fc2ブログ

ふぉと@えくうす

2匹の犬と暮らしながら、北海道・青森の原野の馬を撮影しています。 平成18年、キャノンギャラリー銀座・札幌で写真展「最果ての馬-根室・青森」を開催いたしました。次回の個展に向け鋭意撮影中です

軽井沢の薔薇 その3 薔薇日和

karuizawa3023
薔薇とロン  ロンはロンサールの略。
血統名にPierre De Ronsardが入っている、薔薇の名を持つアフガンです。



明けて日曜日。
夜明けまで降っていた雨もあがり、雲の切れ間から朝日も覗きました。


karuizawa3024
これは!ということでまたまたひとっ走り 軽井沢レイクガーデン へ。


karuizawa3016
ガーデンは9時オープンですが、ガーデンの周辺にもたくさん薔薇が植栽されています。


karuizawa3017
朝もやのなかの クラウン・プリンセス・マルガリータ


karuizawa3020
ボーダーの宿根草も今が盛り。
薔薇と妍を競っています

もうしばらく薔薇の饗宴をお楽しみください… 【“軽井沢の薔薇 その3 薔薇日和”の続きを読む】
スポンサーサイト



テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用

このページのトップへ

軽井沢の薔薇 その2 黄昏の薔薇園

karuizawa3010
軽井沢レイクガーデンにて 手前のつる薔薇はテス・オブ・ダーバヴィルズ

たそがれ迫る薔薇園。いつしか雨は降り止み、しっとりとガーデンを覆う薄霞。


karuizawa3006
メアリーローズのボーダー

ああ、ここは何処か。
ひょっとして夢の国に迷い込んだか。


karuizawa3005
手前 ワイルドイヴ

日常の喧騒から乖離した、特別な空間。


karuizawa3007
ワイフ・オブ・バス

見慣れたはずの薔薇さえも、違う表情を見せる。


karuizawa3009
このまま、時を忘れていたい…
【“軽井沢の薔薇 その2 黄昏の薔薇園”の続きを読む】

テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用

このページのトップへ

軽井沢の薔薇 その1

karuizawa3000
軽井沢タリアセン

忙しい忙しいと言いつつも、無理やり週末軽井沢に薔薇を見に行ってきました。
毎年恒例行事となりつつあるこのガーデン巡り。
軽井沢レイクガーデン、タリアセン、小諸の夢ハーベスト農場の3つのガーデン巡りです。


karuizawa3004
軽井沢レイクガーデンカフェにて アレックス&ロン

で、鋭く旅支度を察知して 「お出かけですか?キャルイザワですか!」 とつきまとうこヤツラ・・・。

そうだよね・・・キャルイザワだったら連れて行かないわけには行くまい。
幸い常宿DOG LEGに週末空室があったので、例のごとくコブ付きガーデンツアーとなりました。


しかし、26日の朝はあいにくの雨・・・。
「現地に着いたら晴れてるさ♪」なんて思っていたのですが、現地軽井沢では雨が降ったり止んだりの微妙な天気。
この中、「アフガンを車から降ろすか否か?」で迷う天気・・・。
最初にレイクガーデンに到着するも、午前10時時点ですでに人込み&雨。

ここは大型犬はガーデン内に入れない。
アレ&ロンは車待機か犬OKの併設カフェに入り、交代でガーデン見学となるのだけど、カフェも混雑している模様だし、駐車場は蒸し暑く、とてもアレ&ロンの車待機は無理。

予定を変更してタリアセンへ。
しかし、こちらも到着後やや雨足が強くなったので、結局アレ&ロンは車で待機。
幸い外気温はちょっと下がって19度、駐車場で木陰の涼しい風の通るスペースを選び、駆け足で薔薇園へ。


karuizawa3001
アブラハム・ダービー  軽井沢タリアセンにて

タリアセンの薔薇は丁度1番花が見ごろ。ここ数年訪れた中でベストな状態でした。


薔薇園を見て車に戻ると、丁度ランチタイム。

こんな天気にテラス席での食事は辛いので、犬を店内へ同伴できる「ミス・アナベラ」へ。
タリアセンから近い塩沢通り沿いで、比較的空いています。ここのアイリッシュシチューが私のお気に入り。


karuizawa3002
ミス・アナベラにて

狭苦しい車の中から開放されて、広々した店内で寛ぐアレ&ロン。


その後、雨足がさらに強くなったため、仕方なくチェックインまでの1時間ほど時間つぶしと目の保養にプリンスアウトレットへ。
ええ、仕方なく行ったんですよ。仕方なく。

なのに、なぜ出てくる時に、駐車場を無料にするために必要な金額以上の戦利品が握られているのだろう・・・。



さてさて、DOG LEGにチェックインする頃には、やや雨も小降りになり、天候回復のきざし。
じゃ、よし!とのことで今回の本命、軽井沢レイクガーデンまでひとっ走り。


午前中の大混雑はどこへやら、夕方のレイクガーデンは人影もまばらでしっとりと静か。


karuizawa3003
軽井沢レイクガーデン

小雨の中、閉園までの1時間、たっぷりと堪能しました。


軽井沢レイクガーデンの薔薇はまた明日。

テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用

このページのトップへ

ボートンオンザウォーター

特別企画 <ふぉと@えくうす母 in England>

england04
Bourton on the Water

コッツウォルズ地方のボートン・オン・ザ・ウォーター。
「コッツウォルズのベニス」と呼ばれる美しい街。
街の中には清らかなウィンドラッシュ川が流れ…


england05
白鳥がゆったりとたゆたう。




england06
もれなくイングリッシュコッカーも飛び込む。

嗚呼、英吉利。

テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

このページのトップへ

イギリスに行っていました

england02

ブログの更新、ご無沙汰しました。

ちょっとイギリスまで行ってましたの…



england03

ええ、えくうすのチチとハハが。

恒例の年1回の海外旅行ですよ。
今年はハハ念願のイギリス。湖水地方~コッツウォルズ~ロンドン。
気分は恋に落ちたシェイクスピアとアン・ハザウェイだったの~♪ だそうですが…。


ale&ron3001
その間9日間、えくうすはアレ&ロンと母子家庭。

毎日5時前に起きて薔薇250株&クリロ・クレマーズのお世話とアレ&ロンの散歩をしてから出勤。
勤務を終えて帰宅するやいなやアレ&ロンの散歩と庭の水やり…
目が回りそうな日々でございました。


england01
ううう、いいなーエゲレス。
アレ&ロンもこういう所で放牧してやりたいです。

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

French vitamin

garden3030
rose ペッシュ・ボンボン
薔薇とともに目覚め、薔薇とともに眠る日々…
さすがに私も薔薇もそろそろお疲れ。

そんな時、元気一杯のヴィタミンカラーの薔薇が咲きだしました。


garden3034
rose ポール・セザンヌ(ローズ・シスターシェン)
朝の光の中で、輝く花弁。


garden3029
rose ポール・セザンヌ(ローズ・シスターシェン)
夕暮れの薄暮に冴える色合い。


garden3032
rose ロゾマーヌ・ジャノン
咲きだしたばかりのあどけない表情から、


garden3033
rose ロゾマーヌ・ジャノン
やがて、ほんのりと頬を染め、


garden3028
rose ロゾマーヌ・ジャノン
艶やかな顔を魅せる。

毎朝、薔薇からもらうパワーは、その日1日のヴィタミンになる。

願わくば、そのパワーが 遠い東の空の下で闘う あの子にも 届きますよう…
頑張れ、オルフェ

karuizawa2012

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

Can you collaborate?

今年の春の天候不順。
思わぬ寒さで薔薇の開花は遅れ、しかも開花もゆっくりで咲き進まず…

が、それが思わぬ効果を生みだしてくれました。


garden3023
rose マダム・イザーク・プレール & clematis エミリア・プラター

いつもならさっさと咲き終わってしまう早咲きの薔薇。
今年は驚くほど花もちが良く、あとから咲いてきたエミリア・プラターとバッチリコラボしてくれました。

そう、この天候不順、我が家のクレマチスにはあまり影響が無かったようなのです。


garden3017
rose マダム・イザーク・プレール & clematis グルナード
わが庭で一番巨大な薔薇、マダム・イザーク・プレール。
足元にたくさんのクレマチスを従えています。


garden3019
rose チョーサー、セカンドストリート・ティー & clematis マーゴット・コスター
こちらでは優しい色合いのコラボレーション。


garden3018
rose シンデレラ & clematis 玉かずら
清楚な雪玉シンデレラですが、艶やかな玉かずらの紅にほんのりと染まっているようです。


garden3021
rose グラミス・キャッスル、クレア・オースチン & clematis ソフィー
私が一番楽しみにしていたコラボ。
左のほんのりピンクの白薔薇がグラミス、ほんのりイエローの白薔薇がクレア。
イングリッシュローズの白薔薇といっても様々なニュアンスの白があります。
【“Can you collaborate?”の続きを読む】

テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用

このページのトップへ

The Secret Garden

garden3009
デルフィニウムとクレマチス篭口とベティ・コーキング

しばらくブログをお休みしておりました。

特に何があったというわけでもないのですが、

一言で言うと…

庭仕事が忙しかった(爆)からです。


garden3013
スノウグースとチャールズ・ダーウィン、ラベンダードリーム

5月の長雨で1番花が壊滅的な被害を受け、
なんとかリカバリーしたところで2番目の蕾たちが開花。
一気に賑やかになったえくうすガーデンです。


garden3015
レディ・エマ・ハミルトンとバフ・ビューティ
毎朝撮影に追われています。
まさに開花に撮影が追いつかないほど!


garden3016
ウィリアム・モリス
本当にこの時期仕事に行くのが苦痛…
1日庭で隠れていていたい!

…と、いうことで 昨年の冬に作った The Secret Garden。
花盛りです。 【“The Secret Garden”の続きを読む】

テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用

このページのトップへ

プロフィール

えくうす

Author:えくうす
えくうす:管理人。馬と犬を愛する大台に乗った女。
アレックス:管理人の長男。2005.1月2日生まれのコリーサイズのシェルティー。毛色はバイブルー。管理人と生月日干支が同じ。
ロンサール:管理人の次男。2005.6月3日生まれのわがまま甘えたのアフガンハウンド。毛色はレッドブラックマスク。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する