂いチェックに余念がありません。
そう春… 野の花が咲き誇る春…

これはベロニカ・オックスフォードブルー。
「オオイヌノフグリ」と極めて近縁(双方ゴマノハグサ科クワガタソウ属の多年草)なので花はソックリ。
庭でこの花を見るたびに連想してしまう。
オオイヌの… ●×▽△∴★☆ピ~ついに、お友達のアフガンケリー君&シェルティマックくんが
ロストボール。
♪春なのに~ お別れですか~ 春なのに~ ●●取られます~ 春なのに~春なのに~ 溜息また一つ~♪ショックのあまり、ケリー君はすっかりおとなしくなってしまったとか…。
(
本日無事復活された模様!)
…しかし…ロストボールで失意にくれるケリー君の様子と、我が家のロンの普段の様子。
はあ~ フラフラ~ ふう~ ぼ~ うつろ~…と、同じくらいの低いテンション。
…つまり…
ロンロンのアフガンボール、
有って無きが如し!そんなことだから…
気合いだロン!気合いだ~!!
気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだロ~ン!!とオオイヌノアレックスに気合いを入れられるんでしょうね…。
ちなみに
イヌノフグリはこちらです
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

近所の桜並木が満開になりました。

今年もロンロンとお花見散歩です。

アレックスは「花より団子」犬ですが・・・

さすが華麗なるアフガンのロンロン、花を背負って立つのは慣れたもんです!
よっ、亜冨岩屋!
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

我が家の近くの桜並木ではソメイヨシノがそろそろ満開を迎えます。
この季節になると、なんだか気もそぞろな私…。
そう、春は仔馬の季節なんです。
競走馬は年明け間もなく出産シーズンに入りますが、自然交配の馬たちは4月からが本格的な出産シーズン。
今頃北の地ではピョンピョコと、生まれたてのとねっこたちが跳ねまわっていることでしょう…。

北の地にエゾヤマザクラが咲くころ、逢いに行くからね~!!
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
オッス、オラ悟ロン!
チビチビでもハイパワーなアフガンなんだぞ!

こんな風に見えるけど、実はオラ、凄いんだぞ!
魔訶不思議アフガンだ~ 作詞:悟ロンロン
つかもうぜ! KEDAMA BALL
世界でいっとー スリルな秘密
さがそうぜ! KEDAMA BALL
世界でいっとー 奇怪な奇跡
わき下でっかい毛玉島
そうさ今こそシャンプーだー!
胸ゴロゴロの絡み GISSIRI
草とりどりの種が DOSSARI
コートのどこかで からまってる
そいつ見つけにゆこうぜ BOY
したたる水滴 ぶっとばし
風のマシンで 今日も仕上げさ
Let's dry dry dry 魔訶不思議
腹を駆け抜け 胸を越え
Let's dry dry dry 大仕事
地道な作業が始まるぜ
手に入れろ! KEDAMA BALL
世界でいっとー てごわいシャンプー
追いかけろ! KEDAMA BALL
世界でいっとー イカしたワンコ
この犬でっかい毛玉犬
そうさ今こそシャンプーだー! そう、悟ロンをドライすると…
スーパーサイヤ犬になっちゃうんだぞ~!!
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

今年10年目を迎える我が家の庭。
ここに引っ越してからローズガーデンを作ろう!と毎年何本かずつ薔薇を植えていきました。
途中休みながらも10年でじわじわと本数が増え、現在我が家の薔薇は97本。
さすがに地植えするには場所がなくなってきて、最近は鉢植えになっています。
目標は
「100本の薔薇」なんで100本かって?
それは・・・
100万輪の薔薇大作戦~♪
庭の10周年である今年の母の誕生日、5月31日に100本の薔薇で100万輪の薔薇を咲かせましょう!ってことで始まった薔薇増殖作戦。
現在ある97本に今春予約中の新苗6本が到着したら、103本を区切りに薔薇増殖は打ち止めです。
3本端数がありますが、それはご愛敬♪ということで!
100本の薔薇。
「どれを選ぼうかな~♪」なんて考えているうちはとても楽しい時間でした。
比較的耐病性の高い品種を選択するようにしていたのですが、花形・色のバリエーションで選んだものやブルーローズなどには気難しいものもあります。
一度我が家にお迎えしたからには最後まで面倒を見てやりたいので、我が家では100本程度がボーダーライン。クリロとクレマも居るし庭全体のバランスも考えるとね。
個人の管理には限界があるので、際限なく増やしてギブアップしてリストラしたり、ケアできずに枯らしたりするのには抵抗があるので…。

しかし、あと1本気になる薔薇が・・・。
イングリッシュローズの新品種
ムンステッドウッド。
本当は100本計画の中に入っていたのですが、発売初年で高値品薄なこともあり購入を見送り。
イングリッシュは日本では化けるので、今後出てくるであろう各地での開花生育実態を見て決めましょう♪
さらに5月の国際バラとガーデニングショウで最新品種の展示もあるし・・・更に誘惑が増えそうです。

もとい、100本の薔薇で100万輪の薔薇大作戦。
今年は新入りたちに無理させられないし咲かせちゃいけない新苗もあるので、計算してみたら、春だけだったら10000輪くらいしか咲かない計算。
しまった~! 大輪系じゃなくて小輪房咲きを多くしたらもっと効率良かった!
モッコウバラに頑張って残り990,000輪咲いてもらおう!
さてさて、100万本の薔薇大作戦のメンバーは・・・
【“100万本の薔薇大作戦”の続きを読む】
テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用

さてさて新年度。 古巣に戻ってのお仕事開始~♪
しかし、以前のように現場に出るのではなく、イベント?関係の担当となってしまいました。
今年は7月に一大イベントがあるのですが、その担当者が昨年まで私がいた部署に異動。
その代りに私が戻ってきた…という訳で…
そのお仕事を引き継ぐ形となってしまいました。
前任者が今年イベントの開催に向けて、これまで積み上げて来たお仕事…
途中で置いていくのはとっても残念だったでしょう。
責任重大。頑張らなくっちゃ~。

まずはそのイベントの図録関係の写真を山ほど撮影しなけりゃなりません。
わほ~ 私の苦手なブツ撮りだよ~。
動きモノの撮影なら大好きなんですが(笑)
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真