fc2ブログ

ふぉと@えくうす

2匹の犬と暮らしながら、北海道・青森の原野の馬を撮影しています。 平成18年、キャノンギャラリー銀座・札幌で写真展「最果ての馬-根室・青森」を開催いたしました。次回の個展に向け鋭意撮影中です

ロンに何が起こったか その2

ale&ron5008
         使用前

ale&ron5007
         使用後


ron5017
と、いうことで、ロンロン、フルコートをカットダウンいたしました。
と、いっても、ボディ部分だけ1cm位の長さにカットして、頭と四肢のコートは前の長さのまま残しています。
なんだかやけに足が長いですね。
カットしたあと、数日余寒が続き、ロンがくしゃみを連発したので羽織ものを着ておりますが、この格好で散歩したところ、「あ、馬だ!馬みたいな犬だ!」と言われました。
う~ん、そう言われてみればクライズデールに似ているかもしんない。

で、どうしてカットダウンに至ったかと申しますと…

ron5019
カットダウン直前のロン。この後チョキチョキしました

1年半くらい前から、首のちょうど人間でいえば喉仏の下にあたる部分に大豆くらいのふくらみができたロン。
脂肪腫かな?と思い、しばらく様子を見ていたところ、そのできものは急激にではないものの、大豆からおたふく豆、そら豆サイズへとじわじわと大きくなっていきました。


そうこうしているうちに、昨年の夏の猛暑。
8月9日の記事、「ゲゲゲのロンロン」 にあるように、脱水症状で倒れたロン。
この記事を書いた時点では一時的に症状は収まったのですが、その次の週また脱水症状を起こし倒れ、回復してはまた倒れ… で結局9月半ばまで体調不調は続きました。
例年にない酷暑の夏は、クーラーの効いた室内にいても、ロンにとっては過酷な環境だったようです。
そんな中、前後してロンロンのパパ、カイザー君と、遠い血縁のアフガン君の訃報が入り、
ロンはまだ5歳だけど、いろいろと考えさせられる状況でした。


秋になり、体調もすっかりもとに戻ったロン。
気になる腫瘍については、主治医の先生と相談して健康上のリスクをなるべく減らすため、切除することに。
穿刺細胞診では、血管腫でたちの悪いものではないようだが、詳細は切除した患部組織を分析しなければならない。
切除手術は患部が首であり、動脈に近いため全身麻酔で行う。
手術前には首から胸フロントのコートを短くする必要あり。
手術は3月25日に決定。

手術のあとはしばらくシャンプーもできないし、4月下旬になると30℃になったりもする富山の春。
もう、脱水症状で苦しむ姿は見たくない。

折しも、この未曽有の災害。
カットしたらスタンドドライヤーの稼働時間も短くなるし、節電にも貢献できるね。

では、やっちゃいますか!


ron5018
と、いうことで、こんなのになりました。

手術は先日無事終了。切除された腫瘍は小さめのイチゴ位でした。
細胞診の結果と抜糸は来週になりそうですが、傷口の回復は順調です。
画像で付けているネックウォーマーは患部の保護用。しばらくカラーはできないのでハーネスを着用。
足のコートはしばらく温存予定ですが、夏の暑さ次第では… です。
カットされたロンロンは、なんだか体が軽くなったらしくご機嫌さんです♪
スポンサーサイト



テーマ:アフガンハウンド - ジャンル:ペット

このページのトップへ

コメント

良かったね^^

手術が無事に終わり安心しましたが、イチゴの小さいのほどとはまたまた大きくなった?
手術にせよ、コートのカットにせよ、決心してから実行するまでの間が複雑だから、とにかく終わってよかったです。

でも、アフガンは毛を刈るとホントに楽になるみたい^^
アフガンだって犬だもの、犬らしく暮らしたいはずよね、ホント!
セナはヒップまで落としたからもっと仔馬さんみたいで可愛かったです^^
ドッグランには足がまだまだお邪魔でしょうが、ボディが無くなるだけでシャンプーは相当楽ョ~!

  • 2011/04/03(日) 15:11:14 |
  • URL |
  • えるぐれあ #-
  • [編集]

ロンくん手術の経過も良好とのこと
とりあえず良かったですね~
カットされたスタイルもなんだかかわいいです♪ ちょっと幼くなったみたい

実はうちも最近調子悪くてでも原因が
わからず先生も首を捻っておられます
次のステップとして細胞を取って検査するというのがあるんですが
そうなれば多少のカットは仕方ないのかな~という状況
でも元気になってくれるなら迷わず選びます
コートはまた伸びますからね

どうかお大事に♪
うちも頑張ります 

  • 2011/04/03(日) 17:57:21 |
  • URL |
  • ゆぅき #-
  • [編集]

コートはまた伸びるし身体の負担軽減が最善でしょ  早く良くなってくださいねー

  • 2011/04/03(日) 23:47:35 |
  • URL |
  • リオンカノンパパ #-
  • [編集]

お大事に

エイプリルフールだと言ってくださると思っていたコートダウンは、このような事情だったんですね。
手術が無事に終わり、コートが短くなってご機嫌なロン君
あとは抜糸が終わってランラン出来る日を楽しみに待つだけね^^ 

  • 2011/04/04(月) 00:14:58 |
  • URL |
  • anita #xZWLa/.g
  • [編集]

お久しぶりです・・
暫くぶりのロン君に、大変な事が起きていたのですね
昔、サリーの頬に出来ていたのを見逃して・・
痛い経験がある私・・
早く気がついてよかったね、コートは直ぐに伸びるもの

土曜にシャンプーしながら、あまりの大変さに
コートダウンうするかと言うと・・一度はロンみたいにと
ヴィパパが言ったばっかり・・
ハーネスのロンロンも可愛いね!
何をやっても、ロンはやっぱり貴公子だよ v-352


  • 2011/04/04(月) 10:10:21 |
  • URL |
  • ヴィヴィアン #-
  • [編集]

コメントありがとうございます♪

えるぐれあさん♪
ご心配をおかけしましたが、なんとか無事に終わりました。いろいろ御相談にのっていただいたおかげで不安なく手術に臨めたのですが、さすがに全身麻酔が効いてきて腕の中でロンがくたっとなった時は慌てました。
無事に麻酔から覚めた後は、ヒンヒン泣き通しだったそうで…汗

たしかに半分とはいえコートが減ってから、ロンも私もとっても楽になりました!
体が軽くなったのか散歩でも走る走る!まだ傷口が完全にふさがっていないのでこっちは心配なのですが…。
バランスを考えてヒップまで落としたかったのですが、麻酔のバリカン跡と男の子の部分を隠すのに(笑)四肢のコートを残しました♪
シャンプーの時間が半分になりましたよ♪


ゆぅきさん♪
ありがとうございます。今週末抜糸の予定です。
カットしてから、体が軽いのか足取りも軽いロンです。たしかに見た目はちょっと若返ったかも!プラス術後はものすごく甘えた坊になって、赤ちゃん返りか?と思いました。
これで夏場を乗り切ってくれればいいのですが。
ゆぅきさんの所も体調不良なのですか?
動物はしゃべれないのと我慢強い分、こちらが先回りしてあげないといけないですよね。
すこしでも体の負担を軽減した方がいいのであれば、気分転換にカットも有効だと思います。
はやく本調子に戻りますように!


リオンカノンパパさん♪
本当に体の負担軽減が一番ですよね!
暑くなると調子を崩すので、これからが勝負といったところなのですが。
ちょっとサルーキ気分を味わってみたくもなっています。
夏にはブラックマスクのサルーキになるかもしれません(笑)


anitaさん♪
紛らわしい時期にお騒がせいたしました。
諸般の事情でこんなことになりましたが、切り出すと結構楽しく、チョキチョキしてしまいました。
ロンもうっとうしいコートが半分になってスッキリしているみたいです。今までコートがぐしゃぐしゃになるのを憚ってボディマッサージを控えていたのですが、こうなるとモミモミツボ押ししてやりやすくなりました。
ボディラインが見える分、体調管理もしやすいかもしれませんね~


ヴィヴィアンさん♪
おひさしぶりの間にこんなことになっていました。
去年の夏は本当に大変そうだったので、少しでも負担を減らしてやりたくて…。
コートダウンとエコポイント駆け込み購入ハイパワーエアコンで夏を乗り切るぞー!!

ちなみに…
カットダウンしてから本当にシャンプー楽です(笑) 4時間掛っていたのが2時間で終了!
貴公子というよりお笑い系になっちゃいましたが、短い部分のフカフカの手触りがパピッ子みたいで可愛いですよ♪

  • 2011/04/04(月) 21:24:13 |
  • URL |
  • えくうす #-
  • [編集]

ロン君手術お疲れ様でした。
細胞診の結果はでてくるまで心配ですね・・
悪いものではありませんように・・・

カットダウンしたロン君もすてきですよ~v-238

  • 2011/04/05(火) 00:40:34 |
  • URL |
  • こにさむママ #VEIOABK.
  • [編集]

こんにちは♪
ロンさま、コートが短くなっても、とっても素敵です♡
日本の夏は暑いので、カットしたのかと思ったら、もう少し事情があったのですね…
検査結果、よい結果でありますように…

  • 2011/04/05(火) 11:17:36 |
  • URL |
  • ふぁりーぬ #p6CkwyQg
  • [編集]

コメントありがとうございます♪

こにさむママさん♪
お見舞いありがとうございます。
例の件でご連絡しようと思いつつ、こういった事情でバタバタしておりました。
しかし、カットダウン、素人が見よう見まねでやったもので、ちょっと伸びて目立たなくなったのですがトラ刈り状態です(笑) 9mmで整えたのですが、ミリ数の大きいバリカンの歯って取り回しが難しいんですね。


ふぁりーぬさん♪
お見舞いありがとうございます。カットしたら若返った感じです。春といっても肌寒いので、仔犬の頃に防寒用に着ていたコートを引っ張り出して着せたら、当時と体型が変わらなかったり。
今年の夏は去年ほど暑くなければいいのですが…。去年は人間もイヌもヘレボーも本当に夏越しが大変でした(汗)

  • 2011/04/05(火) 17:20:02 |
  • URL |
  • えくうす #-
  • [編集]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

  • 2011/06/18(土) 14:24:06 |
  • |
  • #
  • [編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://photoequus.blog43.fc2.com/tb.php/1234-b7e188e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ

プロフィール

えくうす

Author:えくうす
えくうす:管理人。馬と犬を愛する大台に乗った女。
アレックス:管理人の長男。2005.1月2日生まれのコリーサイズのシェルティー。毛色はバイブルー。管理人と生月日干支が同じ。
ロンサール:管理人の次男。2005.6月3日生まれのわがまま甘えたのアフガンハウンド。毛色はレッドブラックマスク。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する