えくうす家のガーデン、薔薇の一番花が咲きそろってきました。
ウェルカムローズのマダムピエールオジェ、今年は絶好調。
前庭のシンボルに、ワンダーデコールのドッグプレートを設置しました。
これから前庭は「シェルティガーデン」と命名。
去年秋にホレホレと土方仕事をして「秘密の花園」を作ったのですが…
それはまだ、ひ・み・つ♪
しかし、春駒撮影の画像整理も付いていないというのに、連日薔薇の撮影で連夜写真整理に追われています。
毎日朝に200ショット近く撮るので、その日のうちに整理しないと…。
そう、ツケは溜めてはいけません。その日の画像、その日のうちに!
…しかし、職場でもスチール撮影。ファインダー覗き過ぎてなんだか右目がチカチカしてます。
スポンサーサイト
テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用
今年の期待の新人、アイズ・フォー・ユー。
蕾はベージュがかったクリーム色。この蕾からどんな花が咲くと思いきや…
ふんわりした真綿色のセミダブル。真ん中には鮮やかなマゼンダ色のブロッチ。
咲き始めはとても愛らしい感じ。
翌日、花弁は真綿色からホワイトに変化し、マゼンダ色のブロッチはパープルに。
さらに咲き進むとグレーを帯び、さらにシックに変身します。
ほおお~ 期待通りの優等生でした!
アイズ・フォー・ユー フロリバンダ。2009年イギリス Peter J. James作出 四季咲き 中香 花径7cm 高さ1.4m×幅0.8m ハイブリッド・ペルシカ系の淡ラヴェンダー色からライラック色のセミダブル咲きで、花弁の付け根に、赤紫色の大きなブロッチが入る。ブロッチの色は開花後に灰紫色に変化する。花付きが良く数輪の房咲きになり、スパイス系の香り。樹勢が強く、耐病性に優れる。
まさに春は名のみの・・・
まだ残雪もあります。今年は昨年より季節が二週間ほど遅いかな
リトルベル菫。
竹間園芸今季の新作です。ソシアリスとリトルベルがあるのでどうしようかと思ったのですが…
やっぱり好きなタイプでした♪
こちらは元祖ソシアリス。
こうして比べてみると葉の感じとか生え方がかなり違います。
菫はほとんどヴィオルナに近い感じで蔓が伸びて絡んでますね。
ソフィーが最盛期を迎えています。コロンコロンで可愛い青壺が鈴生り♪
霞の君。
内側から透けてくるような色気があります。
カイゼル。
低い位置でたくさん咲いてくれるので、ワスレナグサとのコラボが出来ます。
セリンセ・マヨール。
こちらも青い鈴。
さて、そろそろ北陸富山も主演女優がガーデンに登場する季節がやってまいりました。
これから毎朝忙しくなりそうです。
テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用
今年の開花レース2番手はナイジェル・ホーソン。
ロサ・ペルシカの血を引く儚げな花。
霜にあたらぬように、雨にかからぬように特別扱い。
やっとペルシャンアイを見ることができました。
さて、無事に高温多湿の富山の梅雨を越すことができるでしょうか。
ちなみに開花1番手は本命モッコウバラ。
でも、今年は冷害で蕾がかなり霜で落ちたのです…。
<ナイジェル・ホーソン> ロサ・ペルシカを交配親に持つハイブリッド フルテミア。 「砂漠のバラ」ロサ・ペルシカの持つ赤いブロッチを獲得できないかと交雑育種の結果、ハークネス社がいくつかの作出したハイブリットの一つ。 シリーズの中(チグリス・ユーフラテス)では一番性質が強く、交配片親はハーベストホームというルゴサ(ハマナス)の交配種でハマナス同様早咲き。 花の感じは同社のユーフラテスとよく似ているが、花はこちらのほうが大きく、6~7cm。表に地植えしても何とか育つというが・・・。 品種の性質上、育てづらく上級者向けとのことで、雨が苦手な品種なので雨の当たらない場所での管理がおすすめとのこと。
テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用
連休おもいっきり遊んでも あとで綺麗にしてもらえる
換毛期でカイカイできても 3日おきにシャンプーしてもらえる
♪ 日曜 大型犬2頭洗ったら 午後六時
競馬さえ見れない ♪
♪ 母の日の夕飯はポークソテー でも味噌汁付かない ♪
次に生まれるなら アフガンになりたい
家族みんなから愛される アフガンになりたい
シェルティでもいい
おやつ490円
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
蓼科の朝はヤツラの馬鹿っ走りで始まる…。
お宿をあとにして向かったのは霧ヶ峰!
ビーナスラインを快適ドライブ。春霞もなく、くっきりと見えた八ヶ岳。
車を降りてしばし遊歩道を歩き…
そして、こうなる…。
これもアフガンの宿命。
やっぱり霧ヶ峰の風は心地いいデス! ♪ 八ヶ岳の白い雪 それを支える紺碧の空 僕は風に向かって立つアフガンでありたい~ ♪ …ニンゲンには寒かったですが…。
【“蓼科 EARLY SPRING! その3 最終回”の続きを読む】
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
さてさて、本日のお泊まりは…
蓼科東急リゾートのペットコテージ です。
リゾートの敷地内の森に、こんな感じでコテージが点在してます。
今回宿泊したコテージ。横に小川が流れていて、窓を開けるとせせらぎの音が聞こえます。
アフガンとシェルティだったから良かったのですが… レトリーバー系にはたまらないでしょうね!
ちょっと寝乱れておりますが、リビング兼寝室。セミダブルのベットが二つ。
ほかにもう一つ寝室があり、そちらにもベットが2つあります。定員は4名とのこと。
リビングから直接デッキに出ることができます。
デッキにはバリケン500サイズくらいのケージが置いてありますが、ここではまず使いませんよね。
リゾートの敷地は広大で、お散歩コースも沢山!
さっそく残雪を発見してたわむれるお二人。
…やっぱり雪かー!! そして、ニンゲンお楽しみのディナー♪
【“蓼科 EARLY SPRING! その2 宿泊編”の続きを読む】
テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット
今年のGWの家族旅行。もちろんアレックス&ロン優先ということで旅先を決定。
大型犬2頭と一緒にゆっくりできる宿泊先があって、 大型犬2頭がはっちゃけられる広大な草原があって、 毛深い大型犬が快適なところ。 ということで
蓼科 になりました♪
いや、それだけでは何なので、ニンゲンさまも楽しめるところもプラス。
ガーデンと温泉ですな。
で、最初は
蓼科バラクライングリッシュガーデン へ。
このガーデン、フラワーショウと薔薇の季節には何度か訪問しているのですが、早春に来たのは初めて。
ガーデンタペストリーウィークスとガーデンプランツショウが開催されていて、球根植物たちが咲き乱れていました。
こんな風に自然の谷地形にスイセンとクリスマスローズが咲き乱れています。
ああ、いいなあ!私にも蓼科に土地をクレー!!
さりげなく置かれたテラコッタのイタグレ像。
これ欲しい!と思ったけど残念ながら販売品にあらず。
ガーデンプランツショウでは宿根草たちの誘惑を振り切りながら…
結局振り切れなかったユーフォルビアを1株お買い上げしてしまいました。でも1株!ですから!!
さてさて、お次はアレックス&ロンのお楽しみ!
蓼科牧場 へ。♪ ア~レ~はよろこび 原~駆け回り~ ♪ ♪ ロ~ン~は残雪 踏みしめる~ ♪ と、思ったらやっぱりお約束の
雪エステ ですな。
そして蓼科牧場といえばやっぱり…
【“蓼科 EARLY SPRING! その1”の続きを読む】
テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット
ゴールデンウィークもあと1日。
前半はアレ&ロン連れで家族旅行。後半は…
さばえつつじまつり に!でも、つつじを見に行ったのではありません。
越前そば食い倒れにいったのでもありません。
往復300Kmぶっ飛ばして行った、その目的とは…
*New Rose Garden* さん が イベントショップを出店されているから!クレマチスがたくさん並んでいました♪
今回のお買い上げはクレマチス2株。
大本命「原種テキセンシス」イエローリップ確認株です。
それと画像のヴィオルナ実生。ぷっくりピンクの大壺。
6号スリットに植え替え済みで行灯に丁寧に誘引されてありました。
これって助かるんですよね~。ナーセリーから来たばかりだとかなりキツメに誘引されていて、再誘引が大変なんです。解いていたら恐怖のポキッとか(笑)
あと、ハオルチアが綺麗だったので2株お買い上げ~。
窓が大きくて透明だー。
こちらはチクチク系。
*New Rose Garden*さん 、お買い得価格でのご提供ありがとうございました!
あと1日、暑いですが頑張ってくださいね!!
テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用