fc2ブログ

ふぉと@えくうす

2匹の犬と暮らしながら、北海道・青森の原野の馬を撮影しています。 平成18年、キャノンギャラリー銀座・札幌で写真展「最果ての馬-根室・青森」を開催いたしました。次回の個展に向け鋭意撮影中です

十勝牛


しまった、撮る前にフライングしたー
しかし、撮影記録なのか食べログなのか。
スポンサーサイト



このページのトップへ

朝の撮影終了後


毎度おなじみ柳月スイートピアガーデンでティーブレイク
ホットココアとガーデンロール
このページのトップへ

マイナス20度の朝


睫毛もしばれる
鼻毛もしばれる
このページのトップへ

明日の朝ごはん


移動中に食べられるパン
ますやのソフト蹄鉄と蹄鉄クレセント
このページのトップへ

カンパイ!


帯広市内からいつもの定宿へ
とりあえずフクイズミの勝利にカンパイ!
このページのトップへ

とかちむらでランチ


ホタテとキノコのクリームソースのパスタ
美味~
このページのトップへ

只今の気温


マイナス十度
朝はマイナス十六度でした
ちょっと物足りない
このページのトップへ

雪国から氷の国へ


来ました
このページのトップへ

羽田空港ひとくちおこわ


早めにお昼ご飯
もちもちしてて美味しい
このページのトップへ

雪国から脱出


羽田空港なう
このページのトップへ

巨犬の脚

ron5007
ゆけ!ロンロン!!




♪思いこんだら 根雪の道を 行くが男の ど根性
真っ白になる アフガンの脚 巨犬の脚が重くなる
足湯でとかせ タオルで拭きな 行け行けロンロン どんと行け♪



ron5008
雪玉は大リーグボール養成ギブスですか!

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

氷のネックレス

_1D_1264.JPG
寒いけど、寒さゆえの煌めき

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

寒日

horse5003.jpg
遅ればせながらphotoshopをCS5にアップデートしました。
いろいろ新機能が追加されたのに、以前のバージョンより動きが軽いので助かってます。
慣れるまで少々かかりそうですが。

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

ダンボ耳

ron5006
          きっと今は自由に空も飛べるはず~♪

ダンボ耳のロンロン。
私はディズニーは苦手なのですが(動物があまりに擬人化され過ぎているため)、アフガンもダンボみたいに耳で空が飛べたらいいですね。

路面が濡れている時のお散歩は耳で飛んで行くの… ノーリードだと呼び戻しがききそうにないけど。

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

ブルブル

alex5006
動物のブルブルってやる仕草が好きです。
頭からブルい始め、尻尾の先でフィニッシュ!器用なものです。
このブルい方は犬も馬も一緒ですねえ。

我が家のアレックスは「ブルブルは?」と言うとブルってくれるので、シャンプーの時に助かります。

テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

このページのトップへ

青空が見たい

crane5000
祝! JALのマークに鶴丸紋復活! やっぱり鶴のマークだよね!

北陸富山は今日も雪。
最近鉛色の空しか拝んでいません。
道東の冬の冴えわたる空がうらやましい~

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

ドライブ中

alex5005
アレックスのマズルは所定の位置へ。


alex5004
…やっぱり、いつでもあご乗せ犬だなあ…

テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

このページのトップへ

雪飛沫

horse5001
十勝の雪はキラキラしたパウダースノウ。

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

訴え

alex5002



alex5001


いつも真剣なアレックスの視線。


その視線の先には…




alex5003
ああ、ロンロンが食べ残してるんですか…。

テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

このページのトップへ

萌えポインツ

ron5005
EF50mmf1.4USM
良いレンズなのだけど、なにせデジタル登場以前の古い設計。
同じ画角ならplanarT*1.4/50があるからと、のんびりリニューアルを待っていたのだけど、中古の出物を見つけて購入。
まあ、全然描写が違うレンズなので使い分けが楽しいわけですが、私って本当に50mm好きね…。

ちなみにplanarT*1.4/50で撮ったロンロンはこちら
 
ron5004

好みですが、ロンロン撮影にはEF50mmf1.4の方が向いているかな。
萌えポインツであるロン毛が非常に繊細に描写されております。

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

栗毛だけに許される一発芸

horse5002
            ノーザンテースト!

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

この後ろ姿

ezorisu5001
「となりのトットロ、トトロ~♪  トットロ、トトロ~♪」

この後ろ姿を見るとつい歌ってしまう、えくうすです。


撮影ポイントに向かう車の中では「 the ジブリ set 」が鳴り響いてます。

 
ezorisu5000
十勝の森には今でもトトロがたくさん棲んでいるんです。

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

今年一番の冷え込み

horse5000
富山で-4℃。
我が家では、朝水道が凍ってお湯が出ませんでした。

-4℃… 北海道じゃ「ふ~ん」っていうくらい温い気温ですが、北陸では滅多にない気温。
富山だと、キタで感じるよりも寒く感じるようです。

でもいっそここまで冷え込むと気持ち良かったりして。

腰痛の方は微々たる進歩ですが、治りつつあるようで… ブロック注射にならなくって良かった…。

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

1月9日の呪い

kaze5000
     ☆フォトクラブ風写真展にご来場ありがとうございました☆

三連休~ 写真展もあるし、いろいろ忙しいぞ~~~
と1日目の土曜日にオオモノアライ(ロンのシャンプー)を済ませた翌日1月9日の朝…

… イタイ …腰がイタイ…

その日はなんとかごまかして写真展会場にいったものの、3日目の連休最終日は
バッタリ寝てました。

そういえば、去年の1月9日はハハがギックリで動けなくなったんだっけ。
1月9日… 来年も要注意です。

あ、画像と文章、なんの関係もありませんでした~

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

このページのトップへ

軽井沢でお正月&お誕生日 その3

karuizawa5012
走りつかれておなかが空きました!
と言わんばかりのお二人さんですが、今回の旅の楽しみは軽井沢グルメでもあります。

宿泊したお宿ぽこあぽこさんの夕食は、元ホテルシェフがつくるイタリアンフルコース♪
あ、人間用です。もちろん!

karuizawa5009
コースの中でも絶品だったのが、窯焼きピザ!パリパリクリスピーでお酒が進む…(笑)


そしてワンコメニューも充実しています。

karuizawa5008
こちらは1日目。ささみと温野菜&ヤギミルク。真ん中のマッシュポテトがクリーミイでした。


karuizawa5005
2日目は黒鯛のパスタ&ヤギミルク。いろいろな豆が入っています。


そしてそして、デザートが終わったあと、突然照明が暗くなって、鳴り響くは生ピアノの「Happy Birthday」♪


IMG_8244写真提供 ぽこあぽこさん♪
そう、アレックスのバースデイケーキ!

karuizawa5006
本当に丸ごと1個食べていいのか、信じられないアレックス…。
このあとガッツリと完食いたしました。
これがたまらなく嬉しかったようで、旅の間終始ご機嫌だったアレックス。
良い誕生日を迎えることができました。ぽこあぽこさん、ありがとう! 【“軽井沢でお正月&お誕生日 その3”の続きを読む】

テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

このページのトップへ

軽井沢でお正月 その2

karuizawa5000
           厳寒の浅間山 この時体感気温-8℃

さてさて、犬連れ旅行の醍醐味はやっぱり各地のドッグランを走破すること。

ale&ron5002
まずは明けて2日の朝、お宿近くの共同ドッグランで走り初め~♪

この周辺の何件かのペンション宿泊客のための共同ドッグランなのですが、広い!1500坪あります。
林の中のランなので、樹をすり抜けて走るのが楽しいらしい。夏は涼しくて良さそう。

ale&ron5001
しかし、えくうす家、アレ&ロンにせがまれて夜明け前(いつもの散歩時間よりは遅いが)に来たもんだから寒い!
2日はマイナス2℃、3日はマイナス11℃!

ron5003
もちろん雪エステも。雪質がサラサラキュッキュで富山とは全然違うね!
アフガンの宿命足元雪玉にもならないサラサラ雪でした!


さてさて、ひとっ走りして出るものも出?
お宿に戻って朝食のあと向かったのは…

karuizawa5004
北関東最大級の広さを誇る ドッグバケーション さん。
丘の斜面を利用したランで、端から端が見えないほど広いんです。
アイリッシュセッター君とスキッパーキーちゃんとランラン♪


ale&ron5003
朝あれだけ走ったのにまたもやウキャキャなお二人さん。

karuizawa5002
アイリッシュセッター君と爆走祭り開催。

karuizawa5003
正月そうそう、走りたおしたアレックス&ロンでありました。
(夜はバッチリお宿のアロマ教室のマッサージで疲れを癒し…)

                               その3につづく~

ここでお知らせ

えくうすが所属している
 フォトクラブ風写真展  平成23年1月7~9日(富山県民会館 ギャラリーC)
 二科会写真部富山支部展 平成23年1月8~11日(富山県民会館 美術館)

開催中です! 合わせて6点ほど出品しております。

まちなかにいらっしゃるご用事がありましたら、ぜひお立ち寄りお願いいたします♪


ああ、カウンターにバグが起こって5・6日分のデータが飛んでしまったわ~@@
ご訪問いただいた方、すみません!

テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

このページのトップへ

軽井沢でお正月 その1

毎年恒例の年越し旅行。
いつもは定宿「高山わんわんパラダイス」なのですが、昨年の余りの混雑ぶりに閉口し、今年は新規開拓の旅に出ることにしました。

冬、人が少なそうな所…

やっぱりキャルイザワか♪

と、いうことで今年のお正月は軽井沢に決定!


ale&ron5000
クリスマスイルミが残る矢ケ崎公園にて


雪遊びがしたいので雪がたくさんありそうな北軽井沢でお宿を探しましたところ、
ほかのペンションとは一味ちがうお宿を発見。


ron5000

こちらが愛犬と一緒に癒される宿 Doggyinn ぽこあぽこ さん。

ここのお宿は「癒される宿」というとおり、アロマテラピーで人もワンもリラックスできるんです。
 

実は昨年いろいろと体調不調に悩まされた私。
アレックスも今年6歳を迎え、二人揃って?いいお歳になったことだし、キャルイザワの澄んだ空気の中でストレス解消&デトックスしましょう!ということで。


ron5001
ここがワンコアロマルーム。
夕食後の9時からわんこアロママッサージ教室があり、アロマセラピストの奥様のご指導のもとマッサージを行います。

ron5002
奥にいらっしゃるのがアロマセラピストの奥様&看板犬ぽぽちゃん
ワンコのツボをしっかり押さえながら、マッサージ。
マッサージが始まってしばらくすると、わんこの皆様はあまりの気持ちよさにウトウト…。

なかでもアレックスが真っ先に撃沈&爆睡いたしました。
…日頃そんなにストレスがたまっていたのか??

その時の様子が ぽこあぽこさんのブログ に掲載されておりますので、ご興味のある方はどうぞ!
トロトロアレックスがご覧いただけます(笑)
トロトロアレックス編   
アレックスバースデイサプライズ編


私も帰る日に「自分にご褒美」と、アロママッサージを施術していただきましたが、首のリンパの腫れと頑固な肩凝りが解消したのにはビックリ!
この気持ちよさは癖になりそうです。
…事実、アレックスは帰宅してから毎晩マッサージを要求するようになりましたとさ。

                             ~その2につづく~

テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

あけましておめでとうございます

alex5000
あけましておめでとうございます

昨年は後半ブログ更新が不定期になってしまいご心配をおかけしました。
今年も気まぐれですがぼちぼち更新しますので、たまにのぞいてやってくださいませ。

さて。
年が明けてやってくるのが、えくうすとアレックスのお誕生日。
今年は北軽井沢のペンション ぽこあぽこ さんでお泊まり&お祝いしてました。

写真はまるごと1個のバースデイケーキをもらって目が点になるアレックス。

キャルイザワでのお正月の様子はまた明日~

テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット

このページのトップへ

プロフィール

えくうす

Author:えくうす
えくうす:管理人。馬と犬を愛する大台に乗った女。
アレックス:管理人の長男。2005.1月2日生まれのコリーサイズのシェルティー。毛色はバイブルー。管理人と生月日干支が同じ。
ロンサール:管理人の次男。2005.6月3日生まれのわがまま甘えたのアフガンハウンド。毛色はレッドブラックマスク。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する