fc2ブログ

ふぉと@えくうす

2匹の犬と暮らしながら、北海道・青森の原野の馬を撮影しています。 平成18年、キャノンギャラリー銀座・札幌で写真展「最果ての馬-根室・青森」を開催いたしました。次回の個展に向け鋭意撮影中です

ゲゲゲのロンロン

ronsard3011

それは先週末金曜日の出来事。
その日の朝、とても悲しいお知らせがあり、1日テンション低めで過ごした私。ため息を付きながら帰宅すると…

リビングのテーブルの上にこっぽりとロンのゲロが。
そういえば今朝、二回目の便が、ちょいと緩かったなあ…と思っていたら…
再びゲーゲーしだすロン。お腹はグルグル言っている。
これはヤバイ。


この吐き方は… まだもや 脱水症状だー!


かかりつけの獣医さんに電話するもまだ6時半なのに留守電。
しかも、いつもならメッセージを残せば折り返し連絡が来るのに、待っても電話は来ない。
その間もロンは吐き続け、さらに水便。

かかりつけは諦め、セカンドオピニオンの獣医さんに連絡を取ると、「すぐに連れてきてください」とのことで、強冷房車でGO。到着後すぐに処置室へ。



ronsard3012

血液検査の結果はやっぱり脱水症状。
昨年同様点滴。
しかもこの点滴液、今年の冬に私がノロで脱水症状を起こした時に北海道の病院で受けた点滴液と同じ「ソルトラクト 乳酸リンゲル溶液」

ショック時のバイタルサインの安定化には最も効果的な輸液製剤と言われるが…「飼い主も愛犬も同じ薬で治療ですね♪」と先生と話していると、さらにゲロリンパするロン。
吐き気止めとビタミン剤を注射してもらう。
支払いを待つ間、待合室でもゲー&下痢Pで、このまま入院になるんじゃないかと心配したが、今晩は家に帰って安静でにして、明日になっても吐くのが止まらないようであれば入院が必要とのことで帰宅…。


その晩。病院から帰った途端、点滴が効いてきて、すやすやとお休みになられたロンロン。
幸い吐き気と下痢も収まっているよう。
しかし、油断は禁物。結局、冷房設定を25℃にしたリビングで毛布に包まって一晩、ロンに添い寝したのでした。(アレックスも一緒に)

翌日、吐き気と下痢が再発することなく、日曜日には食欲も戻ったロン。
はあ、とんだ週末でありました。

【“ゲゲゲのロンロン”の続きを読む】
スポンサーサイト



テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

北の大地食べ納め飲み納め



千歳空港にて地ビールと豚丼
最後にエール、飲みたかったんです
このページのトップへ

晴れたー


昨日の大雨から一転、スッキリ青空
もう撤収なんだけど
このページのトップへ

雨なので



ランチを食べに十勝千年の森へ
夏野菜カレーとヤギミルクソフト
このソフト、アレックスに食べさせてやりたい
このページのトップへ

雨でも


撮影!
暑いより涼しいのがいいです
このページのトップへ

プロフィール

えくうす

Author:えくうす
えくうす:管理人。馬と犬を愛する大台に乗った女。
アレックス:管理人の長男。2005.1月2日生まれのコリーサイズのシェルティー。毛色はバイブルー。管理人と生月日干支が同じ。
ロンサール:管理人の次男。2005.6月3日生まれのわがまま甘えたのアフガンハウンド。毛色はレッドブラックマスク。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する