
無事揃って集合写真
なにしろ、移動すると何かがおこる「天災オンナ」えくうす。(前回の軽井沢では・・・ですから。)
今回もご期待にこたえて
11月中としては稀に見る寒波が日本を襲撃


そういえば、先週京都へ行った時も日曜日大雪でしたね・・・(汗)
で、軽井沢へ向かう上信越道は中郷ICから信州中野ICまでチェーン規制。
出発前日の22日は大荒れで、妙高で11月では記録的な積雪65㎝!・・・とのことで、慌ててスノータイヤに履き替えて出かけました。
富山を7時半に出発し、順調に上越JCTを越え、新井PAに差し掛かるとなんと渋滞!
こんなところでなぜ渋滞??と進んでいくと、待っていたのは「チェーン装着確認検問

チェーン規制区間に入るので、スノータイヤ・チェーン装着車以外はここで止められて、装着するか一般道へ降りるか、させられていたのです。
前を走っていた富山ナンバー車はノーマルタイヤで引っかかり、抗議もむなしくPAへ退場・・・。えくうす号は無事検問を通過しましたが、なんだか通行台数が減っておりました。
妙高に差し掛かると、辺り一面銀世界!アレックスの目が輝きだし、「ユキだよね!?ユキですよね!」と窓の外をじ~っと眺めている~。さっきの検問で時間をロスして、ここで遊んではいられない~。無言の要求を無視して、一路小諸ICへ。

しかし・・・このまま順調行くかと思われた道中に思わぬ落とし穴が!
10時半に小諸ICを降り、あとは一般道を走り目的地まであと少し!と思われた頃・・・
国道18号線が大渋滞

いつも、追分のあたりから少しは渋滞するのですが、この日は違った!徒歩のおばあちゃんにも追い越されるのろのろ渋滞に嵌ること1時間半、12時過ぎにようやく南軽井沢の交差点に達し、北軽井沢方面へ左折して渋滞から逃れました。
普通なら3時間半くらいで到着できるのに、結局5時間のドライブ。「またかよ~!」と不満タラタラなアレ&ロンを連れて、とりあえずランチ

しかし、軽井沢といえど、犬OKのカフェはテラス席が大半。そこで、以前から気になっていたホテル「そよかぜ」へ。犬連れ旅行雑誌には必ず掲載されている有名所。ランチのみの利用は1階のロビー席となります。お昼のコースは美味しかったけど、軽井沢でトロピカル

ランチを食べながら地元の方に「渋滞酷いですね~」と尋ねると・・・
「この3連休はプリンスアウトレットのプラチナセールとかで、毎年酷いのよ!本当に迷惑だわ!」とのお答え・・・
・・・アウトレット、バーゲンでこの混み様!?
と、その時に東京からこちら向かっているえるぐれあさんから電話が。
「碓井ICを遥か前に降りたんだけど、渋滞に嵌まって動けない~!」
えるぐれあさんが突入しているのはまさにプリンス通りの渋滞!
「なんとか3時には宿に入れるかも」とのことで、えくうす隊は別働で北軽のドッグランへ。
北軽井沢はひっそりと静か・・・そして、路面には雪。
これはアレックスが喜ぶ展開になりそうです♪


ランは銀世界♪体感気温は0℃ですが、寒冷地仕様のアレ&ロン&えくうすは大喜び
3時までランラン遊んだ後、本日のお宿「ART HOTEL DOG LEG KARUIZAWA」へ向かって出発~!
そして、またまた渋滞


しかし!えるぐれあ家がホテルに着いたのは午後3時半過ぎ!
朝8時半に出発(ご実家の浦和から)して、7時間の超ロングドライブ・・・
しかも、そのうちの半分以上はアウトレット渋滞に嵌まっていた・・・という恐ろしさ。車に弱いセナちゃん、ごめんなさい~


ホテルの看板犬、黒柴のナナちゃん。アレ&ロンを覚えていて、大歓迎してくれました~
移動すると何かが起こる??えくうす家。今回は天災じゃなくて人災!でした。しかも、とばっちりをこうむったのはえるぐれあ家・・・
ハイ、今度兄弟会をする時はお祓いして出かけます~。

えるぐれあさん、また懲りずにこやつらと遊んでやってください・・・
スポンサーサイト